お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

みんないくら貯めてる?私は平均より上?下?
気になるけど聞きにく~い
収入&貯蓄」最新データを大公開!

お給料の額は人それぞれですが、それ以上に差が出やすいのが貯蓄の額。
年収が平均より高いのに貯蓄ゼロの人もいれば、
年収が低いのに、驚くほどの貯蓄をしている人も……。
今回は、ウーマン読者の気になるお財布事情を明らかにするとともに、
貯蓄ベタ、貯蓄上手、それぞれに合った貯蓄方法をアドバイスしちゃいます!

「そんなに貯めてないよ~」はウソだった!?

働く女子の平均貯蓄額は約400万円!

手取り月収
貯蓄総額

アンケート結果を見ると、手取り収入は20~30代全体の平均でも20万円以下と、意外とシビア。しかし驚くべきは貯蓄額! 全体平均は400万円を超え、中央値でも250万円という数字が明らかに。中には1,000万円以上貯めている強者もいましたが、収入が多い人ほど貯蓄も多いとは限らないようです。たとえ収入が少なくても、貯めている人は貯めているというのが実態。収入が平均より上だからと安心していると、いつか困るときが来るかも……。もちろん「お給料が少ないから貯められない」も言い訳にはなりません!

※中央値って? :「中央値」とは、データを並べたときに真ん中にくる数値のことを指します。
 年収などでは、一部の富裕層が「平均値」を引き上げてしまうため、「普通の人」の生活水準に合った数値を出す際に「中央値」を用います。
※「マイナビウーマン」調べ (2014年10月にウェブアンケート、有効回答数:300件、対象:22~35歳の働く女性)

貯蓄劣等生と貯蓄優等生の違いとは? ウーマン読者2人の収支と貯蓄額をチェック!

アドバイスをくれるのはこの人!

ファイナンシャルプランナー 風呂内 亜矢 (ふろうち あや)

1978年生まれ。岡山出身。大手電機メーカー系SIerに勤めていた26歳のとき、貯金80万円で自宅用としてマンションを衝動買いしたものの、物件価格以外にも費用がかかることを知り、あわててお金の勉強と貯蓄を始める。その後マンションの販売会社に転職し、自身がマンション購入経験から学んだ知識を活かして活躍。2013年にはファイナンシャルプランナーとして独立し、現在はテレビ、ラジオ、雑誌、新聞などで「お金に関する情報」を精力的に発信している。著書に『貯金80万円、独身の私にもできた! 自宅マンションを買って「お金の不安」に備える方法』がある。
公式サイト:http://www.furouchi.com/
公式ツイッター:@furouchiaya

メディアでも人気のFP、風呂内先生

CASE1/手取り月収26万、趣味の車とペットが生き甲斐のA子さん

家賃、駐車場代、車のローンなどの決まった出費が多く、毎月なんとか頑張って1~2万円貯蓄する生活。普段は洋服を買うお金が残らないので、ボーナス時期が近づくと、クレジットカードのボーナス払いで服を20万円分くらいまとめて購入。貯蓄額が100万円を超えたことは過去に一度だけあるが、まとまったお金があると気持ちが大きくなって、車を購入する頭金にパーッと使ってしまった。

    「収入は多めで不自由はなく、2匹の犬と趣味の車に囲まれてプライベート空間は充実していますが、貯蓄のことを考え始めると急に不安に襲われます。しっかり貯められて、使ってしまわない方法を身につけたい! ただ……貯蓄って、ないとほんとに困りますか?」

確実に貯めるには自動積み立てしかない!

