
【夢占い】空港の夢は? シーン・場所・登場人物別暗示33選
空港の夢の意味とは? 空港に向かう、迷子になるなどシーン別に意味を解説。また、ロビーやお土産売り場などの場所、一緒にいる人物別の意味も占い師のみくまゆたんさんが解説します。
あなたは、空港に関する夢を見たことがありますか?
空港は出張、旅行など誰かを運ぶ場所であり、夢占いにおいては「人生の転換期」を表す内容が多くなります。ただし、夢の意味は状況、場所、登場人物によって意味がそれぞれ異なるので解釈には注意が必要です。
今回は、空港の夢について、そんなシーン別にそれぞれの暗示を紹介していきます。
夢占いにおける「空港」の基本的な意味
空港の夢は、あなたにターニングポイント、人生の転換期が訪れたことを告げています。
今まで生活していた環境を変えて、新たなチャレンジをしたい時、または現状から一歩踏み出し、新たな世界を開拓していく時、本人がそうしたいと願っている時に見ることの多い夢です。
やりたいこと、チャレンジしたいことを紙に書き出して、俯瞰してみると自分が開拓していきたい道がおのずと見えてくるでしょう。
感情で分かる「空港の夢」の意味
さらに、空港の夢は、見た時の感情によってひも解くことができます。
ポジティブな気持ちになる夢なら「明るい人生」
ワクワク楽しい気持ち、好きな人と一緒に向かうなど明るい内容だと、「明るい人生」を開拓する吉夢となります。
この夢を見た時は、前向きな気持ちで物事に取り組んでください。
ネガティブな気持ちになる夢なら「運気の停滞」
逆に、空港で迷う、遅れる、暗い気持ちになるようなネガティブな内容だと、運気の停滞を意味する警告夢となるので注意が必要です。
今は無理せずのんびり過ごして、次の好機に備えましょう。
この夢を見たらすべきことは?
空港の夢を見た時は、あなたにとって、大きなチャンスが訪れる予兆とも言えるでしょう。
夢を見た後は、好機を確実なものとするためにも、これまで取り組んできたもの、新たにやってみたいこと、計画を改めて振り返ってみましょう。
自分がどんな道を歩んでいきたいのかについて考え直してみると、心の迷いが消えてクリアな気持ちで前に進んでいけるはずです。
場所で分かる「空港の夢」の意味
空港の夢は、夢に出てきた空港の場所によって意味がそれぞれ異なります。まずは、あなたは夢の中で空港のどこにいたのか、場所別にそれぞれの意味を紹介していきます。
(1)空港ロビーにいる夢は「やる気の高まり」
空港のロビーにいる夢は、あなたのポジティブな気持ちの高まりや、やる気に満ち溢れている時が来たことを示唆します。
今のあなたは、チャレンジ精神に目覚め、意欲的にやりたいことへどんどん挑戦していける時期のようです。
また、そんなエネルギッシュなあなたを見て、周囲の人は勇気をもらっている様子。多くの人から、あなた自身が応援を受けることになりそうです。
前向きなあなたの姿は、誰かの勇気となっています。引き続き、ポジティブな気持ちを大切にして過ごしてください。
(2)空港のトイレにいる夢は「コンプレックス解消」
空港のトイレの夢は、コンプレックスを解消して前に進む時が来たことを示唆する吉夢です。
この夢を見た時、あなたにとってこれまで足枷となっていたコンプレックスが解消されていく兆しとなります。悩みや不安から解放され、自信を持って前に進めるようになるでしょう。
あなたが目標達成する瞬間は、もうすぐそこまで来ています。願望成就のためにも、引き続き前向きな気持ちで将来の目標に向けて歩んでいきましょう。
(3)空港の売店や飲食店にいる夢は「知恵を備える」
空港の売店、飲食店の夢は、目標達成、好機獲得のために、必要な知恵や情報があなたの周囲に備わっていることを示唆しています。
今のあなたは周囲に目を向けず、憧れの存在から一生懸命に情報を得ようと奮闘している様子。しかし、あなたにとって本当に必要な情報は、遠くではなく近くにある可能性が高いです。従って、そのスタンスは無駄骨となりそうです。
この夢を見た時は、あなたの両親、先輩、友達などとの何気ない話の中に、求めている情報や成功のためのヒントが隠されています。
周囲の話にはきちんと耳を傾けて、気になるネタがあれば忘れないようにメモしておきましょう。
