お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

怒りっぽい性格の原因って? 怒りっぽい人の心理と上手な接し方

小日向るり子

ファナティック

気がつくとイライラしていたり、周囲への接し方が乱暴だったり……。あなたの周囲にも「怒りっぽい人」はいませんか? そんな態度を見て思わず避けてしまうこともありますが、できれば相手の心理を理解して、良好な関係を築く努力をしていきたいものです。でも、なぜ怒りっぽい性格になるの? そこで今回は「怒りっぽい人の対処法」について、心理カウンセラーの小日向るり子さんに解説をしてもらいました。

bow-tie-businessman-fashion-man

怒りっぽくなるのはなぜ?

怒りっぽい性格になってしまうのには、何か理由があるの? まずはその心理状態や原因について、解説を見ていきましょう。

怒りっぽい人の心理状態とは

pexels-photo-93018

怒りっぽい人には3つの心理状態があります。

(1)「自己愛が強い」パターン

これは、簡単に言うと「自分が正義。相手が悪い」という心理ですね。したがって、その悪い相手に対して「怒り(加虐)」の感情を向けるのです。たとえば、電車の中で隣の人のバッグが当たってしまったとします。普通なら「少し隣の人と間隔をあけよう」と思って自身がずれるだけですが、自己愛が強すぎる人は「私は定位置に立っていただけなのになんでカバンをぶつけてくるんだよ!」といった怒りの感情がわいてしまうのです。

(2)「劣等感が強い」パターン

SNSなどで、他人が楽しそうに遊ぶ写真や素敵なレストランで食事をしている写真を見たとき、普通は「おいしそう!楽しそう!」と思うもの。しかし、劣等感がある人は「なぜあんたたちだけリア充なの! 私はひとりなのに……」といった気持ちになり、それが怒りに変わります。それなら、他人と関わらず、SNSを見なければいいのでは? と思うかもしれませんが、こうした怒りっぽい人は、他人と比較する中で少しでも自分が優位である点を見つけたいのです。そのために、他者との関わりをやめません。

(3)「感謝する気持ちが薄い」パターン

これも強すぎる自己愛と関連するのですが、すべてのことに対し「やってもらって当たり前」という意識が強くなっている状態です。そのせいで感謝する気持ちを忘れてしまい、周囲に対してイライラした態度を見せてしまうのです。

怒りっぽい性格になる原因って?

istock_000059256470_small-1

怒りにつながる心理状態はさまざまですが、そもそもどうして怒りっぽい人になってしまうの? 次は、怒りっぽい性格になる原因について、探っていきましょう。

(1)ワガママに育てられたから

子供は体だけでなく脳も未発達なため、怒りをコントロールする術を知りません。怒りのコントロールは、大人が教育によって後天的に教えていくものなのです。しかし、そうした教育、つまり「我慢しなさい」ということを教えられずに育てられた場合は大人になっても怒りをそのまま放出する、という癖が残ったままなのです。

(2)存在を否定的に育てられたから

(1)のケースと真逆になりますが、存在を否定的に育てられても怒りっぽくなります。「あなたなんて産まなければ良かった」「お姉ちゃんのほうがいい子ね」「もっとがんばりなさい(→がんばれない子は認めない)」といったように、自分自身が生きている価値を卑下されたり否定されたりするような言葉を言われて育つのも原因のひとつ。「親からですら可愛がってもらえない存在の自分を、まわりが可愛がってくれるはずがない」といった思考の癖がつき、次第に自分のまわりの人々は“すべて敵”として映るようになります。

参考記事はこちら▼

あなたやあの人の「怒りっぽい人度」を診断で詳しくチェックしてみましょう。

次ページ:怒りっぽい人の対処法

SHARE