お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

仙台の不思議―伊達政宗像は移動しているのに、待ち合わせ場所を「元伊達前で」とか言う

宮城県の仙台市は「杜の都」といわれます。仙台は、推計人口100万人を超える東北地方最大の大都市でありながら、緑が多く、潤いのある街として知られています。今回は、「仙台の不思議」について聞いてみました。

【鹿児島県あるある!「ラーメンには大根の漬物が一緒」「噴火は普通」「ビンタがよか」】

●七夕まつりを大々的に8月にやっている。(25歳女性/学生/その他)

これは旧暦で行うからですよね。

●前からうすうす思っていたのですが、七夕まつりが盛大すぎない!?(31歳女性/小売店/販売職・サービス系)

大きいことはいいことですよ!

●確かに有名ですが、こんなに伊達政宗ばっかりになるのは何かがおかしい。(31歳女性/情報・IT/技術職)

NHK大河ドラマで取り上げられたヒーローですものね。

●もう伊達政宗像は移動しているのに、待ち合わせ場所が「元伊達前で」とか言う。(43歳男性/情報・IT/技術職)

仙台駅2階に、かつて伊達政宗の騎馬像があって、そこがメジャーな待ち合わせ場所だったそうです。現在は、像が移動してしまったので、その場所を「ステンドグラス前」などと言うそうです。

●地元民として、他県の人が伊達政宗を好きになってくれるのはうれしいが、イケメン度がどんどんアップしていくのはどうかと思う。(35歳女性/情報・IT/技術職)

伊達政宗の不思議な点かも(笑)。ゲームなどの影響があるのではないでしょうか。

●「レゲエパンチ」がメジャーな飲み物である。東京にはない。(56歳男性/情報・IT/技術職)

バカな筆者は知らなかったので調べました。これは「ピーチリキュールを烏龍茶で割ったカクテル」で、仙台で生まれたのだそうです。

●なぜかミカサのバッグが中高生の間で流行し、それはテレビにも取り上げられた。(24歳女性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

ミカサは広島のメーカーさんですが、なぜ仙台で局地的にはやったのかは不明なのだそうです。これは確かに不思議な現象です。

●プロ野球球団があるのはうれしいが、「楽天Koboスタジアム宮城」という名前はどうにかならないかと思う。「Kobo」が不思議。Koboはいらないんじゃないの。(42歳男性/情報・IT/技術職)

命名権のある人が決めることですから……。

●巨人ファンから楽天にくら替えした人が多くない?(56歳男性/情報・IT/技術職)

地元にプロ野球球団ができたのですからそれも当然では。

●仙台四郎という謎の存在。(47歳男性/電機/技術職)

分からなかったので調べました。幕末から明治時代にかけて生きた実在の人物で、「福の神」とされた人だそうです。

●修学旅行の行き先はなぜか会津若松が多い。(40歳女性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

これは、以前マイナビでアンケートを取ったときもそういう結果になりました。

●大都会だと思うのに、なぜかもうひとつメジャー感がない。(22歳女性/情報・IT/事務系専門職)

以前、名古屋の人からも同じような回答をいただいたことがあります。

●「ライバルは広島」ってなぜ?(31歳女性/小売店/販売職・サービス系)

なぜかそのようなことがいわれるのだそうです。不思議ですね。

●「牛タンおいしいよね」と言われることにちょっとイラッとする。(21歳女性/学生/その他)

褒めてるんですからいいじゃないですか(笑)。

●牛タンはそんなに食べませんよ。(22歳男性/学生/その他)

地元の名物を地元の人はあまり食べないというルールが全国的にあるのかも。

●ヤン・ヤン・ヤ・ヤーンの『仙台八木山ベニーランド』のCMを知らない人は仙台にはいない。(40歳女性/小売店/販売職・サービス系)

有名な遊園地だそうです。

「仙台のライバルは広島」といわれたりするんですね。筆者は知りませんでした。仙台の皆さんに納得いただける「不思議」でしたでしょうか?

(高橋モータース@dcp)

※この記事は2014年07月17日に公開されたものです

SHARE