酔っ払うと女性が「したくなること」6つ
会社の飲み会でひどく酔っ払ってしまった次の日、自分が何をしたかが分からなくて「会社に行くのが怖い……」と思ってしまった経験はありませんか? 社会人女性に普段はやらないのに「酔っ払うとついしたくなること」を教えてもらいました。

あなたは酔うとどうなるタイプか10の質問で診断します。
酔っ払うとボディタッチしてしまう
・「ボディタッチ。普段は意識して抑えているので酔うと歯止めが利かなくなる」(26歳/医療・福祉/販売職・サービス系)
・「チュー。酔うとなぜだかキス魔になってしまう」(30歳/学校・教育関連/専門職)
普段は人にそんなに近づくことはないのに、酔うとたがが外れてしまい、どんどんボディタッチしてしまうことが……。酔うと人肌恋しくなるせいでしょうか?
普段我慢しているものを食べたくなる
・「やけ食い。普段我慢してる分食べたくなる」(32歳/商社・卸/事務系専門職)
・「甘いものを食べたくなる。甘えたくなる。ラーメンをたべたくなる」(30歳/学校・教育関連/事務系専門職)
理性が働かなくなり、高カロリーで我慢しているスイーツやラーメンなども、酔うとどんどん食べてしまいますよね。翌日思い出しては後悔してしまいます。
ストレス発散のために言わなくていいことを言ってしまう
・「グチを言いたくなるかもと思います。ストレスの発散のために話してしまうと思いました」(31歳/運輸・倉庫/事務系専門職)
・「シラフのときには聞けないような話をぶっこむ。気になる人がいたら、さりげなくボディタッチしたい」(26歳/自動車関連/事務系専門職)
ストレスがたまったときの飲み会ほど、これをやりやすいですよね。絶対に言ってはいけないグチや暴露話も、酔った勢いで言いやすくなるため気を付けたい!
好きな歌を歌いたくなる
・「好きなライブDVDを見て、踊ったり歌ったりしてストレス発散する」(29歳/情報・IT/営業職)
・「歌いたくなる。そしてそれを周りにも強要」(28歳/医薬品・化粧品/秘書・アシスタント職)
飲み会の二次会にカラオケが選ばれやすいのは、酔うとみんな歌いたくなるせいかもしれませんね。笑い上戸や泣き上戸のように、歌い上戸もある?
笑い上戸になり、ずっと笑っている
・「笑って笑って笑いまくる!!!! 笑い上戸になる」(26歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)
・「めちゃくちゃ笑い上戸になるので常に笑ってる」(31歳/通信/秘書・アシスタント職)
おもしろいことが何にもなくても、腹を抱えて笑ってしまうのが酔っ払ったとき。翌日思い出して、一体何が面白かったのか自分でも謎ばかりです。
誰かについ甘えたくなってしまう
・「甘えたくなるし、自分を理解してもらえたら自分のことを語ってしまう」(32歳/医療・福祉/その他)
・「誰かとのんびり、たわいないことを話したくなる」(33歳/情報・IT/事務系専門職)
酔うと無性に彼氏に電話したくなったり、そばにいる人に話を聞いてほしくなったりするもの。自分語りにも熱が入ってしまう!
翌日の朝思い出して「やってしまった……」と後悔してしまうのが、酔って一通りこんなことをしたとき。ただ酔えばやることはみんな似ているため、そんなに恥ずかしがらなくてもいいのかもしれませんね。飲みすぎだけには、くれぐれも注意しましょう!
(ファナティック)
※画像はイメージです
※マイナビウーマン調べ(2016年10月にWebアンケート。有効回答数213件。25歳~34歳の社会人女性)
※この記事は2017年01月14日に公開されたものです