お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「面映ゆい」の意味とは? 読み方・使い方・類語(例文付き)

前田めぐる(ライティングコーチ・文章術講師)

「面映ゆい」の読み方を知っていますか? 「おもはゆい」と読み、恥ずかしい、照れくさいという意味を持った、どこか知的で奥ゆかしい印象を与える言葉です。今回はそんな「面映ゆい」の使い方について、ライティングコーチの前田めぐるさんに教えてもらいました。

褒められて照れくさかったり、気恥ずかしかったりする場面で使える言葉は、そう多くありません。「面映(おもは)ゆい」は、そんな時に使える言葉です。

どこか奥ゆかしさを感じさせる「面映ゆい」という言葉。それもそのはずで、古語に由来する言葉です。

どんな使い方ができるのか、調べてみましょう。

「面映ゆい」の意味や語源は?

「面映ゆい」の読み方は「おもはゆい」です。

ここでは「面映ゆい」の意味や語源を見ていきましょう。

意味は「恥ずかしい」「照れくさい」

「面映ゆい」には、次のような意味があります。

おもはゆい【面映ゆい】
[文]おもはゆ・し(ク)
顔をあわせることがまばゆいように思われる。はずかしい。てれくさい。きまりがわるい。
(『広辞苑 第七版』岩波書店)

「面映ゆい」とは、褒められて照れくさかったり、思い出して恥ずかしかったりした時に、その気持ちを表す言葉です。

「面映い」は方言ではなく古語に由来

「面映い」という言葉は、あまり聞いたことがない人にとっては、なじみがなく、方言のように感じるかもしれません。

しかし、「面映い」は方言ではなく、古語である「おもはゆし」に由来しています。

「おも(面)」は「顔」、「はゆし(映ゆし)」は「まばゆい様子」のこと。相手の顔が輝くようにまぶしくて顔を向けられないことから、「顔を合わせるのが照れくさい、きまりが悪い」という意味で使われていました。

現在では、「顔を合わせるのがまぶしく、恥ずかしい。照れくさい。きまりが悪い」という意味で使われます。

次ページ:「面映ゆい」はどんな時に使えるのか?(例文付き)

SHARE