恋が終わる季節!? 社会人になってから経験した「春の別れ」4選
毎年春になると、出会いと別れが入り交じり、悲しい気持ちとうれしい気持ちで複雑な人も多いのでは? そこで今回は働く女子に、社会人になってから経験した「春の別れ」エピソードを聞いてみました。
・「お世話になった先輩が転勤。寂しい気持ちで心細かった」(30歳/建設・土木/事務系専門職)
・「異動。今回もお世話になった先輩が異動するので、切なくなります」(31歳/学校・教育関連/営業職)
・「上司が異動。とてもよくしてもらっていたし、いい上司だったので仕事する気がなくなった」(32歳/自動車関連/技術職)
・「職場の同僚が、ほかの部署に移った」(30歳/生保・損保/事務系専門職)
・「転勤が決まったとかで、友人が遠くに行ってしまった」(32歳/医療・福祉/専門職)
春と言えば、やはり異動の季節。転勤や異動のため、尊敬している上司や先輩と離れることになると、寂しいものですよね。
■転職
・「転職時に職場の人と。大好きな仕事だったから本当に辞めたくなくて泣いた」(29歳/学校・教育関連/専門職)
・「転職活動で自分を拾ってくれた元上司。3月末の退社だったので春の別れだった」(27歳/情報・IT/技術職)
・「同期が転職で辞めたとき、寂しかった」(27歳/運輸・倉庫/販売職・サービス系)
・「知り合いの先輩が転職して。数少ない知り合いだったので悲しかった」(30歳/学校・教育関連/技術職)
異動だけではなく、新年度のタイミングで転職をしていく人もいます。同じ時期に入社し、苦労をともにした同期が転職するのは、異動より悲しい別れかも。
■寿退社
・「同期入社で一番仲がよかった女の子。寿退社でめでたいはずなのに寂しくて心から祝福できなかった」(24歳/医療・福祉/専門職)
・「友人が結婚で遠方に引っ越すことになった。愚痴が言い合える人がいなくなってさびしかったです」(30歳/小売店/秘書・アシスタント職)
・「会社の同期が寿退社。寂しい~」(31歳/マスコミ・広告/事務系専門職)
仲のいい友人や同僚が寿退社でお別れに。おめでたいことなのに、悲しさのほうが勝ってしまう気持ち、わかります。
■恋の終わり
・「3月31日に恋人から突然別れを切り出されました」(33歳/学校・教育関連/事務系専門職)
・「彼の就職先が地方で、遠距離になったため別れた」(32歳/学校・教育関連/技術職)
・「就職して、学生時代に付き合ってた人とお別れしました」(33歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)
春になると、さまざまな環境が変わることも影響してか、恋人と別れてしまう女子は多いみたい。特に大学卒業を機に別れを選ぶカップルは多いようです。
せっかくの新しい季節に別れを経験すると、なんだか暗い気持ちになってしまいますが、春は出会いの季節でもあります。気持ちを切り替えて、新しい出会いに期待しながら前向きに進んでいきましょう!
(ファナティック)
※『マイナビウーマン』にて2014年3月にWebアンケート。有効回答数300件(22歳~34歳の働く女性)