周囲ドン引き! 男がイラッとする女の電車マナー「それなりに混んでいるのにカバンを座席に置く」
見た目は可愛くても、電車のマナーが悪すぎて、思わず周りの男性がドン引き……。あなたは、そんな「残念な女性」になっていませんか?今回は、女性のマナーについて、男性陣に質問。「これは幻滅してしまう」と思う、女性がやりがちな電車のマナー違反を挙げてもらいました。
電車内で化粧をするのは「アウト」
・「化粧……みっともないから家でやってきてほしい」(30歳/商社・卸/営業職)
・「化粧とか迷惑。粉が飛ぶし……」(31歳/学校・教育関連/専門職)
・「椅子に道具を広げての、化粧」(34歳/自営業/その他)
今回、最も多かった意見が「化粧」でした。電車内での化粧は、多くの男性に不快感を与えてしまうよう。コッソリやっているつもりでも、粉が飛んだり、化粧品特有の香りが漂ったりするもの。周りの人への迷惑になるので、電車内での化粧は控えましょう。
いい香りだと思っているのは、本人だけ……?
・「隣で香水を使われてイライラした」(31歳/機械・精密機器/技術職)
・「香水が臭いのは勘弁してほしい。吐き気がするので」(36歳/人材派遣・人材紹介/経営・コンサルタント系)
香水のキツい香りも、男性陣には不人気。お気に入りの香りに包まれると、本人の気分は上がりますが、周囲の気分はかえって害する可能性が。電車内でつけるなんてもってのほかですが、家でつけてくるにしても、量には十分気をつけましょう。
混雑時にありがちな、イラッとくる瞬間
・「満員電車の中で女性から体を当ててくる」(31歳/小売店/事務系専門職)
・「ハイヒールのかかとで踏まれたとき」(35歳/電機/技術職)
・「車内が空いていれば何とも思わないが、それなりに混んでいるときにブランドもののカバンだか知らないが、地面に置くのが嫌なのか、座席に置いているのにイラッとする」(30歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
混み合う電車内での女性のマナーに、「イラッとする」という意見もチラホラ。他人のことはおかまいなしで、「自分さえ良ければいい」ように見える態度は、好感度がグンと下がるよう。たとえ疲れて満員電車に乗っているときでも、思いやりの心は忘れたくないものですね。
「これくらい、大丈夫でしょ」と思っていることも、男性は意外と鋭い目でチェックしているかも? 気づかないうちに幻滅されていた……なんてことがないように、電車のマナーにはくれぐれも気をつけましょうね!
(ファナティック)
※マイナビウーマン調べ。2014年1月にWebアンケート。有効回答数145件。22歳~39歳の社会人男性