「重い女」にできたらなりたくないと思っている女性は多いはず。そこで、男性に「軽い女」とどちらが好きか調査してみました。すると意外な結果に!? 自分が重い女かどうかチェックする診断つき! さらに心理コーディネーターの織田隼人先生に、重い女は本当に嫌われるのか、男性の心理について聞いてみました。
<目次>
■男性の本音! 重い女の特徴
男性のとって重い女はどんな特徴があるのでしょうか。未婚の男性を対象に、重い女の特徴をいろいろと聞いてみました。
◇重い女の特徴6つ
☆束縛が激しい
・「何から何まで束縛、メールとか行動制限、そういった重たい女はごめんなさいと思います」(29歳/警備・メンテナンス/事務系専門職)
・「束縛が激しく、思いやりが足りないことが多い」(30歳/建設・土木/技術職)
☆すぐに結婚の話をする
・「すぐに結婚をほのめかしたり、子どもを産みたいなど言うこと」(32歳/情報・IT/技術職)
・「すぐに結婚を意識した発言をする女性」(26歳/小売店/販売職・サービス系)
☆ネガティブ
・「ネガティブな発言をすると止まらなくなる。あるいは明るく振る舞っていても、表に出さずに突然爆発させている。自分では何とも思っていなくても、ある日その話題になると昔のことで文句を言われ、重く感じてしまいました」(30歳/その他/その他)
・「ネガティブな発言が多かったり、自分の評価を気にしすぎている」(31歳/その他/その他)
☆自信がない
・「自分に自信がなく相手に依存している人」(23歳/情報・IT/技術職)
・「自分自身に自信がなく、相手のことをいろいろと知りたがろうとする人」(28歳/その他/その他)
☆行動を把握したがる
・「相手の行動を全て把握したがる女性は重いなって思う」(31歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
・「常にどこにいるか聞いてきて、報告するように求めてくる人」(28歳/小売店/事務系専門職)
☆連絡が多い
・「連絡の頻度がとても多くて、日常生活に支障が出る」(36歳/その他/その他)
・「連絡の数がとにかく多く、返事がないと怒る」(25歳/建設・土木/クリエイティブ職)
どれも対応に困ってしまうような特徴といえそうですね。いくら好きな相手でも、その愛情を重いと感じてしまうと、少しずつ冷めていってしまうのかもしれません。ずっと好きでいてもらうためには、気を付ける必要がありそうですね。
※『マイナビウーマン』にて2017年5月にWebアンケート。有効回答数403件(25歳~35歳の交際経験のある未婚男性)
■あなたは大丈夫? 「重い女」診断
自分では気が付いていなくても、彼氏にとっては重い女であることもあるかもしれません。実際に自分がどうなのかを診断できるチェックポイントを、心理コーディネーターの織田隼人先生に教えてもらいました。
◇「重い女」診断
以下の項目で、当てはまるものに何個チェックが入るか数えてみましょう。
□彼のスマホをチェックしたい衝動に駆られる
□尽くすのが好きだ
□彼のSNSの投稿は全てチェックしている
□恋をすると他のことがまったく手につかなくなる
□彼氏が変わると彼の好みにファッションを合わせるのでファッションがコロコロ変わる
□嫌われたらどうしよう、という不安を常に持っている
□彼からLINEの返事が来ないと不安になって新たにメッセージをどんどん送ってしまう
□彼と付き合い始めた日を記念日にしている
□自分でも自分のことを焼きもち焼きだと思う
チェックが入った個数で、以下の当てはまる項目があなたの「重い女度」です。
☆0-2個:彼に興味なさすぎるかも
自由な性格をしていて、彼に対して少し興味が薄いかも知れません。彼がさみしがっている可能性もあるのでもう少し一緒にいてあげると良いかも。
☆3-4個:普通です
ちょっと自分のことを思い女性と思っているかもしれませんが、あまり気にすることはありません。それくらいでちょうど良いです。嫉妬を可愛く表現すると彼も喜ぶくらいの程度です。
☆5-6個:少し重いです
ちょっと重い女になっています。自分に自信が無くてそれを彼に反映してしまって彼を束縛しようとしていることがあります。二人の長い付き合いのためには自分に自信を持って彼を信用することで「安心」を手に入れる必要がありそうです。
☆7個以上:重い女
かなり重いし、男性を束縛しています。彼は窮屈に思っていることでしょう。短い時間であれば彼も嬉しいかも知れませんが、長い付き合いになるとおたがいに疲弊していびつな付き合いになりそうです。
■重い女VS軽い女 男性にモテるのは?
誰とでも気軽に付き合えそうな「軽い女性」と一途に男性を好きになりそうな「重い女性」。男性が彼女として選ぶのは、どちらのタイプの女性なのでしょうか。どちらにもいい面、悪い面がありそうですが、男性が付き合う相手としていいと思う女性のタイプについて、どちらがいいか聞いてみました。
◇「軽い女性」と「重い女性」、彼女にするなら?
Q.「軽い女性」と「重い女性」、彼女にするならどちらがいいですか?
