「民度が低い」と言われる人の特徴とは? 言葉の意味と言われないための対処法
「民度が低い」とは、一般的にマナーやルールを守らない人に使われる言葉で、あまり良い印象を抱かない人も多いのではないでしょうか。今回は、「民度が低い」と言われてしまう人の特徴について、コラムニストであるラブホの上野さんに解説してもらいます。
「〇〇やってる人は民度が低い」「あの街は民度が低い」
「民度が低い」というのはあまり良い印象の言葉ではありませんが、インターネットやSNSで使われることも多いでしょう。
それでは「民度が低い」と言われないためにはどのようにすれば良いのでしょうか? 民度が低いと言われてしまう人の特徴を知って、日頃の自分の態度や行動を見直す参考にしていただければと思います。
「民度が低い」という言葉の意味
「民度が低い」とは、一般的にマナーやルールを守らない方に使われる言葉でしょう。
具体的には、店員さんに横暴な態度を取る、ポイ捨てをする、路上喫煙をするなどがあり、これらの行動を平気でする人々は一般的に「民度が低い」と言われがちで御座います。
また、繁華街ではいまだに路上にタバコの吸殻が落ちていることがありますが、これは路上喫煙をする方が多い証拠であり、このような街も「民度が低い」と言われてしまう一因となっているでしょう。
「民度が低い」と言われる人の特徴
他者から「民度が低い」と言われてしまう原因はいろいろ考えられるでしょう。今回はその中でも特によく見かける7つをご紹介させていただきます。
(1)法律・条例を守らない
違法行為を平気でするなど公共のルールを守らない方は、基本的に「民度が低い」と言われることが多いでしょう。
このタイプは、誰かに注意されても反省せず、同じことを繰り返す可能性があり、非常に厄介です。
(2)声が大きい
静かな飲食店や電車などで大声で叫ぶ方は、周囲への配慮が足りず「民度が低い」と言われがちで御座います。
談笑するのは良いのですが、他の人に迷惑が掛かるような声で喋るのは避けた方が無難でしょう。
(3)謝れない
自分が原因で相手に迷惑を掛けた時に謝れない方は、「民度が低い」と言われやすい傾向が御座います。
このタイプは、相手に対する思いやりの気持ちがない自己中心的な方だと思われる可能性が高いでしょう。
また、謝罪ができないだけでなく、開き直るような態度を取る場合は、周囲も次第に距離を置くようになると考えられます。
(4)食事のマナーが悪い
人間にとって大切な行為の1つでもある食事の際には、守るべきマナーがたくさんあるでしょう。
食べている時に口を開ける、くちゃくちゃ音を立てるなど、お行儀の悪い方は「民度が低い」と言われかねません。
貴族のような振る舞いを身につけろとは言いませんが、最低限相手を不快にさせないだけのマナーを守る必要はあるでしょう。
(5)不潔
相手に不快感を与えてしまう身だしなみをしていると、「民度が低い」と言われる可能性が御座います。
特に重要なのが臭い。服装や外見は目をそらせば済みますが、臭いは回避不能ですので、周囲に不快感を与えてしまうかもしれません。
その場に合った服装や身だしなみに対する配慮が欠けてしまうと、常識のない人だと思われてしまうこともあるのです。
(6)すぐ怒る
民度が低いと言われてしまう方の共通点として「余裕の無さ」が挙げられるでしょう。
そして、それは怒りの感情に表れやすい傾向が御座いますので、怒りっぽい方は「民度が低い」と言われることが多いと思います。
無論、怒ること自体が悪いわけでは御座いません。時には自分を守るために怒りを示す必要もあるでしょう。
しかし、そういった場面でも極力冷静に、自身の気持ちを伝えられるようにする必要が御座います。
(7)悪口が多い
私は人の悪口を言うことほど楽しい話題はないと思っています。しかし、言っている側は楽しくとも、言われている側や周囲の人たちは「民度が低い」と感じてしまうことでしょう。
また、悪口ではなくとも、言葉遣いが荒かったり、暴言が多かったりすれば同じように感じられてしまいます。
「民度が低い」と言われないために心掛けたいこと
具体例をいろいろと挙げてきましたが、要するに「民度が低い」というのは「人に不快な思いをさせる」ということに他なりません。
ですので、自身の行動が周囲に迷惑を掛けていないかを考えて行動していれば、おのずと他者から後ろ指を指されるようなことはなくなるでしょう。
また、仮に誰かのことを「民度が低い」と思ったとしても、それで相手を軽蔑するのではなく、相手の事情を考えることも重要で御座います。あなたにとっては不快な行動だったとしても、その行動に喜ぶ方がいるかもしれないのです。
ですので、民度が低いと感じてしまうことがあったなら、相手に文句を言うのではなく、何も言わずにその場を立ち去るのが「民度が高い」行動で御座います。
「民度が低い」という言葉と共に自分の態度を見直してみよう
「民度が低い」という言葉はあまり良い印象がありませんので、できることなら周囲からそう思われることは避けたいものです。
一方で、あなたが自身がこの言葉を使うこともあるかもしれません。その時に覚えておいていただきたいのは、「民度が低い」という一言はその方の周囲からの印象も左右できてしまう可能性がある強い言葉であるということです。
私が思うに、この言葉は他人をおとしめるためではなく、周囲からそう言われないように自分自身の襟を正すために使うものではないでしょうか。
例えば、「あの人は常識がない」と感じた時に、その言動を反面教師として、自分が同様の振る舞いをしないように注意する姿勢が大事だと思うのです。
つまり、自分の態度を見つめ直すことこそが、「民度が高い人」への第一歩なので御座います。
(ラブホの上野さん)
※画像はイメージです
※この記事は2023年07月11日に公開されたものです