お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

波動が上がると嫉妬される? スピリチュアルな理由と対処法

LIB_zine

波動が上がると嫉妬されるというのは本当なのでしょうか? エネルギーに満ちた人は、人間関係もうまくいきそうなものですが、嫉妬される理由が気になるところ。

この記事ではスピリチュアルの観点から、その理由と対処法を紹介します。

波動が上がると嫉妬される理由

特別自慢をしたり傲慢な態度を取ったりしているわけではないのに、なぜか嫉妬されてしまうことってありませんか?

ここでは、波動が上がると嫉妬される理由をスピリチュアル的にひも解いていきます。

(1)苦労していないように見えるから

波動が高い人は、周囲から見れば何も苦労なく順風満帆に見えるのでしょう。それが気に入らない人からは、嫉妬される可能性があります。

波動は似たものが引き合い、違うもの同士は自然と離れていく性質を持ちます。嫉妬してくる人とは波動が違うので、自然と縁は切れていくはずです。

(2)エネルギーを狙われるから

波動が高い人は、エナジーバンパイアからエネルギーを狙われる可能性があります。エナジーバンパイアとはその名の通り、吸血鬼のように他人のエネルギーを奪っていく人のことです。

エネジーバンパイアは相手をコントロールしようとしたり、強い依存心を示したりする特徴があるため、自分の思い通りにならない相手に対して嫉妬することもあるでしょう。

(3)カルマだから

周囲から嫉妬されるのは、それ自体がカルマである可能性も。カルマとは「宿命」とも言い換えられるでしょう。

波動が上がり魂も成長していく段階で、必要な通過点なのかもしれません。

波動が上がって嫉妬される時の対処法

周囲から嫉妬される時は、どのように対処すれば良いのでしょうか?

(1)自分に集中する

周囲から嫉妬される時こそ、自分自身に集中してさらに波動を上げていきましょう。

前述した通り、波動は似たもの同士を引き寄せ、違うもの同士は自然と離れていく性質があります。つまり、あなたの波動がどんどん上がって周囲の波動とのズレが大きくなれば、自然と離れていくはずなのです。

そして、手放した縁の空きスペースには、あなたにぴったりな縁が入ってくるでしょう。

(2)嫉妬心を向ける人から離れる

嫉妬心を向けられて嫌な気持ちになる時は、無理に関わる必要はありません。適度な距離感を保ってコミュニケーションをはかってみましょう。

そして、あなた自身が心地良いと感じる人との時間を大切にしてみてください。そうすることで、あなたの波動はますます上がっていくはずです。

波動が上がって嫉妬されても気にしない!

波動が上がると、周囲の波動とのズレが生じて違和感を覚えることもあるでしょう。しかし、それはあなたの魂が成長していく上で必要なことなのです。

自分を卑下したり無理をしたりせず、ぜひ自分自身に集中して前向きに過ごしてくださいね。

(LIB_zine)

【タロット占い】相手の気持ちや恋愛の未来は?

気になる相手の気持ちは? 恋愛・仕事の行方は?

タロットカードであなたの未来を鑑定します。

タロット占いはこちら

※画像はイメージです

※この記事は2024年08月21日に公開されたものです

LIB_zine (スピリチュアル専門編集プロダクション)

LIB = Life is beautiful
zine = magazine

よりステキな人生を送りたい、悩める女性達へ。スピリチュアルに触れて、もっと前向きなあなたに。

この著者の記事一覧 

SHARE