「いいにおいだけど顔がイマイチ」VS「クサイけど顔がキレイ」、男性に人気なのはどっち?
恋人候補となる異性に対して、さまざまなチェックポイントはあるかもしれませんが、ニオイが気になるこれかれの季節、「顔立ち」と「におい」のどちらを男性は重視するものなのでしょうか? そこで、男性のみなさんにアンケートで聞いてみました。
Q.「いいにおいがするけど顔立ちはイマイチな女性」と「クサイけど顔立ちがキレイな女性」、付き合うとしたらどちらかというとどっち?
いいにおいがするけど顔立ちはイマイチな女性……53.4%
クサイけど顔立ちがキレイな女性……46.6%
<「いいにおいがするけど顔立ちはイマイチな女性」と答えた男性意見>
顔は関係ない
・「雰囲気の方が大切」(31歳/食品・飲料/技術職)・「容姿よりも香りのほうが印象は大きいと思うから」(24歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
顔立ちよりも、全体の雰囲気を重視する男性意見です。香りは記憶に残りやすいため、「いいにおいがする」というのは男性にとってポイントが高いようです。
ニオイ問題は耐えられないから
・「あまりにクサいと感じる人とは近くにいられないから」(29歳/食品・飲料/営業職)・「クサいと一緒にいるのがつらいと思うから」(32歳/小売店/事務系専門職)
パートナーがにおうということ自体が一緒に居ることもつらくなってしまうと考える人も。相手を傷つけずにどう伝えるかなどすごく悩んでしまいそうですよね。
身だしなみに気を使う人が◎
・「顔立ちがよくても、そういった基本的なことができていない女性は劣化も激しい」(28歳/情報・IT/技術職)・「清潔感があり、身だしなみに注意する人であってほしいから」(32歳/学校・教育関連/専門職)
ニオイ問題は身だしなみの一部。ニオイ対策がしっかりできていない女性は、いくら美しくてもNG判定されてしまうみたい。
<「クサイけど顔立ちがキレイな女性」と答えた男性意見>
ニオイ問題は解決できる
・「ニオイは後からでも修正できるので、顔立ちを優先させたいです」(31歳/マスコミ・広告/クリエイティブ職)・「クサいのは対策できるが、元の顔立ちは改善できない」(33歳/機械・精密機器/技術職)
・「ケアの仕方を教えてあげれば、ニオイはなんとか軽減できると思うから」(26歳/農林・水産/技術職)
・「素材はいいのだから、ニオイはこちらががんばって何とか解決を図る」(36歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)
たとえ相手のニオイが気になっても、ある程度は改善できる! だから、顔立ちのよさを重視したいと思う男性は少なくないようです。最近は高機能のニオイ対策グッズも発売されていますしね。
ほぼ半々の結果となりました! ただ、男性にとって、「いいにおいがする女性」というのはそれだけで好印象なのはまちがいなさそう。お手入れをするとき、ぜひ「香り」にも気をつかうようにしたいですね。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※マイナビウーマン調べ(2015年7月にWebアンケート。有効回答数104件。22歳〜39歳の社会人男性)