お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「送らせていただきました」の使い方は? 意味や言い換え表現を解説

にほんご倶楽部

「送らせていただきました」は、ビジネスメールなどでよく使われる敬語表現です。この記事では、「送らせていただきました」の意味と正しい使い方を例文と共に解説。併せて、使用時の注意点や言い換え表現を紹介します。

「送らせていただきました」は、メールや郵送物、FAXなどを送る際に使われる言葉です。「~させていただく」という控えめな表現を用いることで、相手に対する敬意や気遣いを示す効果があります。

この記事では、「送らせていただきました」の意味や使い方、注意点について例文を用いながら解説していきます。

「送らせていただきました」の意味

「送らせていただきました」は、ビジネスの相手方にメールや郵送、FAXを送った際の報告に使われる言葉です。

「送らせていただきました」の「~させていただく」には、次のような意味があります。

させていただ・く の解説
相手に許しを請うことによって、ある動作を遠慮しながら行う意を表す。「私が司会を―・きます」

出典:(『デジタル大辞泉』小学館)

「~させていただく」には、相手から許可を受けて行動する遠慮がちなニュアンスが含まれています。

例えば、祝賀会や結婚式のスピーチで「僭越ながらご指名をいただきましたので、乾杯の発声を取らせていただきます」というフレーズを耳にすることがありますよね。

この「取らせていただく」は、「指名をいただいた」という相手からの許可に起因したもので、周囲の人への遠慮や気遣いが感じられる表現となります。

「送らせていただきました」という表現も、自らの遠慮がちな姿勢を示すことで、相手への敬意や気遣いを示す効果がある言葉です。

「送らせていただきました」は正しい敬語?

「送らせていただきました」は、目上の人にも使える正しい敬語です。「~させていただく」という言葉を含めることで、相手への敬意が感じられる表現となります。

また、話し言葉と書き言葉どちらでも用いられる言葉であるため、シーンを選ばずに使える敬語です。

「送らさせていただきます」との違い

「送らせていただきます」と似た表現に、「送らさせていただきます」という言葉があります。これは不要な「さ」が入る「さ入り言葉」のひとつで、誤った日本語表現になるので注意しましょう。

このような「さ入り言葉」は、他にも「行かさせていただきます」や「休まさせていただきます」などが見られます。

ビジネスシーンで誤った敬語を使うことのないように、きちんと正しい表現を覚えておきましょう。

「送らせていただきました」の使い方と例文

「送らせていただきました」は、メールや郵送物、FAXなどを送った際の報告に使われる言葉です。書類を指すこともあれば、商品などを指すこともあり、送ったものの内容にかかわらず幅広く使えます。

また、「~させていただく」という控えめな表現を用いることで、相手への敬意や気遣いを示すこともできます。

下記の例文を参考に正しい使い方を押さえておきましょう。

例文

・「こちらの詳細につきましては、別途資料を送らせていただきました。そちらも併せてご確認くださいませ」

・「本日、契約書類の控えを書留郵便にて送らせていただきました。お手数ですが、お受け取りいただきますようお願いいたします」

・「ご注文いただきました商品を本日送らせていただきました。お手元に届くまで、今しばらくお待ちください」

・「ほんの気持ちですが、ご自宅へお祝いの品を送らせていただきました。お受け取りいただけますと幸いでございます」

▶次のページでは、「送らせていただきました」を使う時の注意点や言い換え表現を解説します。

次のページを読む

SHARE