(4)空港の受付カウンターにいる夢は「未来への希望」
空港の受付カウンターにいる夢は、あなた自身がこれからの未来に向けて希望で胸がいっぱいになっている心理を表しています。
今のあなたは、将来に向けてワクワクとした気持ちで、前向きに過ごせる時です。将来の計画を立てるのにも最適な時期ですので、今から10年先までの人生設計を立ててみるのもおすすめです。
具体的に目標を立てることで、なりたい自分像に向けて一歩ずつ進んでいけることとなるでしょう。
(5)空港のエスカレーターにいる夢は「上り下がりに注目」
空港のエスカレーターの夢は、上がる時、下がる時で意味が異なります。
エスカレーターで上がる夢なら「向上心」
エスカレーターを上がる夢であれば、今のあなたは向上心に溢れて、やりたいことで胸いっぱいの時です。
日々をポジティブに、楽しく過ごせる時なので、引き続き毎日を明るく過ごしていくと運気がさらにアップします。
エスカレーターが下がる夢なら「落ち込む時期」
しかし、エスカレーターが下がる夢であれば、気分が落ち込みやすい時期である警告夢となります。
今のあなたは自分に自信がなく、何をやっても「どうせ自分なんて」と卑下しがち。自信がない時は、毎日鏡に向かって自分を褒めていくと、少しずつ自信を取り戻せるはずです。
(6)空港のエレベーターにいる夢も「上り下がりに注目」
空港のエレベーターの夢も、上がる時、下がる時で意味が異なります。
エレベーターが上がる夢なら「夢いっぱいの時期」
エレベーターが上がっていく夢であれば、今のあなたは夢いっぱいで希望に溢れている時です。
好奇心を持ち、精力的に活動できる時なので、気になるものがあればどんどん挑戦して経験を増やしていきましょう。
エレベーターが下がる夢なら「やる気ダウン」
しかし、エレベーターが下がる夢であれば、やる気ダウンの警告夢となります。
今のあなたは、何をやっても気が乗らない時です。無理して何かをやろうとするのではなく、意識的に休暇を取って体の疲れを癒やしましょう。
(7)空港の滑走路の夢は「焦り」
空港の滑走路が印象的な夢は、今の自分を素直に受け入れられず、気持ちが焦っている状態を表しています。
今のあなたは、現状に不満を抱き、早く抜け出して前に進みたいと願っているようです。しかし、焦る思いが募り、空回りばかりを繰り返している状況のようです。
焦りや不安な気持ちで胸がいっぱいの時は、森林やお茶の香りを楽しむ、またはお香で心をリラックスさせると、焦りが薄れていくはず。
シーン別「空港の夢」の意味
続いては、空港におけるどんな夢であったかを思い出してみましょう。
夢の内容によってはネガティブな意味を持つものもあるので注意が必要です。さっそく、各シーン別に暗示をひも解いていきましょう
(1)空港に行く・向かう夢は「大きな転機」
自分が空港に向かう夢は、あなたの人生が大きな転機を迎えていることを示唆する吉夢です。
目の前には、人生のターニングポイントといえるほど大きなチャンスが訪れています。これまでの生活から一変し、新たな環境を手に入れていく兆しです。
好機を確実なものとするためにも、焦らず慎重にコマを進めていきましょう。また、意欲的に活動できる時なので、新たなことにどんどん挑戦していけば、さらに道が開拓できるはず。
(2)空港へ急ぐ夢は「焦り」
空港に急いでいる夢は、あなたが早く道を開拓したいからと焦っている状況を表しています。
今のあなたは、とにかく現状を受け入れられず、前に進むことにしか頭にないようです。
しかし、焦れば焦るほど空回りして、失敗しやすくなります。行動する前はゆっくり深呼吸し、心を落ち着かせてから一歩ずつ前に進みましょう。
また、自分を見つめ直すことで、本当の意味で前に進めるはず。
(3)空港に到着する夢は「開拓や達成」
空港に到着する夢は、道の開拓、達成を意味します。
あなたが今後、新たな道を開拓、または夢や目標を達成して道を切り拓いていく吉夢となります。
今のあなたは自信に溢れており、とてもポジティブな気持ちで物事を捉えられている様子。
この時期は、何をやってもスムーズに進みやすい時なので、明るい気持ちで日々を楽しみながら、いろんなことにチャレンジしていくとさらに運気がアップします。
