「運がいい人」は絶対しないこと5つ
周囲の人を見ていると、努力だけではない、「運」の善し悪しを感じますよね。そこで今回は、開運コンサルタントのTO-RUさんに、運がいい人がやらないNG行動を教えてもらいます。
世の中には運が良い人と運が悪い人っているわよね。でもそれは先天的なものじゃなくて、後天的なものが原因ってことが多いのよ。それに運がいい人って共通していることがあるの。
今回は運がいい人は絶対にしないことを教えてあげるわ。
(1)人の悪口を言う
人の悪口って、ストレス発散にもなるし、友だちと話をしていても盛り上がるから、辞められないっていう人もいるわよね。
でも、誰かを貶めるような言葉って、マイナスの要素なの。
マイナスの要素を自分自身で創り出して、それをまとっていると思ったらどうかしら? 運のいい人はそういうことを、無意識のうちに理解しているから、絶対に言わないのよね。
(2)壊れたものを使い続ける
物は大切に使いなさいって言葉があるでしょ? でも、壊れてしまったものを使い続けろという意味ではないのよ。壊れないように、大切に使いなさいってことだから。
壊れたものには、どうしても穢れのようなものがあるの。
それを使い続けていると、マイナスのオーラの影響を受けちゃうの。その後、どうなるかはわかるわね?
(3)ボロボロの下着を身につける
壊れたものを使い続けるというのと似ているけど、これもNGな行動よ。
ボロボロの下着を身につけていると、あなたの内面も同じようになってしまうもの。運を良くしたいんだったら、清潔な新品のものを買った方がいいわ。
いざ! っていう時のためにも? わかっているわよね(笑)。
(4)ため息をつく
これはよく言われるものよね。ため息をつくたびに、幸せが一つ遠のいていくって。
実際に幸運の追い風を、ため息で追い返しているってイメージしてみると、分かりやすいんじゃないかしら?
運のいい人は、ため息なんてついていないでしょ?
(5)1日中家の中にいる
時節柄、1日中家にいる日があってもいいんだけど、それが毎日ってなると話は別。いい運気を取り入れないと。
人に合わなくても、お散歩をお勧めするわ。
とくに太陽の光って重要よ。朝日にあたるのって気持ちいいでしょ? 人間も日光浴が必要なの。
どうしても家から出られない日があるなら、せめて窓からでも日光に当たることをおすすめするわ。

「なぜかラッキーなことがよく起きる」と思ったことはありませんか? あなたの運がいい人度を診断します。
ちょっとした行動で運は変わるもの
今回挙げたことは、些細なことかもしれないわね。でも、運がいい人はここに書いてあることはしていないわよ。あなたはどうだった?
もし心当たりがある行動をとっていたなら、今回の言葉を思い出してみて。ちょっとした行動で、幸運は引き寄せられるものよ。
(TO-RU)
※画像はイメージです
関連する診断をチェック!
※この記事は2021年01月11日に公開されたものです