お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

ツバメのスピリチュアルな意味とは? 状況別のメッセージ10選

LIB_zine

ツバメを見かけることには、スピリチュアルな意味があるといわれています。

ツバメは基本的に幸運を象徴する鳥ですが、状況によっては警告のメッセージを伝えている可能性も。

この記事では、ツバメのスピリチュアルなメッセージを状況別に紹介します。

ツバメのスピリチュアルな意味

(1)幸運の前触れ

ツバメは渡り鳥であり、年中見られるわけではありません。春に日本へやってきて、秋になると去っていきます。

そんなツバメを見かけると、ラッキーな出来事が起こったような、少し良い気分になる人は少なくないでしょう。

このような背景があるからか、スピリチュアルの世界においてツバメは幸運の前触れとされています。

(2)問題解決のサイン

ツバメは日本で巣作りと子育てをし、ひなはやがて巣立っていきます。巣立ちがステップアップを連想させるからか、ツバメは問題解決のサインともいわれています。

ツバメを見たら、恋愛や仕事などジャンルを問わず、これまで悩んできた問題から解放されそうです。問題が解決した先には、明るい未来が待っているでしょう。

(3)商売繁盛の象徴

ツバメは古くから商売繁盛の象徴とされており、「ツバメが巣を作ると商売繁盛する」と言い伝えられてきました。

そのため、ツバメの巣作りを歓迎する人は現在でも多く、ツバメは今でも縁起の良い鳥として大切にされています。

【状況別】ツバメのスピリチュアルなメッセージ

ツバメが伝えるスピリチュアルなメッセージは、ツバメを見た時の状況によって異なります。そこでここからは、状況別にツバメのスピリチュアルなメッセージを紹介します。

(1)ツバメの大群を見るのは「大きな変化」

ツバメの大群を見るのは、大きな変化がやってくる前触れといわれています。

やってくる変化はポジティブなものになりそうです。結婚や昇進など、人生が明るくなるような変化が待っているかもしれません。

またとないチャンスに恵まれる可能性もあるので、常にアンテナを張っておきましょう。

(2)ツバメの鳴き声が聞こえるのは「健康運ダウン」

ツバメの鳴き声だけ聞こえて姿が見えないのは、健康運ダウンのサインです。

最近、疲れがたまっていたり不摂生していたりしませんか? 無理が積み重なると調子を崩してしまうかもしれません。

休める時はしっかりと休息をとって、健康的な生活を意識しましょう。

(3)ツバメが家に入ってくるのは「家庭運アップ」

前述したように、ツバメは幸運の前触れとされています。そんなツバメが家に入ってくるのは、家庭運アップのサイン。

あなただけでなく、家族にも幸せがやってくる可能性が高いでしょう。家族の仲を深めるのにも良い時期なので、皆で出かけたり一緒に時間を過ごしたりするのもおすすめです。

(4)神社でツバメを見るのは「願いがかなう」

神社は多くの人が願い事をする場所。神社へ願掛けに行った時に幸運のシンボルであるツバメを見るのは、願いがかなう前触れと解釈できます。

願いがかなう日を楽しみに、目標達成のためにできることへ前向きに取り組んでいきましょう。

(5)ツバメが目の前を横切るのは「幸運が近づいてきている」

ツバメが目の前を横切るのは、「幸運がすぐ近くまできている」というメッセージです。ツバメとの距離が近いほど、幸運に恵まれる可能性が高まっているといえます。

今一度、自分の置かれた状況や将来の夢について思いを巡らせてみてください。幸運を手に入れられるまで、あと少しのところまできているかもしれません。

(6)ツバメが旋回するのは「対人関係における変化」

ツバメが旋回するのは、対人関係において予想外の変化が起こるサイン。ポジティブな変化もネガティブな変化も起こり得ます。

例えば、気の合う相手と出会う可能性もありますし、周りと衝突する可能性もあります。どちらにせよ、目の前の人間関係を大切にして周囲へ感謝する姿勢を持つことが重要です。

(7)ツバメが自分に向かって飛んでくるのは「恋愛運アップ」

ツバメは出会いを運んでくれる鳥ともいわれています。そんなツバメが自分に向かって飛んでくるのは、恋愛運アップの暗示。

今は良い出会いに恵まれやすいので、交流の場に参加してみるなど行動範囲を広げてみると、すてきな出会いを引き寄せられるかもしれません。

(8)ツバメのつがいを見るのは「パートナーとの関係が深まる」

ツバメのつがいを見るのは、今のパートナーと関係が深まる前兆といわれています。2羽で寄り添い仲良さそうにしているツバメのように、相手との距離がグッと縮まりそうです。

パートナーとの時間を大切にすることで、今よりもっと良い関係を築けるでしょう。

(9)ツバメのひなを見るのは「大切な人とのけんかに注意」

ツバメのひなを見るのは、「大切な人とけんかに発展してしまうかもしれない」という警告のメッセージです。

ツバメのひなは未熟な存在。そんなツバメのひなを見るのは、自分の未熟さによって誰かを傷つけてしまう可能性を示唆しています。

しばらくは今まで以上に発言に注意して、感情に流されないよう気をつけましょう。

(10)ツバメの巣を見るのは「仕事のトラブル解決」

ツバメは自分たちで巣を作り、ひなを育て上げます。ツバメの巣は、これまで積み重ねてきたキャリアの象徴といえるかもしれません。

ツバメの巣を見ることは、積み上げてきたキャリアが報われ、仕事の悩みを解消できる暗示。自分が取り組んできたことに自信を持って仕事を進めていきましょう。

ツバメを見た時に気をつけたいこと

ツバメを見た時は、メッセージをしっかり受け取るためにもツバメのためにも、追いかけたり追い払ったりせず静かに見守りましょう。

ツバメが伝えてくれたメッセージの内容にかかわらず、ツバメに感謝を伝えることも大切です。心の中で「ありがとう」と伝えるだけでOKです。

ツバメが持つ意味をひも解いたら、自身の言動を振り返りつつ改善できるところは改善すると、幸運を引き寄せられる可能性が高まるでしょう。

ツバメはスピリチュアルなメッセージを伝えてくれる

スピリチュアルの世界において、ツバメはスピリチュアルなメッセージを伝えてくれる鳥です。

ツバメは幸せのシンボルとされており、基本的にはポジティブなメッセージを伝えてくれることが多いようです。しかし、ツバメを見た状況によっては警告のメッセージを伝えている場合も。

ツバメを見た状況を振り返ってメッセージを読み取ったら、感謝の気持ちを持って謙虚に行動していきましょう。そうすれば、幸運を引き寄せられるはずです。

(LIB_zine)

※画像はイメージです

SHARE