「軽い女性」……45.7%
「重い女性」……54.3%
※有効回答411件
彼女にするなら「重い女性」という人が半数以上となりました。とはいえ、「軽い女性」を選ぶ人もかなり多く、約半々という結果に。
◇「軽い女性」と回答した男性の意見
まず、「軽い女性を彼女にしたい」という男性から、その理由を聞いていきましょう。
☆あと腐れがない
・「自分も大きく傷つかなくて済む気がします。また社交的なイメージとかそんな感じでしょうか」(34歳/運輸・倉庫/販売職・サービス系)
・「何かあってもあと腐れがないので」(38歳/商社・卸/営業職)
・「重いと最終的に何をするかわからないから」(27歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)
☆適度な距離感を保てる
・「自分も若干軽くてもオッケーな気がする」(39歳/人材派遣・人材紹介/クリエイティブ職)
・「ある程度の距離感が保てるから」(37歳/情報・IT/技術職)
・「彼女にするなら依存、束縛してくるような相手よりは気軽に付き合えるほうがいい」(38歳/情報・IT/技術職)
あまり自分だけに執着しなさそうな軽い女性。自分も同じような気持ちで付き合えるので、適度な距離感を持てるところがいいという男性も。どこで何をしているのか、逐一報告させられるよりも、自由に遊ばせてくれる女性のほうが付き合っていて重荷にならないということですね。
誰にも言えない恋の悩み、プロに相談してみては?
.aff-urana {
padding-left: 15px;
font-size: 1.8rem;
font-weight: 700;
position: relative;
margin-bottom: 8px;
}
・恋愛に関する悩みごとを相談できる人がいない
・相談できる人はいるが、相談して解決したことがない
こんな風に感じているのなら、電話占いを試してみてはいかがでしょうか?
電話占いなら店舗に足を運ぶ必要もなく、すきま時間でくつろぎながら相談も可能。さらに第三者に話を聞いてもらうことで、今の状況を客観的に見られるようになります。
しかも相談相手は、恋愛相談のプロである占いの鑑定士。
あなたの悩みに対するベストな解決方法を提示してくれるはずです。
はじめての電話占いに最適! 上場企業が運営している「ウラナ」
手軽に恋愛相談ができる電話占いを活用している人も多いため、数多くの電話占いサービスが存在しています。
中でも「ウラナ」は、はじめて電話占いを試してみたい人にぴったりのサービス。
その特徴は、下記のとおりです
・一部上場企業が運営し、プライバシーマークを取得している
・電話番号やメールアドレスが鑑定士に知られることがない
・1分以内に電話を切れば無料
・メール占い、チャット占いができるので電話が苦手な人でも安心
「占いと聞くと、なんだか怪しそう……」と心配な人も、これだけ安心材料が揃っていれば試しやすいですよね。
会員登録すると初回1,000円分のポイントがもらえる!
ウラナの場合、無料の会員登録をするだけで1,000円分のポイントがもらえます。1分200円くらいの鑑定士の場合、このポイントを使えば5分間分の相談料が無料に!
鑑定士によっては「初回の鑑定は10分無料」としているケースもあり、ポイントと合わせれば合計15分ほどの時間が無料となります。
この点も、電話占い初心者にとって安心できるポイントといえますね。
ひとりで悩みを抱えて苦しまず、ぜひ誰かを頼って心を軽くしてくださいね。
◇「重い女性」と回答した男性の意見
では「重い女性」のほうがいいという男性にも理由を聞いてみましょう。
☆浮気の心配がない
・「浮気をする女とは付き合えない」(38歳/医療・福祉/専門職)
・「軽い女性は誰でもいいと感じてしまうし、すぐに誘いにのってしまう。重い女性は言い方を変えれば、一途なので、自分の接し方次第でお互いに幸せになれると思う」(37歳/電力・ガス・石油/技術職)
・「軽い女は絶対浮気するから。重い女は自分だけを見ててくれるからいい」(30歳/情報・IT/その他)
☆真剣に付き合える
・「どちらも面倒ではあるが、真剣という意味では重いほうだと思うので」(28歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)
・「まともな話もできない軽い人よりはまだいいと思う」(37歳/その他/その他)
・「重いほうが愛されてると感じるから」(37歳/アパレル・繊維/販売職・サービス系)
浮気をすることなく自分のことだけを真っすぐに愛してくれそうな「重い女性」なら、愛されている実感が持てるし真剣に向き合えるという男性も。せっかく付き合えているのなら、将来的なことも考えられるような真面目な付き合いをしたいし、それができるのは重い女性ということでしょうか。
※『マイナビウーマン』にて2016年5月にWebアンケート。有効回答数411件(22歳~39歳の働く男性)
■重い女は本当に嫌われる? 男性の心理とは
軽い女性より重い女性のほうが男性にモテるという結果。これは男性はどう考えているということなのでしょうか。男性の「重い女」に対する心理を心理コーディネーターの織田先生に教えてもらいました。
「軽い女」のイメージが「浮気をする女性」という意味にとられていたから、という可能性が高いです。
「浮気をする女性」と「浮気をしない女性だけど束縛する女性」だとどちらがマシですか?という質問になっていると考えられます。そして男性は浮気をしない方がマシ、と判断した結果「軽い女よりも重い女」という回答が多くなったとみるべきでしょう。
男性は清楚と遊んでる女だと、清楚の方を好みとする人の方が多いです。今回の質問では「軽い≒遊んでる女」「重い≒清楚」という意味合いが含まれそうな質問となっています。
束縛する女性よりも、浮気する女性の方が、男性としては嫌なのです。そのため「重い女」の方が男性に選ばれたのだと考えます。
■まとめ
男性にとって「重い女」とは二通りの意味があることが分かりました。「束縛する女性」と「結婚を迫る女性」です。どちらも、あまり好ましい印象ではないようです。織田先生の「重い女診断」で重い女度が高かった人は、要注意です。ただ、男性は「軽い女」よりは「重い女」に惹かれる様子。清楚度が高い、という面をアピールしていくのはアリかもしれません。
(監修:織田隼人、文:ファナティック)
※画像はイメージです