お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

これって“ウチだけ”? わが家のヘンテコ「お風呂ルール」・6

ファナティック

どの家でも、わが家だけにおけるルールというものが存在しているのではないでしょうか。その中でもお風呂にまつわるルールについて、社会人男女にお話を聞いてみました。みなさん、どんなルールを守っているのでしょう。

お湯が冷めないうちに入る

・「お湯が冷めてしまうので、人が入ったらすぐに次の人が入るようにする。最後にお風呂入った人はカビないように窓と換気扇を回して、換気を必ずする」(25歳女性/医療・福祉/その他)

・「お湯が冷めない内に次の人が入る」(29歳男性/その他/その他)

湯船にお湯をためている場合だと、お湯が冷めないうちに、次々と入浴したいもの。ガス代や電気代を気にしているお母さんは多いですものね。

シャワーの出しっぱなしは禁止

・「シャワーを出しっぱなしにしない。バスマットの敷きっぱなし禁止。使用後は個人個人で必ず干す」(34歳女性/人材派遣・人材紹介/その他)

・「シャワーの出しっぱなし厳禁。また、ソーラーでの蓄電、売電の都合上、安くなる23時以降にお湯張りをする」(34歳女性/自動車関連/クリエイティブ職)

シャワーを出しっぱなしにすると、水道代だけでなく、ガスや電気代の光熱費も高くつくもの。せめて洗っているときは止めるようにするなど、工夫したいですよね。

一番最後の人が掃除する

・「一番最後に風呂に入った人がそのまま洗う」(29歳男性/その他/その他)

・「一番最後に入った人がお風呂の掃除をする」(29歳女性/その他/その他)

家族でお風呂に入る場合、誰がお風呂掃除をするかでモメることもありますよね。一番最後に入った人が掃除することに決めておけば、次の日もすぐにお風呂に入ることができますよね。

一番風呂はお父さん

・「基本的には父親が一番初めに入る」(26歳男性/商社・卸/事務系専門職)

・「どんなに父の帰りが遅くても、一番風呂は必ず父であること」(29歳女性/小売店/事務系専門職)

今でもお風呂に最初に入るのは、お父さんだというおうちは多いのではないでしょうか。家族のために頑張ってくれているお父さんだからこそ、一番風呂で気持ちよくなってほしいですよね。

最後に入る人が換気する

・「最後に入った人が窓を開けて換気をする」(32歳女性/その他/事務系専門職)

・「最後に入った人は出るときに窓を開ける」(26歳男性/自動車関連/技術職)

お風呂に入った後にちゃんと換気をしておかないと、カビが生える原因になってしまうもの。最後の人が換気扇を回したり、窓を開けるなどしておかないと、すぐにカビだらけになりますよね。

湯船の湯は何日か使う

・「湯船の湯は数日間は捨てないで使い回す」(34歳男性/学校・教育関連/販売職・サービス系)

・「翌日も追いだきをして、新しいお湯を使わない。3日くらいは同じ水を使う」(33歳女性/医療・福祉/専門職)

湯船のお湯は、何日も使い回しをするというおうちもあるようです。湯船のお湯で体を洗ったりする場合は、すぐにお湯が減ってしまうので、継ぎ足ししなければ利用できませんものね。

まとめ

みなさん、いろいろなおうちルールを守って、お風呂に入られているようですね。もしかして少し変なルールだとしても、わが家で決まっていることならば守らなければならないもの。でも恋人が実家に遊びにくるときは、少しあせりそうですよね。

(ファナティック)

マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年10月12日~10月13日
調査人数:386人(22歳~34歳の男女)
※画像は本文と関係ありません

※この記事は2016年10月28日に公開されたものです

ファナティック (編集プロダクション)

2011年10月創立の編集プロダクション。マイナビウーマンでは、恋愛やライフスタイル全般の幅広いテーマで、主にアンケートコラム企画を担当、約20名の女性ライターで記事を執筆しています。

この著者の記事一覧 

SHARE