お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

ありがた迷惑! 他人を困らせるおみやげって!? 

もらって困ったおみやげはありますか?

「ある」人が57%と、6割近くの人がおみやげをもらって困った経験があるようです。食べものでは、嫌いなものや食べきれないほどのボリュームのもの、おいしくないものがもらって困るおみやげの代表格といえそう。食べ物以外では、趣味の合わない置物やキーホルダー、ご当地キャラグッズといった声が挙がりました!

回答者数:236(1年目=6.4%、2年目=3.4%、3年目=8.1%、4年目=11.4%、5年目=13.1%、6年目=14.4%、7年目=8.1%、8年目=10.6%、9年目=9.8%、10年目以上=14.7%、その他=0.0%)/『マイナビウーマン』調べ。2014年8月にWebアンケート(マイナビウーマン会員:22歳~34歳の働く女性)]

 

そう答えた理由や、あなたがもらって「いらない」と感じるおみやげの内容、その後のエピソードがあれば具体的にお答えください。

これは置き場所に困る!

  • シーサーの置物。部屋の雰囲気に合わないし、好みでもないのですごく困った。(生保・損保/販売職・サービス系/6年目)
  • 熊の置物。飾るほどかわいいわけでもなく本当に困った。(不動産/事務系専門職/6年目)
  • 砂で作ったモアイ像の置物。(情報・IT/事務系専門職/5年目)
  • 爬虫類の置物。すぐに捨ててしまいました。(その他/営業職/3年目)

もらっても使えない実用品

  • メモ帳。特別使う用事もないし、別の物がほしかった。もらったが使っていない。(運輸・倉庫/営業職/4年目)
  • 中東で使われている調理器具をもらったが、使い方がわからないまま。(その他/事務系専門職/10年目)
  • 使いにくい外国のお箸。(ホテル・旅行・アミューズメント/事務系専門職/10年目)

ご当地グッズやキャラもの

  • よくわからないアニメのキャラクターのマグカップ。マグカップはなぜか人からもらいやすく、家にいっぱいあるのでいらないし、そのうえキャラクターもわからないので余計にいらないと思いました。でももったいないので、家で使ってます。(印刷・紙パルプ/秘書・アシスタント職/5年目)
  • キティちゃんのご当地キーホルダーはたまっていく一方だし、自分はその場所にゆかりもないので。(情報・IT/秘書・アシスタント職/9年目)
  • かわいくないご当地グッズ。使わないし、どうするか困った。(医療・福祉/専門職/10年目)

捨てるに捨てられない「お守り系」

  • 小さい守り神がついたストラップ。つけないわけにはいかず、ダサいと思いつつしばらくつけた。(情報・IT/事務系専門職/6年目)
  • 願い事が叶うと言われた貝殻。場所を取るし、捨てていいものか悩むし、ずっと棚の奥にとってあります。(建設・土木/事務系専門職/4年目)
  • サルボボの人形。かわいくないし捨てるのにもばちが当たりそうで困った。(電機/技術職/6年目)

旅行に出かけたときのおみやげ選びは筆者にとって、旅の楽しみのひとつでもあります。買ってあげたい友人や職場の仲間の顔を思い浮かべながら、「これならよろこんでもらえるかな、こっちのほうがいいかな」と迷ったり、帰りの電車で一緒に旅行した友だち同士で誰に何を買ったかを報告し合うのも、けっこう盛り上がったりします。

今回のアンケートを読みながら、これまで筆者が選んだおみやげをみんながよろこんでくれたかどうか、ちょっと不安になってきました(笑)。そういえばご当地キャラがデザインされたメモ帳やボールペンを選びがちな気が……。旅の高揚感もあり、つい「かわいい!」と思って買ってしまうのです。アンケートの回答から、たしかにキャラクターグッズが嫌いな人にとっては、迷惑なおみやげだったかもと、ちょっぴり反省しました。

筆者はおみやげをもらって困った経験はありませんが、ダイエット中の友人は職場でもらったおみやげの甘いお菓子には、「ありがとう」とひと言添えていただくけれど、そっと封筒に入れて「ごめんなさい」と言いながらゴミ箱に入れるときもあるのだとか。せっかく自分のことを思って買ってきてくれた人には、「ちょっと困ったな」と思ってもよろこんで受け取るのが大人のマナーかもしれませんね。
(text:宇田川ノリコ)

※この記事は2014年09月19日に公開されたものです

SHARE