
騙される夢を見る理由とは? 夢が暗示する13の意味【夢占い】
相手別「騙される夢」の意味
夢の中であなたを騙すのが誰かで、あなたが、どうして自分をいつわっているのか、どのように自分をいつわっているのかがわかります。
(1)友達に騙される夢は「友達に敵わないと思い込んでいる」
夢の中に出てくる友達は、その友人の長所をあなたも持っていることを示しています。ですが、その長所はあなたが気づきにくいものであるようです。
女友達に騙される夢
愛する力や人を育て慈しむ力が自分にはないと思い込んでいることを表しています。ですが、それは誤りです。
男友達に騙される夢
積極性やリーダーシップが自分にはないと思い込んでいることを表しています。ですが、そんなことはありません。
(2)好きな人に騙される夢は「自己理解が足りない」
好きな人に騙される夢は、自分自身への理解が足りないことを表しています。
あなたが自分で思い込んでいるあなた自身の姿は、客観的に見るとまったく違っている可能性があります。
信頼できる友人に相談してみたり、科学的な裏打ちのある適性検査を受けたりして、自己分析をしてみるといいかもしれません。
(3)嫌いな人に騙される夢は「自己嫌悪」
自己嫌悪に陥っていることを示しています。
あなたが自分の欠点だと思っていることは本当に欠点なのでしょうか。裏を返せば大きな長所である可能性も高いはずです。
また、あなたが過去の失敗から「できるはずがない」と思いこんでいることも、今ならばやり方を変えればできるかもしれません。
(4)彼氏に騙される夢は「強さがないと思い込んでいる」
自分には積極性がない、リーダーシップがとれないと思い込んでいることを表しています。
あなたはちゃんと強さを持っています。挑戦してください。
(5)元彼に騙される夢は「自信喪失している」
自分の得意分野に対する自信を喪失しそうなこと、または喪失してしまったことを表しています。
一度失敗したくらいでだめだと決めつけるのは早すぎます。スキルが足りないならば磨けばいいのです。前向きになってください。
(6)上司に騙される夢は「間違った方向に進んでいる」
上司に騙される夢は、あなたが現実でその上司をどう思っているかによって意味が変わります。
その上司を尊敬しているなら、あなたが直感を無視して間違った方向に進もうとしている暗示。
その上司をよく思っていないなら、あなたが今力を制限していることを表します。要はこちらも方向性が間違っていることを告げる夢。あなた自身を解放してください。
(7)芸能人に騙される夢は「真実から目を背けている」
夢の中に出てくる芸能人は、心の中にいるあなたを導いてくれる先生。
自分の導き役に騙される夢は、あなたが自分で自分のことを騙し、真実から目を背けていることを表しています。
(8)知らない人に騙される夢は「欠点に気づかないふりをしている」
夢の中に出てくる知らない人は、自分でもまだ気づいていないあなたの性格や能力を示しています。
そんな知らない人に騙される夢は、あなたが自分の欠点に気づかないふりをしていることを表しています。心当たりがないか振り返ってみてください。
知らない女性に騙される夢
あなたは依存心が強いことや八方美人であることに気づかないふりをしています。
知らない男性に騙される夢
あなたは人に対して攻撃的すぎることや他人を思い通りにしようとしていることに気づかないふりをしています。
(9)家族に騙される夢は「自分への裏切り」
夢の中に出てくる人物は基本的に自分自身といいましたが、家族が出てきた場合はさらにその傾向が強まります。
家族に騙されている夢は、あなたが自分自身を裏切っていることが強く表れている夢。
ただし、夢の中の家族がびっくりするほどリアルに登場する場合、あるいはすでに亡くなっている人物の場合は、あなたがその家族から目を背けていることを表します。
親に騙される夢
あなたがすでに高い能力を持ち、精神的にも成熟しているにもかかわらず、能力の低いふりや幼いふりをしていることを示しています。
父親から騙されたなら、本当はリーダーシップや責任をとる能力、精神力があるにもかかわらず、わざと幼稚にふるまっていることを示しています。周囲との摩擦を恐れず、自分の力を発揮しましょう。
母親から騙されたなら、本当は目下の者に愛情を注ぎ、周囲の人のために安全な場を作る能力と精神力があるにもかかわらず、できないふりをしていることを示しています。愛の出し惜しみをしていると、あなたもまた愛されませんよ。
兄弟姉妹に騙される夢
兄弟から騙される夢はあなたが自分の積極性や力強さなどを無視していることを、姉妹から騙される夢はあなたが自分の寛容さを無視していることを表しています。
(10)占い師に騙される夢は「気づきから目を背けている」
夢の中の占い師はあなたの直感力を表しています。
占い師に騙される夢は、あなたが直感で得た気づきから目を背けていることを示しています。
確かにあなたの直感には今のところ根拠が見当たらないかもしれません。
ですが、本当はあなた自身もその気づきが正しいことを悟っているのではないでしょうか。自分の直感を信じましょう。
(11)詐欺師に騙される夢は「自分の能力を低く見すぎている」
犯罪者が夢に出てくるのはあなたが自分の能力を否定していることの暗示。
そんな詐欺師に騙される夢は、あなたが自分には低い能力しかないと決めつけていることを表しています。
確かに挑戦には恐怖心がともないます。しかし、今こそ自分を信じて、その能力を発揮するときなのです。
状況別「騙される夢」の意味
騙される夢は自分を欺いていることを示しますが、失うものや場所などのシチュエーションによって象徴するものもまた変わるのです。
(1)騙されてお金をとられる夢は「変化から目を背ける」
夢に出てくるお金は変化を表します。小銭なら小さな変化ですが、金額が大きくなるほど、大きな変化となります。
騙されてお金をとられる夢は、あなたが今またはこれから起こる変化から目を背けていることを表しています。
騙しとられた金額が大きいほど事態は深刻です。状況を見直しましょう。
(2)買い物で騙される夢は「自分の可能性から目を背ける」
買い物はこれからあなたが手にするさまざまな可能性を表しています。
買い物で騙される夢は、自分の可能性から目を背けている夢。
あなたはどんなお店で買い物をして騙されましたか。
スーパーマーケットやデパートなど、たくさんの品数を扱っている商店ほど多くの可能性があることを示しています。
どうか恐れずに自分の可能性と向き合ってください。
騙される夢を見たらありのままの自分を愛する勇気を持って
騙される夢は自分自身をいつわっている夢です。あなたの潜在意識が、夢の中で「本当にそれでいいの?」と問いかけているのです。
後悔しない人生を送るためにも、今どうするのが一番いいのかよく考えてみてください。
騙される夢は、あなたが自分を受け入れるべきタイミングを知らせているのかもしれません。
(かたやま伸枝)
他にも気になる夢がある方はここから結末をチェック!
歯が抜ける夢、亡くなった人の夢、蛇の夢など……みんながよく見る夢にはどんな暗示が隠れているのでしょうか?
一見、不吉に思える夢も良い知らせを示している場合があります。
気になる夢の結末をチェックしてみましょう。
※画像はイメージです
※この記事は2020年01月13日に公開されたものです