お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

もしかして五月病? そんなとき試したい解消法3つ

ゆうきゆう

GW(ゴールデンウイーク)を過ぎたころ、気持ちがつらいなと感じたならそれは「五月病」かもしれません。今回は、精神科医のゆうきゆう先生に、五月病の予防法と対処法を詳しく教えてもらいます。

長期休み後の出社が憂鬱に感じてしまう経験は、誰にもあるのではないでしょうか? 特に、GW明けによく見られるこのような心理状態を「五月病」と呼びます。

ビジネスウーマンにとって親しみのある「五月病」ですが、今回は自分でできる「五月病」の予防法や対処法をお伝えします。

五月病とは

GW明けあたりに「いつものように眠れない」「食欲がない」「今まで楽しめていたものが楽しめなくなった」というような経験はありませんか?

GW明けごろから気分が落ち込み、今までのようには活動ができなくなった状態を「五月病」といいます。

「五月病」は正式な病名ではなく、4月に新しい環境でスタートを切った人がGW明けに感じる「気分の落ち込み」を指す通称です。

どうして五月病になるの?

人は新しい環境になると、緊張や不安などからさまざまなストレスを抱え込んでしまい、精神的ダメージを受けやすくなります。

3~4月は就職、転勤といった環境の変化が多く、体力的にも精神的にも張りつめる時期です。しかし新しい環境への期待から気持ちが高まっていて、またやるべきことも目白押しなので自分自身の疲れに気付きにくくなっています。

それが5月になると、環境にも慣れて余裕が出てきたことで、だんだんと状況を冷静に見られるようになります。すると今まで気付かなかった「理想と違う!」という不満や、積もり積もった疲れが一気に噴出するのです。

その結果「会社に行きたくない」「体が重い」などの症状が心身に現れることとなります。

次ページ:五月病を回避するには?

SHARE