女性に聞いた! 男性に髪をなでてもらうのは好き?
不安を感じたときや寂しいときに男性に髪をなでてもらってホッとしたという経験はありませんか? 肌と肌が触れ合うスキンシップとは少しちがう気がするし、何となく特別な感じもする「髪をなでてもらう」という行為。今回は、男性に髪をなでてもらうのが好きかどうかを女性のみなさんに聞いてみました。
Q.男性に「髪をなでてもらう」のは好き? 嫌い?
「好き」68.5%
「嫌い」31.5%
<「好き」派の意見>
■大切にされている気がする
・「よしよしされている感じで、子どもに戻ったときのようになるから」(31歳/情報・IT/営業職)
・「なんとなく、大切にされているようで好きだから」(34歳/アパレル・繊維/販売職・サービス系)
・「甘えたい性格なので、体の一部に触れてもらうことで心が落ち着く」(34歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)
男性には甘えたいと思う女性も多そうですが、髪をなでてもらうことで、「甘やかしてもらっている」という感覚になるみたい。子どものころに戻った気分になれる、という人も
■愛情が感じられる
・「本当に好きでいてもらえているという安心感があるから」(34歳/商社・卸/事務系専門職)
・「好きな人だったら、愛おしいと思ってくれていると感じるから」(32歳/学校・教育関連/技術職)
・「好意がなければそういったことはできないと思うから」(32歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)
好きでもない女性の髪をなでることはないはずだから、髪をなでてくれるということは自分への愛情があるということだと自信が持てるという女性もいるようです。男性が自分のことを愛おしくて大切にしたい存在だと思っているんだというのが、髪をなでられることで実感できるのかもしれません。
<「嫌い」派の意見>
・「セットした髪形をくずされるのが嫌だから」(29歳/機械・精密機器/技術職)
・「人によりけりです。こうすれば喜ぶだろうと思って意識して撫でられるのはいやです」(30歳/情報・IT/事務系専門職)
・「かわいがってあげているみたいな男性の優越感が耐えられない」(34歳/小売店/販売職・サービス系)
・「ペット扱いされているようでイヤだから」(29歳/学校・教育関連/専門職)
男性に髪をなでられると子ども扱いされているような気もするし、男性が自分よりも優位に立っているという気がして嫌なようですね。男性と対等に付き合いたい、大人の女性として扱ってもらいたいと思う女性にとって、髪をなでられることに対してなんとなく「嫌だな」と思うこともあるようです。
<まとめ>
約7割の女性は髪をなでられることに対して、うれしい、愛情を感じると思っているようです。男性に髪をなでてもらったときに「髪、傷んでるな……」と思われることのないよう、ヘアケアをしっかりして、いつでも「なでてもらってOK」の状態にしておきたいですね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年3月18日〜20日
調査人数:127人(22歳〜34歳の働く女性)
※この記事は2016年04月30日に公開されたものです