気になる投資はコレ……! 42%の女性が興味を持つ「株式投資」って?
株式だけでなく投資信託や外貨預金など、いろいろな投資の方法がありますが、働く女性はどんな投資に興味を持っているのでしょうか? 20代から30代の女性の働く女性にアンケート調査をしてみました。
Q.どんな投資に興味がありますか?
1位「株式投資」……42%
2位「外貨預金」……18%
3位「投資信託」……17%
4位「FX」……13%
(5位以下省略)
半数近くの女性たちが「株式投資」に興味を持っていることがわかりました。どんなところが魅力なのか、それぞれの投資を選んだ理由を聞いてみましょう。
1位「株式投資」
・「投資の中では一番身近でわかりやすいから」(25歳/医療・福祉/専門職)
・「株主優待にちょっと興味があるから」(32歳/不動産/専門職)
・「自分が好きな企業を応援することにもなるので」(29歳/学校・教育関連/専門職)
もっともポピュラーな投資のひとつ「株式投資」。手軽にはじめやすいことと、最近では株主優待の充実度も女性たちにとっては魅力なのかもしれません。最近では少額でも株式投資ができるようになって、ますます身近になりつつありますね。
2位「外貨預金」
・「海外によく行くので」(26歳/商社・卸/事務系専門職)
・「一番リスクが少ない気がするから」(26歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「簡単にできそうなイメージがある」(30歳/食品・飲料/営業職)
次に多かったのは「外貨預金」。海外旅行によく行く人にとっては、身近ではじめやすい投資と言えそうです。銀行でもすぐにはじめられ、リスクも低めのものが多いイメージがあります。円よりも金利がいいので、貯金しておくだけでも資産が増えそうですよね。
3位「投資信託」
・「リスクが少なそうだから」(23歳/金融・証券/事務系専門職)
・「あまり定期的に売買しなくていい」(28歳/情報・IT/技術職)
・「リスクはあるが、少額投資もでき、急な上がり下がりがないから」(31歳/情報・IT/技術職)
「投資信託」も初心者がはじめやすい投資のひとつと言われています。値動きが少ないので多くの稼ぎは得られませんが、その分リスクが低いものも多いのが特徴です。ゆっくりじっくり増やしたい、そんな人にもおすすめの投資と言えそうです。
4位「FX」
・「気軽にできるイメージがある」(30歳/機械・精密機器/事務系専門職)
・「一番かっこいいから」(32歳/情報・IT/秘書・アシスタント職)
・「よく耳にするから」(27歳/その他/専門職)
4位にランクインしたのは、よくCMでも目にする「FX」。なんとなく、という回答も目立つように、実際にはどんなものなのかわからないけれど興味がある、という人も多そう。証拠金取り引きやビバレッジ効果など儲けられそうなイメージもありますが、しっかりリスクもわかった上ではじめたい投資とも言えそうです。
まとめ
よく耳にするポピュラーなものや身近にある投資に、女性たちの多くが興味を持っていることがわかりました。ただ預金とはちがう「金融商品」なので、どの投資も元本割れをしてしまうリスクをともないます。リスクとリターンをしっかり理解して、まずは勉強のつもりで、余裕のある資金から少しずつトライするのがおすすめですね。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※『マイナビウーマン』にて2016年2月にWebアンケート。有効回答数147件(22歳~34歳の働く女性)
※この記事は2016年03月26日に公開されたものです