やはり一番に気になるのは固定費の高さ。食費・交際費を除く費用が手取り月収の約68%と高いため、やりくりで出費を抑えることが苦しい状況ですね。固定費は、せめて手取月収の半分未満に抑えたいところです。A子さんの場合、今より5万円ほど減らして13万円未満にしたいですね。
貯蓄は、労働環境や家族、健康状態の変化などに対応するためにも必要です。ただA子さんのようにもともと貯蓄が苦手な人の場合、貯まったお金が見えるところにあると、つい使ってしまいがち。お給料の振り込みや生活費の引き出しに使う口座と貯蓄用の口座は分けた方がいいですね。貯蓄が上手な人は、お給料日に貯蓄目標の金額をあらかじめ貯蓄用口座によけているケースが多いです。残ったお金を貯めるのではなく、先に貯蓄をして残ったお金で生活することが、貯蓄を増やす近道です。
毎月、貯蓄分を別の口座に移し替えるのが面倒なら、自動積み立て預金や、お給料から天引きされる財形貯蓄を利用しましょう。また、ソニー銀行の「おまかせ入金サービス」を使えば、お給料用の口座から、毎月指定した金額をソニー銀行の円普通預金口座へ手数料無料で自動入金することもできます。

残念ながら貯蓄劣等生と言えるかも。

事実、貯められる人は「先取り」していた!

アンケートで貯蓄が得意と回答した読者に、貯蓄方法を聞いたところ、半数以上の人が、余ったら貯めるのではなく、先に貯蓄して残ったお金で生活していることが判明! 先生もご指摘の通り、「先取り貯蓄」こそ貯蓄上手への第一歩と言えそうです。

そんな「先取り貯蓄」の強い味方が、ソニー銀行の「おまかせ入金サービス」。一度設定すれば、毎月指定の金額を、他の金融機関の口座からソニー銀行の円普通預金口座へ、自動的に入金してくれるサービスです。しかも、手数料が無料というから、活用しない手はないですね。

ソニー銀行の口座開設はこちら
おまかせ入金サービスで貯蓄上手に!

CASE2/手取り月収15万円、いくら貯めても不安が消えないB美さん

実家暮らしで食費があまりかからないのと、服はファストファッションを組み合わせているため、出費は少ない方。交際費や食費などは月3万円までと決め、予算オーバーしそうなときは、友人からの誘いは翌月に回すなどしてオーバーしないよう工夫。貯蓄方法は財形貯蓄で、毎月8万円ずつ給料から天引き。30歳までに1,000万円を目標にしていたが、一歩届かず。次は40歳で2,000万円を目標に設定している。

    「今後、結婚や出産をすることを考えると、子どもの教育費もかかるし、働ける時間は減ってしまうし、貯蓄は減っていく一方なのかな? そうなると老後資金はいつ貯めればいいんだろう? などと不安は募るばかりです。この年齢だといくら貯蓄があれば安心してよいのか、基準が知りたいです。」

お金は寝かさず働かせて

今回のマイナビウーマンのアンケート調査では、30代の平均貯蓄額は約500万円。20~30代の中央値は250万円です。平均値は保有額が多い人の影響で金額が高めに出るため、実態としては、30代なら250~300万円程度の貯蓄額が一般的なのではないでしょうか。B美さんは同世代との比較で考えると、十分な貯蓄額を備えていると言えます。
今後、よりお金と上手に付き合っていくためには、必要な期間別に分けて管理していくこともおすすめです。「日常で使うお金」、「5~10年後などに使うお金」、「定年退職後に使うお金」というように短期、中期、長期で備える方法です。今すぐ備えたいお金と、将来までに準備できればよいお金を分けることで、精神的な負担も軽くなります。
また中長期で準備するお金については、外貨預金などで資産運用に挑戦すれば、金利収入や為替差益を狙うこともできます。少額でリスクを抑えながら時間をかけて資産運用に取り組むことでお金を保全する経験値が高まり、自信につながるケースもありますよ。

貯蓄優等生まであと一歩!

外貨積み立てって??

