![](https://cdn0.mynvwm.com/wp-content/uploads/2019/02/212e954054f787cfa503aa8eebbb8078-1.jpg)
【夢占い】小さい虫がたくさん出てくる夢の意味は? 虫の種類別・シーン別暗示17選
夢に小さな虫がたくさん出てきたら、気持ち悪いと思ってしまう人も多いのではないでしょうか。小さな虫がたくさん出てくる夢に秘められた深い意味とは? この記事では、小さな虫がたくさん出てくる夢の意味を解説します。
普段の生活でアリや小バエなどの小さな虫を見る機会が多いためか、時に彼らが夢に登場することがあります。
このような小さな虫が、数え切れないくらい夢に出てきた場合、その意味が気になってしまうのではないでしょうか?
小さな虫がたくさん出てきた夢に対して、不快に感じた場合は凶、好意的に受け止めたら吉となりやすいようです。
具体的にどう解釈するか、虫の種類やシーン別に夢の暗示を読み解いていきましょう。
- 「小さい虫がたくさん出てくる夢」の基本的な意味
-
【種類別】「小さい虫がたくさん出てくる夢」の意味
- (1)小さい害虫がたくさん出てくる夢は「健康を蝕まれる暗示」
- (2)小さい幼虫がたくさん出てくる夢は「悪印象なら疲労感、好印象なら経済的好転」
- (3)小さい蟻(アリ)がたくさん出てくる夢は「心が少し追い詰められている」
- (4)小さいしらみがたくさん出てくる夢は「経済的な恩恵あり」
- (5)小バエがたくさん出てくる夢は「精神的な不調」
- (6)小さなゴキブリがたくさん出てくる夢は「小さな問題が山積しているが解決可能」
- (7)小さな芋虫がたくさん出てくる夢は「好印象なら運気向上、悪印象なら短所に向き合うべき時」
- (8)小さな毛虫がたくさん出てくる夢は「気力体力の減退」
- (9)小さなウジ虫がたくさん出てくる夢は「利益が飛び込んでくる」
- (10)見たことのない小さい虫がたくさん出てくる夢は「不安感がある」
- (11)小さな黒い虫がたくさん出てくる夢は「衰運と体力低下」
- (12)白やピンク等きれいな色の小さい虫がたくさん出てくる夢は「運気は好調」
- 【シーン別】「小さい虫がたくさん出てくる夢」の意味
- たくさんの小さな虫が夢に出てきたら「大げさに考えず適切な対処を」
「小さい虫がたくさん出てくる夢」の基本的な意味
虫が大量に出てくる夢は、不満やストレスがたまっているなど、ネガティブな意味合いが強いです。
しかしそれが小さな虫だった場合、やや異なる解釈になります。
見た目からどんな種類か明確に判断できない小さな虫や、毛虫っぽいなど特徴が分かる虫など、夢に登場する小さな虫の夢の基本的な意味を見ていきましょう。
Check!:【夢占い】虫の夢の意味は? 種類・色・状況別の暗示43選
基本的には「小さなピンチやストレスの象徴」
小さな虫がたくさん出てくる夢は、1つ1つは「大した問題ではない」ものですが、積み重なるとうんざりした気持ちにさせられる出来事を暗示しています。
夢の中で虫を眺めていて、不愉快さなどマイナスの印象を受けた場合、困惑するような出来事の訪れが予想されるでしょう。
トラブルの種が身近にあるので、注意深く行動してみたり、リラックスできる環境づくりをしてみたりした方がいいかもしれません。
嫌悪感がないなら「ちょっと嬉しい出来事」
小さな虫がたくさん出てくる夢を見た時、嫌悪感を抱かなかった場合は、朗報やラッキーチャンスなどの幸運を運んできてくれることがあります。
たくさん出てくるということは、良いことが複数あることかもしれません。
登場した虫によっては金運アップの解釈ができるので、注意深くどんな虫だったか思い出してみることが重要です。
珍しい色やきれいな色、愛くるしい雰囲気など好感が持てる場合は、運気が好転しやすいでしょう。
【種類別】「小さい虫がたくさん出てくる夢」の意味
小さな虫と言っても、飛んでいる虫や芋虫のような見た目など、形はさまざまでしょう。
夢で大量発生した小さな虫をよく観察してみることで、今後起きる人生のイベントや、あなたの課題が浮き彫りにされるはずです。
▶次のページでは、「虫の種類別」に夢の意味を解説します(なお、虫の画像はありませんのでご安心ください)