しょーもない! 男性が語る「見栄っぱり女子」の特徴11
相手より優位な立場でいたい、自分をよく見せたいと思うとつい見栄を張ってしまうことは誰にでもあること。今回は、男性から見て「見栄っ張りだな」と感じる女性についてどんな特徴があるのか、エピソードも交えて聞いてみました。

あなたは見栄を張ってる? 「見栄っ張り度」を診断でチェックします。
何でも一番になりたがる
・「仲間内で、あらゆる面で一番になることを望んでいる子に見栄っ張り女子が多い」(35歳/情報・IT/技術職)
・「自分が一番でなければ嫌なので、何にでもお金をかける」(30歳/運輸・倉庫/技術職)
・「ブランドなど流行の物にこだわったり、人よりも先に新しいものを買いたがる」(30歳/情報・IT/技術職)
一番を目指すこと自体は悪くありませんが、やりすぎると、ただの見栄っ張りにしか見てもらえないようですね。
自己評価が高すぎる
・「できないことを、とにかくできると言う人。つまりただの嘘つき」(35歳/建設・土木/技術職)
・「なんかしょうもない自慢が多い。それ話す必要ないって話が多い」(23歳/医療・福祉/専門職)
聞いている側からすれば「それが自慢になるの?」というようなことでも、自慢げに話す女性は、見栄を張りたいんだなと思われるようです。本当にデキる人なら自分からは言わないですよね。
忙しいアピールをする
・「毎日予定があることをしきりに伝えてくる」(35歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「自分がいかに忙しくて、周囲から必要とされているかを猛烈にアピールしてくるが、実際は『あんたがやめてもほかの人がそのポジションで代理はきくんですけど』と思う」(35歳/機械・精密機器/営業職)
「私がいないとみんなダメだから忙しくて」とアピールをするものの、実際には、そこまで影響がないという女性は、周囲の人からただの「勘違いでは」と厳しい目で見られていることもあるみたいです。
モテ自慢
・「知人の女性が、普段全然モテてないのに経験人数豊富だと見栄をはっている」(32歳/機械・精密機器/技術職)
・「印象が上がる見栄だとも思えないのに、彼氏が途切れないことをアピールする子」(35歳/情報・IT/技術職)
普段から付き合いがあればモテるかどうかはすぐにわかるものですが、モテないはずの女性が見栄を張っているのを見てしまったという男性意見が寄せられました。モテることが勝ちという価値観の人ばかりではないので、なんだかむなしい見栄ではありますね。
持ち物自慢
・「高級ホテルに泊まったり、ブランドもののバッグを買ったりすると必ずSNSにアップする」(31歳/食品・飲料/技術職)
・「いつもブランド物で身を固めている」(34歳/通信/事務系専門職)
自分の収入に見合わないようなものを持って、それを人に自慢する姿ってちょっと悲しいものがありますね。
見栄を張っていることが人にバレるほど恥ずかしいことはありませんが、どうやらその「見栄」は男性にはバレてしまっているよう。無理せず、自然体でいたほうが周囲の人には好印象を持ってもらえるということなのかもしれませんね。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※マイナビウーマン調べ(2015年1月にWebアンケート。有効回答数104件。22歳〜39歳の社会人男性)
※この記事は2015年05月11日に公開されたものです