あなたのお財布には何枚入ってる? ICカードに関する調査発表

8割以上が所有、2枚以上持っている人が6割も
パーク24は、2015年12月に、ドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」の会員を対象に「ICカードの所有と駐車場利用」についてのアンケート調査を行い、8,021名分の有効回答を元に集計しその結果を公開した。
働く女子は「Tポイント」がお好き!? 働き女子が選ぶ、貯めやすいポイントサービスランキング
ICカードを持っているか聞いたところ、8割以上が「持っている」と答え、そのうち6割は2枚以上所有していると回答した。
また、年代による所有率の大きな違いは無く、ICカードが幅広く浸透していることがわかった。

利用しているICカードは毎日使う交通系が強い
利用しているICカードの種類は、「Suica」や「PASMO」などの交通系が「nanaco」や「WAON」といった流通系に比べやや多く、所有率はトップ3は「Suica」、「nanaco」、「WAON」となった。

時間貸駐車場支払いの使用には地域差がある
ICカードの所有率は高かったものの、時間貸駐車場における駐車料金の支払い時に「ICカードを利用する」と回答した人は3割と少数派であることもわかった。
地域別に見るとエリアによる違いが見られ、最も利用率が高いのは九州・沖縄エリアで、北陸エリアでは「ほぼ毎日利用する」との回答は0件だった。
(フォルサ)
※この記事は2016年02月12日に公開されたものです