社会人が楽しめる趣味20選! 楽しむメリットも紹介
アクティブ派におすすめの趣味10選
ここでは、屋外で楽しみたいアクティブ派の人々におすすめな趣味を10種類紹介してくので、やってみたいことがないか探してみてくださいね。
(1)デイキャンプ
「デイキャンプ」は「日帰りのキャンプ」のことで、気軽に始めやすい趣味の1つ。
デイキャンプ専用のキャンプ場などでは、テントなどの道具を全て貸してもらえるため、用具を購入する費用や持ち運ぶ手間もなく、雄大な自然を楽しめますよ。
また、土曜日にデイキャンプを行えば日曜日はゆっくり体の疲れを癒やすことができ、仕事への支障が出にくいのも魅力。
仕事を中心にスケジュールを組む社会人だからこそ、手軽に非日常を楽しめるデイキャンプがぴったりですよ。
(2)旅行
スケジュールに余裕がある人におすすめなのが「旅行」です。
普段の生活圏から離れて、いろんな初めてを経験することがとても楽しく、日々の生活から離れた体験で心をリフレッシュできます。
ただ、旅行と考えると遠出をメインにしてしまいますが、県内や隣接している県など、近場でも行ったことのない場所に行くのもおすすめ。
近場だからこそ現地で過ごす時間を長くなり、移動疲れが軽減されることで仕事への影響を最低限に抑えることもできますよ。
(3)ドライブやツーリング
自動車やバイクが好きな人には、「ドライブ」や「ツーリング」がおすすめです。
雄大な景色を見ながら運転するのはとても気持ち良く、キャンプとは違った自然の楽しみ方ができますよ。
サービスエリアや道の駅などでは、その地域ならではの料理を食べたり、特産品を購入できたりと、いろんな楽しみ方ができるのも魅力の1つ。
さらに、デイキャンプや旅行と組み合わせると、移動時間も楽しい時間になるため、より充実した1日を過ごすことができるのでおすすめです。
(4)登山
やや運動強度の高いアクティビティとして人気の高い「登山」は、自然を楽しみながら体を動かせるのが特徴の趣味。
ある程度の装備は必要になりますが、高尾山などの標高の低い山は手軽なシビで行くこともでき、意外にハードルの低い趣味でもありますよ。
また、全てを登りきれなくても、ロープウェイなどである程度上がっておき、少しだけ山道を歩くのも登山の楽しみ方の1つ。
季節ごとに訪れる楽しさもあり、体を動かしたい人ほどおすすめの趣味です。
(5)カメラ
「カメラ」はインドアな趣味に感じますが、きれいな景観や瞬間を探すためには、その場所を歩き回る必要があるなど、意外にアクティブな趣味の1つ。
SNSなどで絶景スポットが紹介されていることも多く、気に入った場所へ実際に訪れて写真を撮影するのは、旅行も兼ねられてとても楽しいですよ。
また、近年のスマートフォンのカメラの画質は素晴らしく、趣味用にカメラを購入する必要がないのもおすすめのポイント。
まずは、公園やお店など、近所を回りながら写真撮影を楽しんでみてくださいね。
(6)料理教室
「料理教室」は、家事の中でも手間や面倒さを感じやすい料理が楽しくなるなど、メリットの多い趣味の1つ。
料理教室では、レッスンごとに1つの料理を実践形式で教えてもらうことができ、味付けの分量や工程のポイントなどを講師から詳しく教えてもらますよ。
また、料理教室では他の受講者と一緒に料理を作ることが多く、分からないことを聞いたり教えたりすることで仲良くなりやすいのも魅力。
料理の基本から学べる教室やコースもあるので、料理に苦手意識のある人ほど、ぜひチャレンジしてみましょう。
(7)食べ歩き
おいしいものやスイーツが好きな人におすすめな趣味が「食べ歩き」です。
通勤ルートの中にある普段行かない飲食店に行ったり、おなじみのお店でもいつもと違う料理を注文したりして、普段味わえない料理を楽しんでみましょう。
また、駅や場所だけで決めて、その周辺でおいしいお店を探すなどの楽しみ方もおすすめです。
知らない街でいろんなお店に入るのは、小旅行のようでとても楽しいですよ。
(8)スポーツ
普段デスクワークが多く体を動かしたい人には、「スポーツ」を趣味にするのがおすすめです。
複数人でやるスポーツでは、フットサルやテニス、野球などが人気で、未経験のスポーツを始めたいなら、カルチャーセンターなどのスポーツ教室に参加してみましょう。
また、社会人に人気なのがゴルフで、コースを回ったり打ちっぱなしに行ったりして打感を身につけておけば、仕事で誘われた時にもスキルが活きるでしょう。
さらに、ゴルフコースは全国にあり、場所ごとにいろんな特徴があるので、旅行も兼ねてゴルフコースを巡る楽しさも味わえますよ。
(9)筋トレ
体を動かしたいけど1人で取り組みたいという人には「筋トレ」がおすすめ。
特に、自宅ではなくスポーツジムなどでトレーナーの指示や専門器具を用いてトレーニングに取り組むことで、効率よく体を引き締められますよ。
また、筋肉のために食生活を見直すきっかけにもなり、健康的な生活を実現することで、仕事などでも疲れにくさを実感できるようになるでしょう。
(10)ダンス
「ダンス」は、楽しみながら体を動かしたい人にぴったりの趣味。
実際にダンスを始める時は、カルチャーセンターなどのダンス教室に通うのがおすすめで、場所によってはヒップホップだけでなく、フラメンコやフラダンスなどさまざまなジャンルのダンスを楽しめますよ。
もし異性に触れるのに抵抗がないのなら、男女ペアで行う「社交ダンス」もおすすめ。
趣味としてはもちろん、コンクールなども開かれており、ダンスを続ける目標が作りやすく全力で取り組みやすいですよ。