お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

男ってなんなん!? 女には理解できない男の行動・6選

ファナティック

男性が「女心がわからない」というのと同じように、女性にも「男心がわからない」と言いたくなる瞬間はありますよね。どうして、そう思うのか、なぜそんな行動を取るのか理解しがたい男性たち。今回は、理解に苦しんでしまう男性たちの行動について、女性の意見を聞いてみました。

なかなか告白しない

・「何回デートしても告白されない。けどデートに誘われる」(29歳/医療・福祉/秘書・アシスタント職)

・「毎日のようにメールをして来たり、食事にしつこく誘うのに告白しない。どうしたらいいのか反応に困る」(33歳/金融・証券/事務系専門職)

完全に自分に気があるとわかるような態度を見せるくせに、いざとなると告白はしない。好意があるならはっきりと伝えてくれればいいのに、それをしてくれない男性は男らしくない! いくじなし! と感じる女性もいるかもしれませんね。

いつでも女性を追ってしまう

・「彼女がいるのに、街でかわいい子を目で追う」(29歳/ホテル・旅行・アミューズメント/事務系専門職)

・「女性に対して本能が先走ること。理性が利かない点では男心はわからない」(33歳/生保・損保/事務系専門職)

大好きな彼女がいてもほかの女性を目で追う、浮気をする。異性に対するむき出しの本能が理解できないという女性も。男性は生まれついてのハンターとも言われますが、女性からすると理性が利かないだけという気もしますよね。

趣味に大金をつぎ込む

・「大金をゲームにつぎ込む姿を見たとき。子どもっぽすぎて理解できなかった」(29歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)

・「車に何千万もかけている人がいたとき」(31歳/医療・福祉/事務系専門職)

人にはそれぞれ趣味があるというところまでは理解できても、そこにつぎ込む金額の大きさに驚かされるという女性も。車やバイク、ゲームなど女性が興味を持てないものだと余計に男心がわからないと感じそうですね。

飽きっぽい

・「彼に大好物のカレーを作ってあげて、いつもは喜んでいたのに、急に『俺は今日はカレーの日じゃないんだよ』とぶうぶう言い出して、よくわからないと思ってしまったこと」(26歳/商社・卸/事務系専門職)

・「何かに熱中しているかと思えば、すぐに飽きてちがうことをしている」(29歳/学校・教育関連/事務系専門職)

彼の好物を一生懸命作ってあげたのに飽きてしまって喜んでもくれない。ひとつのことに熱中したと思ったら、またすぐに別のものにという男性の飽きっぽさが、どうにも理解できなくて困ってしまう女性もいるようです。

嫉妬の対象がいろいろ

・「急にプライドが高くなり、テレビの中の芸能人にまでジェラシーを持ち、すねる」(27歳/電機/事務系専門職)

・「やたらと独占欲を見せつけてくるとき。私の男友だちに威嚇するような事を言ったりする」(32歳/自動車関連/技術職)

自分を好きでいてくれる気持ちはうれしいけれど、男友だちや彼女が好きな芸能人にまで嫉妬する気持ちがわからないという人もいるようです。彼としては、彼女の中では何があっても自分が一番でないときがすまないのでしょうね。

フラれても諦めない

・「私がひどい振り方をしたのに、また連絡をくれた男性。今の夫です」(33歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

・「こっぴどくフラれてもなお果敢にアタックしようとする姿はスゴイと思う」(31歳/金融・証券/事務系専門職)

どんなにひどい振り方をしても諦めずにアタックする。女性だと弱気になって諦めてしまう人も多そうですが、その根性はある意味見習いたいところかも。今の夫が諦めないタイプだったという人もいるようですが、男性の粘り勝ちといった感じですね。

まとめ

男性にもいろいろいるので、一概には言えませんが、やはり女性からすると理解できない行動を取る人は少なくなさそう。ただ、男性も同じように考えていることは間違いないでしょうし、理解できないからと頭ごなしに否定するのは止めたほうがいいかも。「こういう人なんだな」と受け入れようと思う気持ちを持つことも、恋愛では大事なことかもしれませんね。

(ファナティック)

※画像はイメージです

※マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年9月23日~10月7日
調査人数:125人(22歳~34歳の働く女性)

※この記事は2016年10月20日に公開されたものです

ファナティック (編集プロダクション)

2011年10月創立の編集プロダクション。マイナビウーマンでは、恋愛やライフスタイル全般の幅広いテーマで、主にアンケートコラム企画を担当、約20名の女性ライターで記事を執筆しています。

この著者の記事一覧 

SHARE