必ずお読みください外貨預金の重要事項

資産運用の手段のひとつとして多くの人が利用している外貨預金。為替変動による元本割れのリスクもありますが、通貨によっては円預金より高い金利を得られるのがメリットです。ソニー銀行の「外貨積み立て」は、指定日に円預金口座から自動的に外貨を購入し、外貨普通預金口座に預け入れるサービス。最初に購入額と購入タイミングを設定すれば、毎回の手続きは不要。積み立て金額は500円から指定できるので、無理のない額から気軽に始められます。自然に世界の経済情勢に注目するようになるので、経済の勉強にもなって一石二鳥!

まずは、ソニー銀行に口座をつくろう!
しっかり貯めたら賢く運用。

楽しく貯めて楽しく増やす! ソニー銀行の4つのメリットとは?

独自のサービスが多く、預金するにも資産運用するにも頼りになるのがソニー銀行。
ネット銀行ならではの魅力的な金利や手数料、原則24時間365日いつでも取り引きできる便利さのほか、こんなメリットがあります。

POINT1 手間も手数料も要らない♪ おまかせ入金サービス

一度設定すれば、毎月指定の金額を、他の金融機関の口座からソニー銀行の円普通預金口座へ、自動的に手数料無料で入金できる便利なサービス。定期積立投資、毎月の資金決済、住宅ローンの返済などに活用できます。登録・設定は、ネットで簡単に手続き可。

POINT2 ワンコインからOK♪ 外貨積み立て

指定した積み立て日に、円普通預金口座から自動的に外貨を購入し、外貨普通預金口座に預け入れるサービス。積み立て金額は500円から指定可能。通貨は米ドルやユーロのほか、英ポンド、豪ドル、NZドル、カナダドル、スイスフラン、ブラジルレアルなど12種から選べるので、複数の通貨を積み立てることでリスク分散もできます。

POINT3 全国約9万台の提携ATMが使える♪ 引き出し手数料が0円

ソニー銀行のキャッシュカードは、コンビニATMをはじめ全国に約9万台(2014年8月時点)ある提携ATMで利用可能。しかもセブン銀行、イオン銀行ATMなら、原則24時間何度でも、預け入れ・引き出し手数料が無料!その他の提携ATMの引き出し手数料は、あわせて月4回まで無料、預け入れは何度でも無料です。
※5回目以降は1回につき108円(税込)

POINT4 PostPetの仲間が貯蓄を可愛く応援♪ ほしいもの貯金箱

画面やキャッシュカードにPostPetのデザインが選べるのも、女子にはうれしいポイント。可愛いペットたちが目的別貯金箱の見張りをしてくれる「ほしいもの貯金箱」も人気。ペットからの励ましのメッセージに、貯蓄へのモチベーションがアップ!

ソニー銀行で口座を開設する

積み立てキャンペーン実施中!

らくらく貯める! 積み立て3商品で 抽選で50名さまにAmazonギフト券プレゼント
Amazonギフト券が当たる
ラクラク貯める!積み立てキャンペーン実施中

20名様に当たる! アンケートに答えて、モモノート&ボールペンセットを当てちゃおう♪

【30マイポ】「あなたの貯蓄方法」に関するアンケートはこちら
マイナビウーマン読者限定!

【ソニー銀行からのお知らせ】
●提携ATM [ お引き出し制限なく無料 ]/セブン銀行/イオン銀行[ お引き出し合わせて月4回まで無料、5回目以降は108円(税込) ]
 三井住友銀行/三菱東京UFJ銀行/ゆうちょ銀行/@BΛNK/「ローソンATMマーク」のあるローソンATM/イーネットATM
※お預け入れに手数料はかかりません。 ※一部ご利用できない地区、ATM、時間帯があります。詳しくはソニー銀行サービスサイトでご確認ください。 ●ソニー銀行の商品・サービスは、個人のかたを対象にインターネット上のサービスサイトにて提供しています。
●MONEYKitはソニー銀行の登録商標です。
●PostPetはソネット株式会社の登録商標です。PostPetTM©So-net
 2014年12月1日現在

提供:ソニー銀行株式会社