派手ネイルはNG! 男性がチェックしている、女性新入社員の「身だしなみ」ポイント3つ
春に新入社員を迎えて先輩として忙しい日々を過ごしている人も多いかと思いますが、男性の中には女性新入社員の身だしなみがつい気になってしまう人もいるようです。新入社員と言えども、社会人としてTPOをわきまえた「見た目」を意識するのは大切なこと。そこで今回は、社会人男性が「女性の新入社員の身だしなみでチェックしているポイント」について教えてもらいました。
メイクやネイルが派手なのはNG
・「化粧が濃くないかどうか。化粧が濃いと不快なので」(35歳/その他/技術職)
・「派手すぎない化粧。節度は守ってほしいです」(37歳/運輸・倉庫/その他)
・「爪。伸ばしていたり、派手なネイルをしてるのは印象が悪い」(38歳/その他/クリエイティブ職)
職場には職場にふさわしいメイクというものがありますが、社会人になりたての新入社員はそれができていないことも。遊びに行くような派手なネイルや濃すぎるメイクを職場で見かけると、自分自身が不快になるだけでなく社外の人に対しても失礼な気がして、先輩としては気になってしまうみたいです。
髪はしっかり整えて
・「髪はちゃんと洗ってあり、制服はヨレヨレになっていないか。清潔感が大事」(38歳/その他/事務系専門職)
・「ヘアスタイル。仕事とプライベートをわけるようにしているかがわかるから」(30歳/印刷・紙パルプ/営業職)
・「髪形や服装。髪形については仕事に対しての意気込みが見えてくる。また、見た目で判断される世の中なので」(29歳/機械・精密機器/技術職)
仕事に対するやる気を「髪」で判断するという女性も。髪がベタついていて清潔感がなかったり、派手な巻き髪や盛り髪などプライベートをそのまま持ち込んだようなヘアスタイルだと、マイナスな印象を持ってしまうようです。目につきやすい部分だけに、きちんと気をつけてもらいたいですよね。
清潔感のある着こなし
・「ビジネスにふさわしい服装かどうか。私服っぽくないかどうか」(34歳/建設・土木/営業職)
・「服がキチッとなっているかどうか。性格が出るから」(28歳/情報・IT/技術職)
・「服装。清潔感のある女性がいいから」(35歳/電機/営業職)
制服がある会社であれば制服をきちんと着ているかどうか、私服の会社であってもビジネスにふさわしい服装かどうかをチェックするという男性も。職場はあくまでも仕事をしに来るところ。おしゃれをしたいのはわかるけれど、悪目立ちしてしまうような服装は印象が悪いですよね。
女性新入社員に対して、男性たちもメイクやネイル、髪形など細かく身だしなみチェックをしているようです。新入社員でなくとも、職場での身だしなみは大事。男性は、女性の身だしなみについて想像以上に細かくチェックしているという意識を忘れないようにしたいですね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年4月6日〜8日
調査人数:401人(22歳〜39歳の社会人男性)
※この記事は2016年04月21日に公開されたものです