本当の友達がいない人の特徴とは。親友が欲しい場合のつくり方も紹介
本当の友達がいない人にありがちな特徴は、人をなかなか信用できない、プライドが高いなどが考えられます。本記事では詳しい特徴を、性格や行動パターンの観点から紹介します。心を許せる本当の友達のつくり方もまとめました。
「本心を打ち明けられる友達がいない」「もっと気が合う親友がほしい」などと悩んでいませんか。
この記事では「本当の友達」がいない人に多いとされる特徴、そして真の友情を育むための方法を解説します。ぜひ最後までチェックして、本当の友達をつくるヒントにしてくださいね。
本当の友達がいない人の特徴
ここでは、本当の友達がいない人によく見られる、性格や行動パターンの特徴について説明します。もちろん、ここで述べることに当てはまっているからといって、必ずしも本当の友達がいないということではないですが、1つの参考としてチェックしてみてください。
(1)人をなかなか信用できず自己開示をしない
誰かと友達、そして親友になるためには、お互いを信頼し合うことが大切ですよね。そのため、人をなかなか信用できない性格だと、本当の友達はできづらいもの。
他人を信じにくい理由は、元々疑い深い性格だったり、過去に近しい人から裏切られた経験があったりと、さまざまでしょう。
しかしいずれの場合も、信用できないために、なかなか本心を打ち明けられず、相手から「心を開いてもらっていない」と思われやすいのです。
そうすると相手からも距離が縮まらず、深い人付き合いに発展しないという結果につながるでしょう。
(2)コミュニケーションが苦手
そもそもコミュニケーションが苦手で、会話が続かなかったり、人といることが苦痛だと感じたりするタイプの人は、友達をつくるのも苦手な場合が多いでしょう。
顔見知りや友達と呼べる人ができたとしても、本当の友達と思えるほどは、うまく気持ちや考えを伝えられず、結果的にうわべだけの付き合いにとどまってしまうと考えられます。
(3)プライドが高い
プライドが高くて、相手に嫉妬しがちな人は、本当の友達をつくりづらい気質といえるでしょう。相手の方が自分より優れていたり、ちょっと意見を否定されたりすると、それが許せずに心のシャッターを下ろしてしまうからです。
また、自分の弱みを見せられず、本当の友達ができないタイプもいるでしょう。困っても相談ができなかったり、つい自らを良く見せようとしてしまったりして、表面的な付き合いのみとなってしまうパターンです。
(4)自分が大好き
自分が大好きで、他人に興味が薄いタイプは、常に己のことで忙しいため、本当の友達と呼べるほどの人付き合いをしない傾向があるようです。
あくまでも自分が最優先で、周りに合わせるのが苦手な気質ともいえるでしょう。損得勘定で人を選び、自身にメリットがなければ仲良くしないというケースもあります。
(5)複数人より1人で行動する方が好き
一緒にいろいろな経験をして、絆を深めることは、本当の友達になるための1つの方法です。しかしそもそも複数人で過ごすよりも、1人行動が好きなタイプは、どうしても周囲との関わりが薄くなりがちで、友情が深まりづらいでしょう。
何でも自分だけでできるタイプで、1人焼き肉や1人映画なども平気だからこそ、友達と行動する機会が少ないのです。
(6)他人への興味が薄い
他者と深い付き合いができない人の中には、他人に対する興味が薄い結果、相手の顔や名前、興味があることなどを覚えられないタイプもいるでしょう。
2人で会話する機会があっても、何を話せばいいのか分からず、そもそも相手のことを知りたいとも思えないため、友達づくりを諦めてしまう可能性があります。
(7)自意識過剰で被害妄想をしがち
自意識過剰で被害妄想をしがちな人も、本当の友達ができづらい可能性があります。
例えば、周囲に対して「実は私のことを嫌いなのではないか」「陰では僕の悪口を言っているのではないか」といった不安を抱き、自分の心を守るために、深い関係になる前から距離を置こうとしてしまうのです。
また「こんなことをしたら嫌われてしまうかな」「本当はこうしたいけれど、笑われるかもしれないから我慢しよう」など、常に他人の目が気になって、本当の自分を出すことができない場合も、表面上の付き合いしかできない傾向にあるでしょう。
(8)友情よりも恋愛を優先しがち
友達との付き合いよりも、常に恋人を優先するタイプは、仲間との関わりが薄くなりやすいでしょう。
例えば、友達との約束よりもデートを優先したり、休日は恋人とばかり過ごしたりするパターンです。物理的に友達にかける時間が少ないため、関係を深めるのが難しいと考えられます。
(9)自分から遊びや食事に誘わない
断られることに強い恐怖があるなどの理由で、自分から遊びや食事に誘わずに、周りから声を掛けられた時しか人付き合いをしないタイプの人がいます。その場合、必然的に相手と交流を深める機会が少なくなるため、本当の友達ができづらいでしょう。
また、あまりに受け身だと、相手も「本当は嫌なのかな」などと不安に思い、誘ってきてくれなくなるという悪循環に陥る可能性があります。
(10)付き合いが浅い知人は多くいる
本当の友達と呼べるような深い仲の相手がいない人の中には、広く浅い人付き合いを好むタイプも多いでしょう。
いろんな人とグループで飲みに行ったり、LINEの友だちリストにはたくさんの知人が並んでいたりするものの、特定の人とじっくりと付き合うのが苦手というタイプです。
また、気を使って自分の本音を言うことができず、常に相手に合わせて愛想よく振る舞うため、結果的に多くの人からは好かれるものの、自分は苦しいというパターンもあるようです。