年下にモテる? 父性を感じさせる男性の特徴3選
包み込んでくれるような包容力や、厳しいけど愛情のある言葉に父親のおもかげを見出す。そんな、男性が感じさせる「父性」に惹かれる女性もいます。「母性」に比べてあまり聞くことがない「父性」ですが、具体的にどのような男性に、女性は父性を感じるのでしょうか。今回は、父性を感じる男性の特徴について女性たちに聞いてみました。
叱ってくれる
・「だめなところは叱ってくれる」(31歳/主婦/その他)
・「叱るときは叱る、褒めるときは褒める人」(31歳/正社員(総合職)/専門職(金融・不動産・医療・福祉系等))
・「叱るべきときは叱ってくれる」(29歳/自営業・フリーランス/クリエイティブ職)
子どもを叱る父親のような、大切に思うからこその厳しさに女性は父性を感じるようです。相手の悪い部分を正そうと叱るべきところはきちんと叱る、というのは、まさに親心ですよね。女性だからと甘い顔をするのではなく、落ち度はきちんと指摘し叱ってくれる男性には、女性も反発心でなく尊敬の気持ちを抱くでしょう。尊敬の気持ちから恋心に進展する可能性も十分にありますよ。
子どもとのスキンシップが上手
・「小さい子どもがいる家などに行ったとき、自然と子どもと遊べる人」(36歳/嘱託・契約社員/専門職(金融・不動産・医療・福祉系等))
・「他人の子どもをかわいがる」(32歳/正社員(総合職)/技術職(研究開発、建設・建築・設備工事、その他))
・「子どもが話しかけてきたときの対応がうまい」(38歳/パート・アルバイト/その他)
子どもと上手に接することができる男性に、昔一緒に遊んでくれた父親の姿が重なり父性を感じるのでしょう。また、子ども好きな男性=家庭的な男性、というイメージもあるので、特に結婚を意識している女性たちには、子ども好きな男性は好印象。甥っ子や姪っ子の面倒をよく見る、友人の子どもとも楽しく遊べる、という男性は、その点をさりげなくアピールしてみるのもよいかもしれません。
後輩の面倒見がよい
・「部下や後輩の面倒見がよく、万が一ミスがあった場合でも、注意し終わったあとは引きずらずフォローしてくれる方」(36歳/正社員(一般事務)/専門職(金融・不動産・医療・福祉系等))
・「後輩の面倒見がよく、書類を赤ペン先生のごとく手直ししてくれる」(37歳/正社員(一般事務)/営業職)
・「部下や後輩を叱った後に、きちんとフォローを忘れない」(34歳/主婦/その他)
職場の後輩をきちんと指導でき、ダメ出しもするけどフォローもする。そんな男性は、「後輩を一人前の社会人として育てたい」という思いが感じられ、父性的な男性と評価されるようです。指導力のある男性はリーダーとしての資質もありますね。こんな上司がいると仕事も円滑に進んでいきます。そんな頼もしい男性は女性から憧れのまなざしを向けられるでしょう。
まとめ
年上の男性が好き、という女性は、男性がもつ父性に魅力を感じているのかもしれませんね。厳しいけれど包容力がある男性に、女性は、「真剣に自分のことを考えてくれている」という喜びを感じるでしょう。また、父性は、恋愛面だけでなく、仕事面での人間関係にもよい影響をもたらします。自分の中にある父性をぜひ引き出してみてくださいね。
(マイナビライフサポート編集部)
※画像はイメージです
※マイナビライフサポート調べ
調査日時:2019年12月25日
調査人数:356人(20~39歳の女性)
※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください
※画像はイメージです