豪華な飾り付けのおひなさまで商店街全体が華やぐ! 香川県東かがわ市のふるさと納税返礼品で和スイーツも
豪華な飾り付けのおひなさまで商店街全体が華やぐ! 香川県東かがわ市のふるさと納税返礼品で和スイーツも
香川県の東端に位置する東かがわ市(ひがしかがわし)は、北東に瀬戸内海を臨む、自然環境に恵まれたまち。
関西圏へ好アクセス! 海山に囲まれた香川県東かがわ市の暮らしとは? ふるさと納税返礼品で特産品も
比較的晴天の日が多く、降水量が少ない瀬戸内海特有の温暖で穏やかな気候で、地場産業の手袋生産、はまち養殖(発祥地)、和三盆糖など、伝統と文化、自然環境が豊かです。
今回紹介するのは、そんな東かがわ市で開催する「引田(ひけた)ひなまつり」。2003年からまちおこしのために始まったひな祭りイベントです。一体どのようなものなのでしょうか。
本稿では、マイナビふるさと納税担当者が、気になったイベントとふるさと納税返礼品を紹介していきます。
今回は、東かがわ市の代表的なイベント「引田ひなまつり」の詳細、返礼品などについて調べてみました!
豪華なおひなさまであふれかえる! 東かがわ市のイベント「引田ひなまつり」について

・イベント名:引田ひなまつり
・開催日時:2025年2月27日(木)~3月3日(月)10:00~16:00
・開催場所:讃州井筒屋敷周辺
・香川県東かがわ市引田2163
・アクセス:引田ICより車で約10分
・駐車場:指定駐車場では1台につき、300円の協力金をいただきます。
期間中、引田の古い町並みの約60軒に、地域独特の「引田飾り」と呼ばれる豪華な飾り付けの雛人形が飾られるイベント「引田ひなまつり」。さまざまなタイプの雛人形に彩られたまちは、華やかで通りを歩くだけでも楽しめます。

着物で着飾った子どもたちの雛行列や茶会のほか、ひな祭りにちなんださまざまな展示や、バザーも開かれます。地域の人たちとひな祭りを通じて交流できる機会で、毎年遠方からも多数の観光客で賑わうそうです。

また3月2日(日)には、日没~20:30の間、「宵雛(よいびな)まつり」・町並みのライトアップが開催予定。一味違ったひな祭りイベントを堪能できます。
自治体からのメッセージ
古くから引田地区では、それぞれの家が趣向を凝らした雛人形を飾る文化があり、その伝統を守るために現在の引田ひなまつりが開催されるようになりました。引田ひなまつりを通じて、多数の方々に東かがわ市を知ってもらい、興味を持っていただければ嬉しいです。
東かがわ市のふるさと納税返礼品について
今回紹介した「引田ひなまつり」にちなんで、桃の節句にピッタリな和のスイーツを紹介します。
抹茶の粉をまとった和三盆「茶毬」

・提供事業者:三谷製糖羽根さぬき本舗
・内容量:44g×2袋
・寄附金額:9,000円
東かがわ市の伝統的な「和三盆」に抹茶の粉をまとった「茶毬」です。原材料の「さとうきび」は東かがわ市産を使用。和三盆の甘さと抹茶の風味がよく合う逸品です。
巴堂のわたぼうし(大福 10個)

・提供事業者:有限会社 巴堂
・内容量:「わたぼうし」大福10個
・寄附金額:1万1,000円
長年和菓子を中心とする菓子づくりに携わってきた「巴堂(ともえどう)」がつくる、生クリームの入ったあんをふわふわの大福餅で包んだカラフルな「わたぼうし」です。ピンクや黄色など、さまざまな色のバリエーションを楽しめます。
今回は香川県東かがわ市のイベント「引田ひなまつり」と、返礼品を紹介しました。古い町並みに飾られる、地域独特の豪華な飾り付けの雛人形を楽しむことができるイベントです。地域の人たちによるバザーも開催され、交流できるのも魅力的です。気になった人は、ぜひ一度チェックしてみてください。
・【香川県高松市】お庭の国宝! 「栗林公園」の魅力、人気のふるさと納税返礼品とは?
・ジオパーク認定・愛媛県西予市で暮らす魅力、移住者がつくるふるさと納税返礼品とは?
・香川県東かがわ市のふるさと納税返礼品「大切に育てられた生き物」7選
※この記事は2025年02月18日に公開されたものです