眉毛次第で美人も台なしに!? 男性が思う「残念眉」の特徴4つ
女子の顔の印象を左右する、「眉毛」。もともとメイクが難しく、流行に左右されやすい場所でもあります。せっかくの美人も、眉毛次第で残念な印象に……!? そんな「残念眉」の特徴ってどんなものなのでしょうか。社会人男性に、率直な意見を聞いてみました。
細すぎ!
・「細すぎる眉にドン引きしてしまう、ヤンキーっぽいから」(28歳/建設・土木/事務系専門職)
・「ほぼ線のもの」(32歳/商社・卸/営業職)
一時期流行った、極細眉毛! しかし時代は移り変わるもの。流行遅れスタイルは、文句なしで残念眉認定されます……。今の流行は「やり過ぎない、やや太めスタイル」です。意識してみては?
太すぎ!
・「最近はやっているのが、げじげじの眉毛。漫画にしか見えない」(36歳/機械・精密機器/営業職)
・「太い眉毛。とにかくダサく見えるから」(31歳/運輸・倉庫/技術職)
ナチュラルで、しっかりした印象を与えてくれる「太め眉毛」ですが、洗練された雰囲気からは遠ざかってしまいます。太すぎるとどこか男性的な雰囲気を演出してしまい、女性らしさからは遠ざかってしまいます。
眉毛が……ない!?
・「眉毛を全部剃って、すべて書いている。汗をかいた女性の顔を見たときに少し眉毛が消えていたから」(29歳/不動産/その他)
・「実は(眉が)まったくない。見てショックを受ける」(33歳/金融・証券/専門職)
「細い」を通り越して、もはや「ない」!? 事実を知ってしまった瞬間……男性はひどくショックを受けることでしょう。おしゃれ度アップのためにも、自眉育成を目指してみては?
お手入れをしていない
・「基本的には眉毛でドン引きすることはないが、眉毛がつながっているのはさすがにどうかと思う」(35歳/情報・IT/技術職)
・「何もいじってない太い眉。汚く見える人がいる」(33歳/学校・教育関連/専門職)
比較的ナチュラルな眉毛が流行っているからといって、「何もお手入れしなくてもよい」というわけではありません。特別なこだわりがなくても、「とにかく最低限のケアだけはお願いします!」と考える男性も、多いようですよ。
意外と見られている「眉毛」、あなたのメイクは大丈夫ですか? 本当はかわいいのに、「残念眉」で損をしている……なんてケースも十分に考えられます。自分の眉を一度、鏡できちんと見直してみては?
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※マイナビウーマン調べ(2015年6月にWebアンケート。有効回答数93件。22歳〜34歳の社会人男性)