お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

大人の女性なら押さえておきたい! 和洋コース料理基本のテーブルマナー

和食のマナー

基本のマナー

では、今度は和食のマナーについて見ていきましょう。和食でのテーブルマナーではどんなことに気を付けるべきなのでしょうか。

イメージ

箸の使い方

箸の持ち上げ方は和食のテーブルマナーの基本。この所作が美しいと全体的にきれいに見えるので、ぜひ覚えておきましょう。

1.右手で箸の真ん中あたりを持ち、持ち上げる

2.箸の左側に左手を下から添えて持つ

3.右手を返して箸の下へ入れて箸を持つ

4.左手を外す

※左利きの場合は左右が逆になります。

また、箸を置く際は上記の手を逆の順にして置きます。左手を箸の下に添え、右手を上に返し、口につける方(箸の左側)を箸置きに置きます。

もし箸置きがない場合は、箸袋や紙ナプキンで箸置きの代用品を作ったり、お盆のふちを箸置き代わりにしたりして、直接テーブルに置かないようにします。

食事のとり方

テーブルマナーに基づいた和食の食べ方とは、どんな作法があるのでしょうか。

イメージ

味の薄いものから食べる

一品ずつ運ばれてくる洋食ではそのまま順番に食べていけば大丈夫ですが、和食は最初からお膳に何品か載っていることが多いので、どれから食べたらいいのか迷いますよね。

実はどんな食事でも、味の薄いものから食べるようにするのが基本のルール。和食の場合は、汁物からいただきましょう。

これは味の濃い薄いだけでなく、汁物で箸を湿らせておくことで、ご飯粒が箸につきにくくなることが理由です。

次にご飯をいただき、最後におかずを食べます。この順番を繰り返しながら食事を進めていきましょう。

汁物

汁物には大抵、蓋がついています。席にいる目上の方が蓋を取るまでは蓋を開けずに待ちましょう。

蓋を取る際、左手を添えて右手で蓋を取ったら、蓋の裏に水滴がついていますので、半月を描くように動かして水滴を外に垂らさないようにします。その後蓋を裏返して左手の上に載せ、お椀がある側の奥に置きます。

食べ終わったときは、元のように蓋をきっちりかぶせておきましょう。

魚料理

魚料理は食べ慣れないと「難しい」と感じますが、基本的な食べ方と魚の構造を理解しておけばそんなに難しくはありません。

魚料理は左側を頭にして配膳されます。背骨をはさんで上と下に身があり、食べる方向は左から右。この構造と順番をよく覚えておきましょう。

サンマなどの焼き魚を想定しますと、箸で魚の上側の身を左から右にかけて少しずつ食べ、次に背骨を外し、下の身を左から右に食べていきます。上から食べていくのがマナーですので、下の身を食べる際に魚を裏返しにしないように気を付けましょう。

背骨を外すときはお箸を骨と身の間に入れて取りますが、場合によっては手を使って骨を外すのも問題はありません。海老や貝類をいただく際も同様で、手を使って殻をむくのはOKです。

懐紙を持っておけば、手を汚さずに骨を外したり、食べられない骨や皮をくるんだりできるので、よりきれいに食べられます。

お刺身の場合は、わさびを刺身にのせて醤油につけていただきます。醤油にわさびを溶かすのはマナー上NGです。また、醤油が垂れそうなときは、醤油皿と別の小皿を左手で持って食べると汚さずに食べられます。

天ぷら

天ぷらは揚げたてが最もおいしいので、提供されたら早めに食べましょう。

盛り合わせの場合、食べる順番は手前から。手前に味の薄い淡泊な食材が置かれ、奥に向かって味の濃い食材へと計算されて盛り付けられているからです。

天つゆでいただくときは、つゆに薬味を入れて天つゆの器を左手で持ち、衣がふやけない程度につけて食べます。

塩で食べるときは、天ぷらを直接つけずに指で塩をつまんで天ぷらに振っていただきましょう。

これだけはNG!

ついやってしまいがちな和食のNGテーブルマナー。日ごろから意識しておくと安心です。

イメージ

箸のマナー

何気なく使っている箸ですが、実はたくさんのNG作法があります。

  • 刺し箸…料理に箸を刺して食べる
  • 迷い箸…どの料理から食べるかを迷い、箸をあちこちに動かす
  • 返し箸…箸の逆側(持ち手側)で食べ物を掴む
  • もぎ箸…箸についたご飯粒などを口で取る
  • 渡し箸…小鉢やお皿を箸置き代わりにする

また、箸を持ったまま相手に向けたり、箸を置く際に相手側に口をつける方を向けたりすることもNGマナー。失礼に当たります。

ばっかり食い

和食では、1つの品をいっぺんに食べていく食べ方(ばっかり食い)はNG。汁物、ご飯、おかずをまんべんなく食べる「三角食べ」が基本です。

うまく交互に食べていくように心がけましょう。

手皿はしない

食べるときに左手を下に添えて食べる「手皿」は、一見品のよさそうな所作に見えますが、実はマナー違反。

手皿をすると、汁や食材がこぼれたときに手が汚れてしまい、あまり美しく見えないからです。

こぼさないように気を付けて食べることがマナーですが、気になるときは小皿や懐紙を下に添えて食べると安心して食べられます。

次のページを読む

SHARE