お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

もっとも間違えやすいビジネス英単語1位「remuneration(報酬)」-セレゴ・ジャパン調べ

画像はイメージ

セレゴ・ジャパン株式会社は、ビジネス英語を学ぶ「iKnow!」ユーザー約5万人の学習データを分析した「間違えやすいビジネス英単語・フレーズランキング」を発表。調査期間は2011年1月27日~2014年2月28日。

【イタリア人も英語が苦手「英語が堪能なのはわずか1割」ローマ字読みができない】

脳科学の研究を基に開発され、利用者数が120万人を突破したという英語学習サービス「iKnow!」の学習アルゴリズムにより、覚えていると判断したタイミングで出題された復習クイズの中で、正答率が低い単語を「間違えやすい英単語」としてランキング。

もっとも間違えやすいビジネス英単語は「remuneration」。毎月決められた日に支払われる報酬にはサラリーマンとの言葉があるように「salary」が一般的に使われており、正式な場面や文書のみで使われる「remuneration=報酬」はあまり知られていないという結果に。

海外旅行などで「露店、売店」という意味で使われる「stall」は、ビジネスシーンにおいては「時間稼ぎをする」という動詞として使われることが多いため、意味が大きく異なってくるという。

また、日本語で「サービスをしてもらった」という文脈で通用する「service」、プロジェクトに関わるなどの名詞で使われる「project」や、住所アドレスとして使われる「address」などのカタカナ英語も、英語の意味と異なるケースが多いため、間違えやすく、「present」では「示す、伝える」といった動詞で使用されることもあるため、単語の第二、第三の意味も習得する必要があるとのこと。

「間違えやすいビジネスフレーズ」のランキング1位は「fall from」。日常会話では「~落ちる」という意味の使われ方が多いが、ビジネスでは「~減少する、低下する」という意味で使われることが多く、正しい意味を理解する必要がある。他にも、「settle」を落ち着く・定住するという意味だけで覚えてしまうと、「settle for」(~で妥協する)の「妥協」と結びつきにくくなるという。

「work for」はビジネスシーンでも「~に勤めている」と使われることが多いが、「Does that work for you?=そういうことでよろしいでしょうか?」というように「~に都合がよい」という意味でもよく使われ、覚えておくと便利なフレーズとのこと。

※この記事は2014年03月05日に公開されたものです

SHARE