(4)空港で待ち合わせする夢は「夢が大きくなりすぎる」
空港で待ち合わせする夢は、将来に向けての目標や夢が大きくなりすぎてしまい、現実を受け入れられなくなっている状況を表しています。
今のあなたは夢ばかり大きくなりすぎてしまい、自分の能力や状況を俯瞰できずにいるようです。
夢や目標の達成には、まず自分に何ができて、どうなりたいのかをよく考えることが大切となります。漠然と夢ばかり追うのではなく、まずは自分に何ができるのか、長所、短所などを探っていくといいでしょう。
(5)空港で誰かを見送る夢は「関係進展」
空港で誰かを見送りする夢は、その相手とあなたとの関係が今後進展することを意味します。
例えば、夢に出てきた相手が同性なら仲の良い友人、異性であれば恋人に発展する可能性があります。
いずれにしても、夢に出てきた相手があなたの人生に渡り、今後もお付き合いが続いていく関係になりそうです。
この夢を見た時は、「これからも続く関係である」を念頭に置いた上で、夢に出てきた人との縁を大切にするよう心がけてください。
(6)空港で誰かに見送りされる夢は「向上心」
空港で誰かに見送りされる夢は、あなたの向上心、やる気が高まっていることを暗示する吉夢です。今のあなたは、好奇心、行動力が高まっており、さまざまなことに興味を持てている時のようです。
前向きな気持ちで物事に取り組める時期なので、やりたいことにどんどんチャレンジしていくと、さらに大きく道が拓けます。
今のあなたなら、失敗しても経験として生かすパワーが備わっているので、臆せず前に進んでいきましょう。
(7)空港でお土産を買う夢は「対人運の低下」
空港でお土産を買う夢は、将来への悲観、対人運の低下を意味する警告夢です。
今のあなたは「嫌われたくない」という気持ちが強く、周囲に気を使いすぎて疲弊している状況です。
また、周囲のことばかり気になってしまい、自分を見失っている様子。自分より人を優先しがちなあなたですが、自分のことにもきちんと目を向けて、嫌なことははっきり伝えると道が拓けていきます。
(8)空港で荷物検査を受ける夢は「失敗が怖い」
空港で荷物検査を受ける夢は、好機はすぐそばまで来ているのに、あなた自身が失敗を恐れて用意周到になりすぎてしまい、せっかくの好機を逃してしまう状態を表しています。
今のあなたは、どうやら失敗するのが怖くてたまらず、なかなか前に進めないようです。
しかし、人は失敗を重ねて成長していくものです。この夢を見た時は「失敗は成長のためのステップ」と捉え、臆することなく前に進んでいきましょう。
(9)空港で搭乗手続きする夢は「準備」
空港で搭乗手続きする夢は、これから訪れるべき好機に備え、あなたが準備を進めている状況を表しています。
今のあなたは、成功のためには用意周到な準備と練習が必要不可欠と信じて疑わないようです。しかし、失敗や経験も重要なステップです。
むしろ、用意ばかりに気を取られていてはせっかくのチャンスを逃しかねません。失敗も経験になると信じて、ここぞという時はチャレンジする精神を忘れないでください。
(10)空港へ間に合わず乗り遅れる夢は「チャンスを逃す」
空港へ間に合わずに乗り遅れる夢は、あなたが大きなチャンスを逃してしまうことを暗示する警告夢です。
今のあなたは、自分に自信がなく、不安定で注意力散漫になりやすい時のようです。そして、その気持ちが原因で、せっかくの好機が訪れているのに、みすみす逃してしまう可能性が高いでしょう。
焦りや不安からミスを起こしやすい時なので、何かをする時は、ゆっくり深呼吸してから進めていきましょう。
(11)空港を間違える夢は「ミス」
空港を間違える夢は、せっかくの好機が来ているにも関わらず、あなたが判断を大きくミスする可能性が高まっていることを暗示しています。
今のあなたは、頑固で人を信用できない気持ちか募り、誰のアドバイスにも耳を貸そうとしません。しかし、自己中心的な考えになるほどミスを犯しやすい時なので、人の意見には必ず耳を貸すよう意識してください。
この夢を見た時は、1人で何でも決めようとせず、必ず誰かに相談してから判断しましょう。
(12)空港でチケットをなくす夢は「好機を逃す」
