お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「毒女」ってどんな人? 意味と由来を解説

ひらり

「毒女」は「毒女ニュース」というまとめサイトから広まったネットスラング。あなたはその意味を知っていますか? 今回は「毒女」の意味と由来、またどんな人を指す言葉なのかについて解説します。

SNSなどで見かける「毒女」という言葉。皆さんは正しい意味を知っていますか? 今では『聖女の揺籃、毒女の柩』『毒女の園』といった「毒女」がタイトルになったマンガもあるほど、広く使われているスラングの1つです。

「毒女」って何のこと? どこで生まれたスラング? 今回は、そんな「毒女」の意味や由来を詳しく解説します。

「毒女」って一体何?

そもそも「毒女」とは何なのか、まずはその意味や由来を押さえていきましょう。

「毒女」の意味

「毒女」とは、「独身女性」を意味するネットスラング。

読み方は「どくじょ」で、独身女性を意味する「独女」をもじり、「毒女」として使われるようになりました。

「毒女」と「独女」の違いって?

「独身女性」を意味する2つの言葉「毒女」と「独女」には、ニュアンスの違いがあります。

「独女」はそのまま「独身女性」という意味。

一方、スラングの「毒女」は「“結婚できない”独身女性」というネガティブな意味合いが含まれているため、嫌味として使われるのが特徴です。

さらに言えば「独女」は「まだ結婚は必要ないと考えている人」「自分1人のために時間とお金を使う人」のように、独身生活をポジティブに捉えて楽しんでいる女性に対して使うイメージを持つ人も多いことでしょう。

このように、独身女性をネガティブに表したものか、ポジティブに表したものかの違いがあります。

「毒女」の由来とは?

「毒女」というスラングの始まりは、インターネットの掲示板で人に嫌われるような発言や厄介な絡み方をする「独女」に対し、「毒女」という当て字をしたこと。「こんな毒女っているよね」といったネタが人々の間で盛り上がり、言葉として広まっていきました。

また、「毒女」という言葉が広まった背景にあるのは、2019年まで女性向けサイト「ガールズちゃんねる(通称:ガルちゃん)」内で展開されていた芸能ニュースまとめサイト「毒女ニュース」だともされています。

使い方には十分な注意が必要

前述のとおり、「毒女」は非常にネガティブな意味合いを持つ言葉。従って、不用意に発言すると他人を傷つけてしまうスラングです。

独身女性自身が自虐的に「毒女」と使うことはあるものの、他人から「毒女」と言われるのは、やはり気分の良いものではないでしょう。

誰かに向かって「毒女」と言うのはとても失礼なので、十分注意が必要です。

「毒女」に多い特徴とは?

一般的に「毒女」と言われる女性に多い特徴には以下のポイントがあります。

・理想が高い

・プライドが高い

・好きな人の前で虚勢を張ってしまう

・ひがみ体質

・ゴシップ好き

・思い込みが激しい

どれも少しネガティブな特徴ですが、その裏にある共通点は「自分への自信」

「私はもっといい人と結婚できるはず」「私の人生はあの人より幸せ」といった自信が心の中にありつつ、満たされない実生活とのギャップが生まれた時にプライドの高い言動やひがみ、他人との比較などをしてしまうのかもしれません。

プライドや理想の高さが邪魔をして、人を頼ったり受け入れたりすることが苦手なため、恋愛関係になかなか発展しない、ということも多いのでしょう。

「毒女」というスラングを使う時は注意しよう!

「毒女」の正しい意味合いを理解できましたか?

同じ読み方の「独女」とは、少しニュアンスが異なる「毒女」。ポジティブな言葉ではないため、使用の際は注意が必要です。

このようにスラングには、嫌味やネガティブな感情がひそんでいることも。だからこそ、新しい言葉の意味をきちんと知ることはコミュニケーションの上でも重要です。不用意に使って誰かを傷つけることを防げます。

「毒女」のように気になるスラングに出会ったら、ぜひその意味を調べてみてくださいね。

(ひらり)

※画像はイメージです

SHARE