お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

【時候の挨拶】9月に使える挨拶言葉は? 書き方や文例を紹介

前田めぐる(ライティングコーチ・文章術講師)

9月の時候の挨拶「シーン別の例文」

時候の挨拶を組み入れた例文を、ポイントともに以下に紹介します。

今回の例文は、新商品発表会の案内状と、ご来場者へのお礼です。

新商品発表会への案内状

実りの秋は海の幸や山の幸だけとは限りません。暑い夏が終わり、活動しやすくなる秋には、ビジネスでも新たな展開を図り、収穫を得たいものですね。

そんな時、手紙などのアナログなツールは、デジタル社会だからこそ、特別な手触りや温もりがあります。

なかでも、洋封筒で送る案内状はフォーマルな印象があり、チラシやDMに比べると捨てられにくいもの。例文のように、一般公開に先立って案内する理由を書くことで、期待感を増すことができるでしょう。

例文

謹啓 新涼の候、貴社におかれましては益々ご隆盛の段お慶び申し上げます。

平素はひとかたならぬご厚情をいただき、感謝申し上げます。

さて、このたび弊社では、かねてより開発を進めてまいりました○○がようやく完成し、新製品発表会でお披露目の運びとなりました。

つきましては、一般公開に先立ち、日頃お世話になっているお得意先さまに開発の経緯や効果的な活用法など直接お伝えいたしたく、下記の通りご案内申し上げます。

実りの秋、ご多用のことと存じますが、業界をリードされる貴社にぜひご高覧いただき、ご意見ご感想など頂戴できましたら光栄でございます。

スタッフ一同、心よりお待ち申し上げます。

謹 白


日 時 令和○年9月○日 (○曜日)午前(午後)○時〜○時
会 場 株式会社○○ ○F
○○県○○市○○町○○丁目○○番地
電話 ○○−○○○○−○○○○

◇新商品発表会・ご来場者へのお礼状(手書きの場合)

お取引先へのご来場お礼状には、

・印刷したお礼状を記念品などに同封する

・印刷したお礼状を郵送する

・手書きのお礼状を郵送する

などの方法があります。

印刷したお礼状の差出人は代表取締役の名前が一般的ですが、手書きのお礼状については、担当者名で書くようにします。

当日か翌日に出すと、間延びした印象を避けられるだけでなく、時候の挨拶などを省いてすぐにお礼から書き始めることができるため、簡潔でインパクトがあります。

例文

拝啓 本日はお忙しい中、新製品発表会にご来場いただき、誠にありがとうございました。

開発スタッフも、日頃から業界紙などでよくお名前を存じ上げている○○さまにお褒めのお言葉を頂戴し、大変励みになったと申しておりました。

もちろん、私も感慨ひとしおでございました。これを機に、さらに一丸となって頑張ってまいりたいと存じます。

今後とも一層のご指導ご支援をお願い申し上げますとともに、貴社の益々のご発展を願っております。書中ではございますが、お礼まで申し上げます。

敬 具

次ページ:時候の挨拶をビジネスレターで使う場合の書き方と注意点

SHARE