空港でチケットをなくす夢は、ここぞというチャンスで大きな失敗をして、せっかくの好機をあなたが逃してしまうことを意味する警告夢です。
今のあなたは、「何が何でも成功したい。そのためには、失敗したくない!」と焦る気持ちで胸がいっぱいです。
しかし、焦れば焦るほど自分を見失いかねません。この夢を見た時は、白檀のお香でリラックスすると、心を落ち着かせることができ、ミスを防げそうです。
(13)空港で置き去りにされる夢は「絶望」
空港で置き去りにされる夢は、周囲がみな将来に向かって進んでいるのに、自分だけが前に進めず絶望的になっているあなたの心理を表しています。
今のあなたは、自分自身ではなく、周囲の行動や成功が気になって仕方ないようです。しかし、人と比べてばかりでは、本当の意味で前に進むことはできないでしょう。
自分の長所、短所について改めて振り返ることで、少しずつ前に進めるようになります。
(14)空港で迷子になる夢は「運気の停滞」
空港で迷子になる夢は、あなたの運気が停滞し、物事がうまくいかなくなることを意味します。
今のあなたは自分に自信がなく、何をやってもクヨクヨ悩みやすいため、思うように前に進めません。
この夢を見た時のあなたは、気持ちが焦りやすく、何をしようとしても空回りしやすい時でもあります。物事がうまくいかない時期は、あえて無理せず、のんびり休む時間にして、次の好機に備えましょう。
(15)空港で走る夢は「コンプレックス」
空港で走る夢は、なりたい自分になるために懸命に何かに取り組んでいるあなたの状況を表しています。
今のあなたは、とにかく「現状打破したい」「自分自身が変わりたい!」という気持ちで胸がいっぱい。
その思いの根底には、コンプレックスを解消したい、今の自分が嫌いという感情がひそんでいるようです。しかし、自分自身に目を背けていては、何をやってもどんどん空回りするだけです。
この夢を見たら、自分の強み、弱点を紙に書いて読み返してみると、自分の良いところにも目を向けられるようになり、本当の意味で前に進めるはずです。
(16)空港に忘れ物する夢は「失敗による自信喪失」
空港に忘れ物をする夢は、あなたが今後物事に失敗し、自信喪失することになる可能性が高い警告夢です。
この夢を見た時のあなたは、気持ちに不安、焦りがあり、冷静に物事を見つめ直すことができていません。
今のあなたは、心や体が疲れている時です。今は新たなチャレンジ、計画の実行は控え、ゆっくり休んで自分自身を癒やしてあげてください。
柑橘系の香りの入浴剤で、心をリフレッシュさせましょう。
(17)空港で働く夢は「転機に立ち会う」
空港で働く夢は、あなたが誰かの転機に立ち会う可能性が高いことを表しています。
あなたのこれまでの行動や考えが、予期せぬところで誰かのターニングポイント、転機を促すきっかけとなるようです。そして、あなた自身はその相手から感謝され、その人の転機に立ち会うこととなりそうです。
あなたのポジティブな言動は周囲の人たちに勇気や行動力を与えています。この夢を見た時は、今後もあなたのポジティブさ、行動力を引き続き大切にしてください。
(18)外国の空港にいる夢は「大きなチャレンジ」
外国の空港にいる夢は、将来は海外でチャレンジしたい、または自分の能力以上に大きなチャレンジをしたいと願うあなたの心理を表しています。
また、この夢を見た時は、実際にあなた自身もやりたいこと、なりたい自分像に向けて努力を重ねていることでしょう。
具体的に自分の将来のビジョンを紙に描いてみると、より自分の進むべき道がクリアになり、夢や目標へと近づけるはずです。
(19)空港でテロが発生する夢は「自信喪失」
空港でテロが発生する夢は、あなたがうっかりミスを犯す、思った通りの成果が得られないなどの失敗によって、大きく自信喪失することを意味する警告夢です。
今のあなたは心身共に疲れ果て、何をやろうとしても気持ちが入りません。また、失敗をするとクヨクヨ悩んでしまいやすい時です。
注意力散漫になりやすく、うっかりミスを起こしやすい時期でもあるので、この夢を見た時はいつも以上に慎重な行動を心がけてください。
一緒にいる人物別「空港の夢」の意味
