好きな人とのLINEをあえて終わらせる効果5つ。終わらせるタイミングはどうする?
好きな人とLINEをしていると、「このままずっとLINEを続けたい」と思うかもしれません。しかし、あえて終わらせることで恋を有利に進められる可能性もあるんです。この記事では、好きな人とのLINEをあえて終わらせる効果について解説します。
好きな人とのLINEをあえて終わらせる効果
それではさっそく、好きな人とのLINEをあえて終わらせる効果を見ていきましょう。
(1)相手から追われやすくなる
あえてLINEを終わらせることで、相手から追われやすくなる効果を狙えます。
続いていたLINEが終わることで、相手は物足りなさを感じるでしょう。「もっとLINEしたい」という気持ちによって、あなたを追いかけたい欲求が高まると考えられます。
特に、いつもあなたから連絡する機会が多いなら、あえてLINEを終わらせることで相手から連絡をもらいやすくなるかもしれません。
(2)寂しさを感じさせられる
好きな人とのLINEが続くほど終わるのが惜しく、寂しくなりますよね。あなたからLINEをやめると相手は寂しさを感じ、あなたをより強く意識するようになるかもしれません。
また、LINEが終わって寂しさを感じたことで、相手はあなたとつながっている時間の楽しさを改めて実感するでしょう。
(3)自立した印象を与えられる
あえてLINEを終わらせる効果の1つとして、自立した印象を与えられることが挙げられます。
「相手と連絡を取り合うことに依存していない」とアピールできるため、「重い人は苦手」と思っている人にウケが良いといえるでしょう。
(4)満足度を高められる
あえてLINEを終わらせることで、相手の満足度を高められる可能性もあります。
話すことがないのにLINEを続けていると、内容が薄くなってくることは少なくありません。そのまま惰性でLINEを続け、相手にストレスを感じさせてしまう恐れも。
このようなことにならないよう、あえてLINEを終わらせて相手の満足度を高めるのも手です。
(5)嫉妬心を駆り立てられる
あなたからLINEが来なくなったら、相手は嫉妬心を抱くかもしれません。
あなたが他の誰かとLINEをしているのではないか、他の人と楽しく過ごしているのではないかと気になり、あなたへの愛情や独占欲に気がつく可能性もあります。
「他の誰かに取られたくない」という気持ちが強まれば、積極的にアプローチしてくれるようになるでしょう。
好きな人とのLINEをあえて終わらせるのに適したタイミング
好きな人とのLINEをあえて終わらせると恋愛に効果を発揮する場合があります。とはいえ、LINEを終わらせるタイミングに迷う人はいるでしょう。そこでここでは、LINEをあえて終わらせるのに適したタイミングを紹介します。
(1)相手の返信が遅い時
相手の返信が遅いのは、忙しくてLINEを返している余裕がないサインかもしれません。
相手が忙しいのにLINEを続けると負担をかけてしまい、あなたへの気持ちが離れる可能性も。そうならないよう、気を使って早めにLINEを終わらせましょう。
相手が忙しい時にLINEを終わらせる配慮を見せれば、また相手に余裕ができた時に連絡をもらいやすくなるはずです。
(2)会話の内容が薄くなってきた時
用件を話し終わり、会話の内容が薄くなってきた時やスタンプだけでの返信が増えてきた時もLINEを終わらせるのに適したタイミング。
LINEを「連絡手段」と捉えている人の中には、意味がないLINEを続けることを好ましく思わない人もいます。そのような人に対して内容の薄いLINEを繰り返し送ると、悪い印象を持たれるかもしれません。
話題がなくなったらLINEを終わらせて、また用ができた時に再開しましょう。
(3)夜遅くなった時
LINEをしていて夜遅くなった時も、LINEを終わらせるのに適したタイミングの1つです。
ライフスタイルは人によって異なり、相手が眠いのに無理してLINEを続けてくれている可能性もあるでしょう。無理させてしまうとLINEのやりとりが負担になり、今後の連絡が減るかもしれません。
相手のためにも引き続き連絡を取り合うためにも、夜遅くなりすぎないタイミングで切り上げるのがおすすめです。
(4)会う約束が決まった時
会う約束が決まったタイミングでLINEを終わらせるのもおすすめです。
気持ちが盛り上がってLINEを続けたくなるかもしれませんが、LINEで話しすぎると会った時に話すことがなくなってしまう可能性も。楽しみは実際に会う時まで取っておきましょう。
好きな人とのLINEをあえて終わらせる時におすすめの返信5選
では、LINEを終わらせる時はどのように返信すれば良いのでしょうか? ここからは、好きな人とのLINEをあえて終わらせる時におすすめの返信を紹介します。
(1)「楽しかった! ありがとう!」
LINEをしていて楽しかったことと感謝を素直に伝えると、ポジティブで誠実な印象を与えられるでしょう。感謝されたことで、相手は「LINEして良かった」とうれしく感じるはずです。
(2)「用事があるからまたLINEするね」
「用事がある」と言えばこれ以上LINEできないことを伝えられるので、LINEを終えやすくなります。さらに「またLINEするね」と伝えれば、連絡を再開しやすくなるでしょう。
(3)「お風呂に入ってくるね」
LINEを終わらせる返信として「お風呂に入ってくるね」もおすすめ。相手も「行ってらっしゃい」と返しやすく、良い雰囲気でLINEを終えられるでしょう。似たような返信で「ごはん食べてくるね」もおすすめです。
(4)「そろそろ寝るね、おやすみ!」
もう寝ることを伝えれば、相手を傷つけずLINEを終えられます。夜遅い時間にLINEを終わらせたい時は、ぜひ使ってみてください。
(5)「また連絡するね!」
「また連絡するね!」と伝えれば、相手は次のLINEを期待してワクワクしてくれるでしょう。また、あなたからも再び連絡しやすくなります。
好きな人とのLINEをあえて終わらせるのも戦略の1つ
好きな相手とのLINEをあえて終わらせると、相手により意識してもらえたり好印象を与えたりできることがあります。場合によっては、長々とLINEを続けるより恋に効くでしょう。
ただし、LINEをあえて終わらせて良い印象を与えるには、相手の気持ちをくみ取って適切なタイミングで終わらせることが重要です。また、LINEを終わらせる際の返信でも相手の気持ちを高められます。
LINEを終わらせるタイミングや返信を意識して、相手との距離を縮めましょう。
(#Lily_magazin)
※画像はイメージです