ハサミが印象的な夢を見ると、何か意味があるのではないかと思う人もいるでしょう。
実は、夢の中のハサミの状態によって夢占いが伝えるメッセージは異なります。
この記事では、ハサミの夢が示すスピリチュアルな意味を解説するので参考にしてみてください。
■「ハサミの夢」の基本的な意味
夢占いにおいて、夢には自分が置かれている現実の状況が投影されていると考えられています。
まずは、日常でもよく使用するハサミが夢に出てきた時の、基本的な意味を解説します。
◇悪縁を断ち切る・独立心
ハサミは何かを切る道具であることから、夢占いでは断ち切る存在と解釈されています。
ハサミを夢で見たなら、^悪縁や悪い習慣などを断ち切り、生活が良くなる暗示^です。
また、自分自身の攻撃性をも断ち切り、イライラの原因が解消されるでしょう。^夢の中で、ハサミの印象が良かったら、現状が改善されるという意味を持つ吉夢^となりますよ。
◇衝突・破綻・悪化の暗示
基本的には吉夢ですが、夢の中のハサミが凶器になるなど、良くない印象を持ったら、身近な人との衝突を意味しています。
^恋人や夫婦の関係が破綻したり、身近な人と衝突したりと、人間関係に起こるトラブルの暗示^です。
ハサミの夢が良くない印象だったら、一度立ち止まって人間関係を見直してみましょう。
◇断ち切れない縁を象徴
夢占いにおけるハサミの夢は、断ち切れない縁を暗示することもあります。特に、^錆びたハサミの夢には注意^してください。
鉄製のハサミは手入れをしなければ錆びて切れなくなることから、「断ち切りたくても思うようにならない」といった環境を示しています。
悩んでいるだけでは何も変わらないため、この夢を見たら、置かれている状況を改善するために環境を変ええることもおすすめです。
■シーン別「ハサミの夢」の意味
ここからは、ハサミの夢の意味をシーン別に解説するので、どんな内容だったか詳しく思い出してください。
◇(1)ハサミで紙を切る夢は「断ち切りたい関係を象徴」
ハサミで紙を切る夢は、^友人や職場の人との関係を断ち切りたい気持ち^を表しています。
苦手な人と無理に付き合って、心をすり減らす必要はありません。自分の気持ちを大切に、フェードアウトしても良いタイミングかもしれませんね。
◇(2)ハサミで布を切る夢は「満足感・喜び」
ハサミで布を切る夢は、仕事や学業に満足できている状況の暗示です。
たとえ成功に向かっている状況ではなくても、満足感や喜びを感じているはず。^精神的なストレスや不安が少なく、安定していることを示す吉夢^となります。
◇(3)ハサミで髪の毛を切る夢は「決別・悪化」
自分で髪の毛を切る夢は、過去の自分との決別を意味します。
この夢を見たら、^過去の出来事や考え、対人関係の悪縁と決別する日も近い^でしょう。
◇(4)ハサミで体を切る夢は「試練を乗り越えられる」
ハサミで体を切る夢は、試練や困難を克服する暗示です。
^夢の印象が良かったのであれば、制限や束縛から解放される^ことを示しています。
自分の成長や能力に対する自信など、幸福な変化の表れでもあるので、これからの未来に期待して良いでしょう。
◇(5)ハサミで服を切る夢は「状況を変えたい願望」
ハサミで服を切る夢は、^今置かれている状況を変えたいという願望の表れ^となります。
今の状況を変えるためには、自分から行動しないことには始まりません。
挑戦には勇気が必要ですが、新たな道に進むためにも一歩踏み出す気持ちを大切にしてくださいね。
◇(6)ハサミを拾う夢は「幸運に向かっている」
ハサミを拾う夢は、幸運に向かっているサインとなります。
^人間関係の悩みに終止符が打たれたり、ストレスや不安が解消されたりする^でしょう。
悪縁を断ち切る時には、情に流されないよう自分の意思を貫きましょう。
◇(7)ハサミを研ぐ夢は「プレッシャーや緊張」
ハサミを研ぐ夢は、大きなプレッシャーを感じていたり、周囲に対して攻撃的な気持ちが高まっていたりする暗示です。
^心の余裕がなく、冷静な判断ができない心理状態を夢占いが示しています。^ストレスや緊張から、いつでも攻撃できる準備をしている気持ちの表れといえます。
現実の生活であなたは、話しかけにくいオーラやピリピリとした空気を醸し出していませんか。
心の余裕を取り戻すようにリフレッシュする時間を取ってくださいね。
◇(8)ハサミを持って追いかけられる夢は「精神的なストレスを抱えている」
ハサミを持って追いかけられる夢は、^一生懸命に何かをやり遂げようとするあまり、精神的な疲労を抱えている^暗示です。
追いかけられる夢は、夢占いで「何かから逃げたい状況」を示し、人間関係の面でもストレスや悩みがたまっている事を伝えるメッセージです。
周囲の環境や状態を見つめ直し、精神的な負担を軽減すると良いでしょう。
◇(9)ハサミで戦う夢は「孤独感・攻撃」
ハサミで戦う夢は、他者への攻撃性が強まっている暗示です。^孤独感が強まっており、信頼できる人が見つからないことから他者への警戒が高まっている^のかもしれません。
周囲に敵意を向けてしまいそうになっても、優しく穏やかな気持ちを意識してください。自分の態度が変われば、周囲の対応も変化していくでしょう。
◇(10)ハサミで刺される夢は「大きな変化」
ハサミで刺される夢は、人間関係の大きな変化を予知します。
^刺された夢を見た時は、これから降りかかる人間関係のトラブルや、攻撃的な感情を向けられる可能性が高まっている^ため注意が必要です。
この夢を見たら、疲労やストレスがたまっているといえるため、十分な休息を取るようにしましょう。
■ハサミの夢を見たら変化やストレスに注意しよう
ハサミの夢の意味には、悪縁を絶ち切るポジティブなものだけでなく、孤独やストレスなど注意が必要なものもあります。
夢の中の行動や、夢の印象でも吉凶は異なるため、まずはシチュエーションを思い出すことが大切です。
夢占いでスピリチュアルなメッセージをひもとき、今後の生活におけるヒントを得てくださいね。
(LIB_zine)
※画像はイメージです