お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

人を馬鹿にする人の心理や特徴とは? 上手に接する方法も紹介

古川 えのき

あなたの周りに「人を馬鹿にする人」はいませんか? 彼らには、自分を優位に持ち上げて周りを蹴落とすような発言が目立ったり、プライドが高かったりという特徴が見られます。今回はそんな「人を馬鹿にする人」の心理や特徴、対処法を紹介します。

職場や家族、友人とあなたの人間関係を観察してみてください。あなたの周りに人を馬鹿にしてばかりの困った人はいませんか?

この記事では、他者を馬鹿にする人の心理や行動の特徴、そんな人たちと上手に付き合うための対処法を紹介します。

人を馬鹿にする人の心理とは?

普段から他人とうまく付き合っていきたいと考える人は多いかと思いますが、他者を馬鹿にする人は一体何を考えているのでしょうか。

まずは、「人を馬鹿にする人」の心理を解説します。

(1)自分が優位に立ちたい

人を馬鹿にする人は、人に優劣をつけています。そして、自分が他者よりも優位でありたいと思っています。

人間関係を上か下かでしか捉えられないのでしょう。「私の方が上ですよ」とマウントをとるために人のことを馬鹿にするのです。

(2)自分に自信がない

人を馬鹿にする人は、実は自分に自信がないことも。そのため人を馬鹿にして相手の評価を下げることで、自分は人よりも優れていることを示そうとします。

誰しもすごい人に出会って自信をなくしたり、劣等感を抱いたりすることはありますが、人を馬鹿にする人はその感情をうまく認めることができません。できない自分を認められないので、相手を馬鹿にして自分の方が上だと確認しようとするのでしょう。

(3)寂しくて構ってほしい

他人から注目されたい、自分の話を聞いてほしいと思っているタイプもいます。

普段の生活で他人との交流が少なかったりすると、ネガティブなことをしてでも周りとコミュニケーションを取りたいと思うのかもしれません。

相手からの反応を得るために、あえて否定的なことや悪口を言ったりして、相手を自分に振り向かせようとします。

人を馬鹿にする人の行動の特徴とは?

人を馬鹿にする人にはどのような行動の特徴があるのでしょうか?

ここでは、人を馬鹿にする人の行動の特徴を紹介します。男女や年齢関係なく当てはまるものなので、身の回りにそんな人がいないかチェックしてみてくださいね。

(1)人をなかなか褒めない

人のことを馬鹿にして自分を優位に見せようとする人は、他人のことを認めません。

自分より優秀な人や賢い人がいることをなかなか受け入れられないのでしょう。

圧倒的に能力の差がある時でも、他人のことを褒めようとしません。時には負け惜しみとも取れるようなことを言ってくることもあるでしょう。

(2)自分の弱みを見せない

人のことを馬鹿にする人は、自分の苦手なことや弱みを隠そうとします。

人にはみな得手不得手がありますが、彼らはプライドが高いので、人よりも劣っている自分を受け入れるのが怖いのでしょう。

(3)人によって態度を変える

人を馬鹿にする人は、人間関係を上か下かで見ています。自分より下だと思う人には馬鹿にしてきますが、自分より上だと思う人たちには強く出られないようです。

自分より立場が上だと思う人には従順になり、良い対応をすることが多いことも。人間関係を勝ち負けでしか考えられないのかもしれません。

(4)自分が馬鹿にされると反発する

人を馬鹿にする人は、自分が馬鹿にされると異常に反発します。自分が笑いのネタになると激怒したり、怒鳴り散らしたりすることもあるでしょう。

自分が普段から人を馬鹿にしていることは棚に上げて、自分が馬鹿にされるのは許せないようです。

人を馬鹿にする人への対処法は?

職場でも家族でも友人でも、人を馬鹿にする人と付き合うのは嫌な気持ちになりますよね。

人を馬鹿にする人との上手な付き合い方はあるのでしょうか?

ここでは、うまく接するための方法をいくつか紹介します。

(1)右から左に聞き流す

どうしても人を馬鹿にしてくる人と付き合わなければいけない場合は、真剣に耳を貸さずに右から左に聞き流しましょう。

人を馬鹿にする人はあなたのことを思って発言しているのではありません。反発すると相手は余計あなたに固執してきます。

余計に馬鹿にしてきたり、暴言がヒートアップしたりする可能性もあります。聞き流して相手にしないようにしましょう。

(2)日頃から褒めて自尊心を満たしてあげる

人を馬鹿にする人は承認欲求が強く、とにかく人から褒められたい場合であることも。

馬鹿にされる前に先回りして褒めてあげることで、相手の自尊心が満たされ行動が改善される可能性が高いです。

「すごいですね」「自分にはとてもできないです」と、うそでもいいので言ってあげましょう。相手は満足して、あなたを攻撃することをやめるはずです。

(3)自分から話題を変えて相手をコントロールする

もし相手が誰かを馬鹿にするような話を始めたら、あなたから話を振って話題を変えてみましょう。

「あ! そういえば!」と少し大袈裟に演技して、話題を強制的に変えるのもいいでしょう。

馬鹿にする人は目的があってやっているのではありません。自分の満足のために人を馬鹿にしているだけです。そんな相手の話に付き合う必要はありません。会話の主導権を奪いましょう。

相手が話を聞いてくれない場合や主導権を奪うのが難しい場合は、物理的にその場を離れるのもいいでしょう。

(4)傷ついたことを素直に伝える

もし相手が家族や友人、恋人など、何でも話せる関係なら、素直に自分の気持ちを伝えるのもいいでしょう。

相手は軽口のつもりで、自分が言っていることが人の心を傷つけていることに気づいていないのかもしれません。「その発言は傷つくからやめてほしい」とはっきりと伝えてみましょう。

(5)ひどい場合は周囲に相談する

相手が執拗に絡んでくる場合は、第三者に相談しましょう。

自分1人で対処しよう、我慢しようと思わなくていいのです。

人を馬鹿にする人とは無理に付き合わなくていい

男女問わず人を馬鹿にする人は、自分が人よりも優位に立ちたい、構ってほしいなど、自分勝手な理由で行動しています。

そんな相手と真剣に向き合うとストレスが溜まってしまいます。あなたが自分を犠牲にしてまで相手をする必要はないのです。

言われたことは聞き流したり、周囲に相談したりして、うまく対処しましょう。

(古川 えのき)

※画像はイメージです

SHARE