備えあれば憂いなし! 梅雨時期の旅行に持って行くべきグッズ3選
梅雨の時期ってジメジメして不快ではありますが、観光地などはオフシーズンのところが多く、のんびりと旅行をするのならいい時期とも言えますよね。でも、旅行をするときにやっぱり心配になるのは天候です。そこで今回は梅雨時期の旅行に持って行くべきグッズについて、働く女性たちに教えてもらいました。
とにかく雨具!
・「折り畳み傘。急な雨に対応できるように」(26歳/アパレル・繊維/秘書・アシスタント職)
・「オシャレなレインブーツ。足元が汚れるのが嫌いなので」(32歳/医療・福祉/専門職)
・「ウィンドブレーカー。肌寒いときに防寒になるし、雨もある程度は弾いてくれる」(26歳/電機/事務系専門職)
・「ビニール袋と濡れてもいいバックの上にかぶせるカバー」(33歳/学校・教育関連/事務系専門職)
出発するときは降っていなくても、梅雨場の空は油断大敵。いつどしゃ降りになるかわかりません。急な天候の変化にも対応できるように、雨具の装備は万全に!
大きめのタオルがあると便利!
・「大きめのタオルを持っていくと何かと便利です」(30歳/医療・福祉/専門職)
・「折り畳み傘と、大きめのタオル。雨に濡れてたときにタオルでサッとふけるように」(26歳/情報・IT/営業職)
・「汚れてもいいタオル。傘やバッグや椅子など濡れたらサッとふけるので」(33歳/運輸・倉庫/事務系専門職)
ホテルや旅館に着けばタオルはありますが、移動中はそうもいきません。1本大きめのタオルを持っていると、ちょっと濡れてしまったときなどに便利です。
不快な感じをすぐリセット!
・「体を拭くシート! ジメッとしたときに使えるから」(25歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)
・「汗拭きシート。ベタベタ感がすっきりします」(32歳/医療・福祉/専門職)
ジメジメした空気に触れ、じっとり不快感を覚える肌も、デオドラントシートで拭けばストレスフリーに。ひとつ持って行くだけでもだいぶちがいます。
まとめ
梅雨の旅行というと「なんで雨の時期に……」と思う人もいるかもしれませんが、装備さえしっかりしていれば、十分楽しむことができます。急な休みが取れた人、夏場は忙しいけど今なら休みが取れる人、ぜひ梅雨の旅行をしてみてください!
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません。
※『マイナビウーマン』にて2015年5月にWebアンケート。有効回答数167件(22歳~34歳の働く女性)。