妊娠 妊娠
2021年03月03日 13:47 更新

【医師監修】妊娠したかもしれない!初診のタイミングはいつ?

「これは妊娠したかも……」と思った時、まずやることは何でしょうか? 受診? 検査薬? 妊娠の可能性があるとき、自宅ですることと初診のタイミングや費用、産婦人科などの受診先、準備品などについて詳しく解説します。

妊娠かも⁉ 自宅でまずすること

妊娠したかもしれないので初診のスケジュールを考える女性
Lazy dummy

女性の場合、ちょっとした変化などで「これはもしかして妊娠かも」と思うものです。ともすると慌ててしまいがちですが、まずは落ち着いて。自宅で妊娠検査薬を使ってみましょう。

妊娠検査薬を使って自己検査

生理(月経)周期が規則正しい場合、予定日になっても生理が来ないと妊娠の可能性を考えることもあるでしょう。そんな時は「妊娠かも=急いで受診!」ではなく、まずは自宅で市販の「妊娠検査薬」を使用してみましょう。

検査と言っても採血などの必要はなく、自分の尿を使うだけで簡単に行えます。

妊娠検査薬で検査可能な時期は製品ごとに異なります。なお、結果が陰性でもその後も生理が来ない場合は、一週間後に再度検査をしましょう。

妊娠検査薬が陽性だったら初めて受診! 病院に行く初診のポイント

妊娠検査薬が陽性で初診を受けることにした女性
Lazy dummy

妊娠検査薬で陽性反応が出たら、医療機関を受診します。その際のタイミングや受診科なども知っておきましょう。

初診はいつ(時期)行けばいい?

妊娠検査薬で陽性反応が出た場合、初診の時期として、早すぎると胎嚢(赤ちゃんが入る袋)が確認できない可能性があり、逆に遅すぎることにもリスクがあります。では、どのタイミングで受診するのがいいのでしょうか。

妊娠検査薬で陽性反応が出ても、それが正常な妊娠であるとは限りません。例えば、正常ではない場所(卵管など)に着床する「異所性妊娠」(子宮外妊娠)だと、卵管の破裂などにより命の危険もありえます。

正常な妊娠の場合、妊娠5週であればほぼ100%で子宮内に胎嚢が観察できるとされているので、これらをふまえると、初診の時期は5週頃(生理予定日から1週間後)、遅くとも6週初めがいいでしょう。

どこ(何科)で受診する?

受診科については、「産科」もしくは「産婦人科」となります。また、産科のない「婦人科」でも、初診を含めた妊婦健診であれば受けてもらえるところもあります。事前にホームページで確認してみるといいでしょう。

産婦人科の選び方、探し方は?

今後も定期的に通うことになるので、通院の利便性などを考慮して選ぶのもいいかと思います。自宅や勤務先の近く、普段の移動ルートの途中(通勤の乗り降りに使う駅近くなど)にある産婦人科をインターネットなどで検索する人が多いようです。

また、受診前に診療時間や予約が必要かどうかも調べておきましょう。混み合う医療機関や予約が必要なのにしないで行った場合などで「長時間待つうちに、気持ちが悪くなった」ということもあります。この時期は、つわりが始まる人もいますので、その点も考慮しましょう。

なお、大きな病院(特定機能病院、200床以上の地域医療支援病院)の場合、紹介状を持たずに初診で行くと、診察料以外にも費用がかかりますので、注意が必要です。

初診時に持って行くものは?

産科・産婦人科の初診には、以下のものを持って行きましょう。

・健康保険証
・メモ(最終生理開始日、妊娠検査薬で陽性反応が出た日、体調に関することなど)
・基礎体温表(記録していれば)
・お金(次項参照)

その他、普段服用している薬があればお薬手帳も持参しましょう。また、内診で少量の出血がある場合があるため、生理用ナプキンを持って行くと安心です。

初診にお金はいくらぐらい持っていけばいい?

初診では、初診料と行った検査料を支払う必要があります。健康保険が適用されないため、風邪などで受診した場合より多くお金を出す必要があります。

具体的な金額は医療機関によって異なりますが、5,000〜10,000円の間であることが多いようです。しかし検査項目によってはそれ以上かかることもありますので、余裕を持って20,000円程度持参すれば安心でしょう。

初診時の服装は?

当日は内診(触診)やエコー検査が実施されますので、靴下以外の下半身の衣類を脱いで外陰部が見えるようにする必要があります。よって、脱ぎ着が簡単な服装が最適です。ゆったりしたスカートなら下着を脱ぐだけでも診察できます。ただし、おしりの後ろに血液がたれていくこともあるので、汚れても目立たない色の方が良いかもしれません。もちろん、準備を急かされることはありませんが、タイツやロングブーツなどを着用していると着脱が不便なので避けましょう。

また、つわりの症状がすでにある場合は、なるべくゆったりとした服装がいいでしょう。その場合でも、オールインワンなどは「検査のために、上から下まで全部脱がなくてはいけない!」などという状態にもなりかねないので、上と下に分かれた服を選ぶことをお勧めします。

妊娠初診ですること

妊娠の可能性があり初診を受ける女性
Lazy dummy

産科の初診では、受付を済ませたら以下のような診察や検査が実施されます。

尿検査

医療機関によっては、尿で妊娠反応検査を行う病院もあるので、トイレに行く前に確認しておきましょう。

問診

問診では、最終生理日開始日のほか、生理周期(生理開始日から次の生理開始日までの日数)、過去の妊娠、出産、流産、中絶などの経験、通院中の病気、内服している薬、過去にかかった病気や手術経験、アレルギーの有無、親族の病歴などについて聞かれます。

医師から直接聞かれる場合と、問診表を事前に記入する場合があります。

内診・触診

ここからは診察室に移動します。医師が腟から指を入れて卵巣や子宮の状態を確認する内診や、お腹の上から確認する触診などが実施されることがあります。

なお、最近では内診をせずに超音波検査のみ実施されるケースもあります。

超音波検査

超音波を利用してお腹の中の卵巣や子宮を調べる検査で「エコー検査」とも呼ばれます。経腟プローブと呼ばれる機器を腟の中に挿入し、胎嚢など子宮内の様子ほか、子宮筋腫・卵巣嚢腫(のうしゅ)の有無なども確認します。

初診の結果、妊娠していたら?

初診を終え、問題のない妊娠であることがわかったら、次回の診察日などが伝えられます。

なお、母子手帳は予定日が決定されてから市区町村の役所などでもらいます。初診の時点で予定日が決まることは少ないので、母子手帳の話が出ることはあまりありません。

まとめ

市販の妊娠検査薬で陽性が出た時は、速やかに産婦人科、産科、婦人科を受診してください。異所性妊娠など、正常妊娠ではないケースもありますので、医療機関で正常な妊娠かどうかを判断してもらいましょう。妊娠初期はママの外見上の変化はほぼありませんが、赤ちゃんを育む上で重要な時期です。無理をせず、健康的な生活を心がけるようにしてください。

(文:武田寿正/監修:太田寛先生)

※画像はイメージです

参考文献
「病気がみえる Vol.10 産科」(メディックメディア)

※この記事は、マイナビ子育て編集部の企画編集により制作し、医師の監修を経た上で掲載しました

※本記事は子育て中に役立つ情報の提供を目的としているものであり、診療行為ではありません。必要な場合はご自身の判断により適切な医療機関を受診し、主治医に相談、確認してください。本記事により生じたいかなる損害に関しても、当社は責任を負いかねます

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-