己巳の日と一粒万倍日、より縁起が良いのはどっち?【2024年版カレンダーつき】 LIB_zine 作成: 2024.08.30 一粒万倍日とは 一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)とは、「一粒の籾(もみ)が何万倍ものお米になる」という意味を持つ吉日です。 この日に始めたことは小さくてもやがて大きな成果につながると考えられ、一粒万倍日は何かを始めるのに最適な日といわれています。また、この日に投資を始めると資産を大きく増やせるという説も。 ちなみに、一粒万倍日は1カ月に約5日、1年のうちに約60日あります。 次ページ:己巳の日と一粒万倍日、より縁起が良いのはどっち? PREV 1 2 3 4 NEXT SHARE