空港であなたと一緒にいた人物も、夢をひも解くヒントです。夢の内容によっては、キーパーソンの登場など人生における重要な人物を意味することも。
そこで次に、空港の夢について、出てきた人物別に意味を紹介していきます。
(1)空港に異性といる夢は「かけがえのない人」
空港に異性といる夢は、その異性とあなたが恋仲になる、または生涯に渡ってかけがえのない友達やキーパーソンとなる可能性が高いことを意味しています。
この夢に出てきた相手とは、今後生涯に渡りあなたにとって必要な人物となりそうです。
いざという時に、あなたを支えてくれる、良いアドバイスやチャンスを与えてくれる可能性が高いので、その人との縁を大切にするよう心がけてください。
(2)空港に彼氏や彼女といる夢は「同棲や結婚の予兆」
空港に彼氏や彼女といる夢は、あなたとそのパートナーの関係が進展することを意味する吉夢です。もしかしたら、近々そのお相手とあなたが同棲、結婚することになるかもしれません。
また、たとえそうならなかったとしても、今のパートナーとは、今後も長く関係が続いていく可能性が高いです。
日頃から感謝の気持ちを言葉に出して伝えることで、より絆が深まってお互いを理解し合えることでしょう。
(3)空港に好きな人といる夢は「一歩進展」
空港に好きな人といる夢は、あなたとその人との関係が一歩進展する吉夢です。
あなたは今、その人のことで胸がいっぱいのようです。また、あなたの好きな人も、あなたの好意に気づいていて、好感を抱いている可能性が高いです。
この夢を見た時は、あなたからさり気なく好意をアピールしてみる、挨拶メールなどのコンタクトを取ってみると、思いもよらない返事をもらえるかもしれません。
(4)空港に家族といる夢は「自立」
空港に家族といる夢は、あなたが自立して精神的に成長すべき時が訪れたことを意味しています。
実家暮らしの人は一人暮らし、一人暮らしだった人は結婚して独り立ちするなどの転機が訪れそうです。
人生のターニングポイントを迎える時は不安になりやすいものですが、そんな時こそ家族へ感謝の気持ちを言葉に出して伝えましょう。
きっと、家族も一歩前を踏み出すあなたの背中を押してくれるはずです。
(5)空港に子供といる夢は「依存」
空港に子供といる夢は、まだまだあなたの心には幼児性が備わっており、大人になりきれていない心理状態を表しています。
例えば、今のあなたは、面倒くさいことは後回しにする、困った時は誰かに頼るなど、依存しがちな状況で自立できていないようです。
現状打破するためには、精神的に自立した人となるべく一緒に過ごすようにすると、あなたにとっても良い影響となり、成長につながるはずです。
(6)空港に友達といる夢は「遠慮のない関係」
空港に友達といる夢は、その友達と今後も関係が続いていくことを意味しています。
あなたにとって、夢に出てきた友達はお互いに腹を割って、何でも話し合える関係のようです。しかし、親しき仲にも礼儀ありということわざがあるように、遠慮せずにズケズケと話して相手を傷つけてしまうこともありそうです。
その友達とは今後も縁が続く可能性が高いので、相手を敬う気持ちを忘れずに関係を築いていくことが大切です。
(7)空港に知らない人といる夢は「疲れ」
空港に知らない人といる夢は、あなたが心身共に疲弊してぐったりしている状態を表しています。
今のあなたは、自分が嫌われたくないあまり、周囲の人に八方美人になりすぎている可能性が高いです。
また、本当は人に気を使いたくない、1人になりたいと思っているのかも。無理が続くとどこかでボロが出るだけなので、今はあえて1人でのんびり過ごして疲れを取ることに専念してください。
空港の夢を見て好機をゲットするコツとは?
空港の夢は、ターニングポイント、人生の転換期があなたに訪れたことを示唆する吉夢です。
これまで努力を重ねてきた人が見ることの多い夢で、目標達成まであと少しのところまで来ているようです。好機の目前は、誰しも焦り、不安な気持ちが出やすいもの。しかし、焦りや不安があるとせっかくの好機を逃しかねません。
この夢を見た時は、自分自身がこれまで取り組んできたことを信じて、ポジティブな気持ちで邁進していきましょう。
(みくまゆたん)
※画像はイメージです