宴会で盛り上がるゲーム18選! チーム対抗戦・個人戦で楽しめる、幹事必見のネタ
宴会ゲームを盛り上げる時のコツ・注意点
宴会を盛り上げるゲームですが、企画側の立場になった場合は、盛り上げるためのコツや注意点を覚えておきましょう。
例えば、事前に準備が必要なゲームは、当日になって間に合わないというトラブルを防ぐため、時間の余裕を持って用意するようにしましょう。また道具は予備分を用意しておくと、急にメンバーが増えたり、壊れてしまったりしても、慌てる心配がなくなります。
大規模なゲームの場合は、道具の持ち込みが可能か、音を出していいかなどを、最初に会場やお店にしっかりと確認するようにしてくださいね。
また、ゲームは参加者全員が楽しんでこそ、盛り上がるものです。1人でも傷つくような内容のものは絶対に避けましょう。嫌がっている人にゲームを無理強いすることも当然NGです。
そして特にお酒が入る場合は、盛り上がりすぎにも注意。しらふの時より冷静な判断がしにくくなるため、お店に迷惑を掛けたり、調子に乗ってけがをしたりする人がいないように、注意して見守るようにしましょう。
参加者全員が楽しめる宴会のゲームを提案しよう
宴会でのゲームは、その場を一気に盛り上げ、楽しい雰囲気にしてくれます。コツや注意点さえ守れば、メンバー同士の絆も深まり、楽しい思い出として残るはず。
宴会の幹事を任された際は、参加者の雰囲気や人数に合わせて、みんなが楽しめそうなゲームを提案してみましょう。
(すずや鈴音)
※画像はイメージです
※この記事は2024年09月05日に公開されたものです