浮気で失った信頼は取り戻せる? 浮気男が浮気後に取るべき態度5つ
万が一彼氏に浮気されてしまった場合、男性の行動いかんによっては「信頼を取り戻す」ことも不可能ではないのでしょうか? そこで働く女性に、浮気男が浮気後に取るべき態度について聞いてみました。
情報を彼女に開示する
・「おこづかいを最低限にしてケータイの内容は見られるようにしてくれること」(31歳/建設・土木/事務系専門職)
・「プライベートをあるていど情報開示すること」(33歳/医療・福祉/専門職)
一度浮気という事実を作ってしまったら、言葉でのフォローがまったく効かなくなり、女性は事実でしか彼氏を信じられなくなるもの。情報をすべて開示してくれれば、事実が真実を語ってくれるため、彼氏のことも信頼しやすくなるかもしれませんね。
携帯機能を使って、浮気予防する
・「スマホにGPS機能をつける、レシートをすべて提出」(27歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)
・「キッズ携帯にする」(33歳/金属・鉄鋼・化学/秘書・アシスタント職)
特定の相手にしか連絡できないキッズ携帯を持たせたり、スマホのGPS機能を使ったりして、彼氏の行動を制限してしまう方法も。これにつきあってくれる彼氏でないと、信頼回復は難しい?
仕事後も休日もいつも一緒に
・「毎日仕事が終わったらすぐ帰ってきて、休みの日は一緒に過ごす」(31歳/医療・福祉/専門職)
・「普段から一緒にいて浮気する時間をなくす」(27歳/金融・証券/営業職)
この方法は愛する彼氏と一緒にいたいから……ではなく、物理的に浮気できる時間を減らすため。浮気後、彼女がいつも一緒にいるからといって許された訳ではないのでご注意を。
彼女にとことん尽くしてもらう
・「とにかく毎日肩もみやマッサージをしたり、自分にとことん尽くす」(32歳/建設・土木/事務系専門職)
・「毎日私が作った料理を褒める」(23歳/生保・損保/事務系専門職)
肩もみやマッサージは当然、毎日彼女をおだててほめあげ、彼女にとことん尽くす意気込みのある彼氏なら許される可能性も大? こんなときは男のプライドなんて捨てて行動あるのみです。
今まで以上に愛を表現すること
・「連絡をこまめに取って、私のことを愛しているかどうかを態度で示すことです」(31歳/その他/その他)
・「今まで以上に愛する、大切にする。女性がいる飲み会には行かない」(31歳/医療・福祉/事務系専門職)
彼氏にできる最大級の愛の表現をしてくれれば、自然と心がやわらいでいきそうですよね。北風と太陽の童話のように、失った信頼をカバーできるのはやっぱり温かい愛情かもしれません。
万が一彼氏が浮気してしまい、もしも許すきっかけがほしいなら、こんな要求を彼氏に突きつけるのもアリかもしれませんね。ぜひ万が一のときのために参考にしてみてください。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※『マイナビウーマン』にて2015年8月にWebアンケート。有効回答数187件(22歳~34歳の働く女性)
※この記事は2015年09月14日に公開されたものです