
【夢占い】虎の夢の意味とは? 虎の子、白い虎など心理を解説
虎の夢。これはあなた自身がエネルギーにあふれているか、エネルギー不足のどちらかといわれています。虎の赤ちゃん、たくさんの虎、虎の絵の夢……。夢占いでわかる意味とは? 占い師の紅たきさんに解説してもらいました。
夢は私たちが日常では意識できていない深層心理を、シンボリックな形や表現で映し出すといわれています。夢はあなたの本音や本性を表し、自らを振り返る「気づき」を促してくれるのです。それゆえ、古来より夢は占いに発展していきました。見た夢を分析していくことで、これから起こりえることや今の運勢がわかるのです。
今回は、「虎」の夢についてくわしく紹介していきます。
虎の夢が象徴するのは「エネルギーにあふれた状態」
虎が出てくる夢が象徴するのは、エネルギーにあふれた状態、危険な本能的欲求の衝動、怒りや興奮、名誉や権力などです。夢に虎が出てきた場合、あなたがエネルギーに満ちあふれているか、逆にエネルギー不足かのどちらかでしょう。
見た夢の印象が明るい場合は、体内エネルギーが活性化しています。逆に怖いと感じるような夢だった場合は、エネルギーが枯渇しているのです。
虎の夢は吉夢が多いですが、中には警告夢もあります。
どんな虎が夢に出てきた?
まずは、あなたの夢の中に出てきた虎が、どんな虎だったのかでその意味を見ていきましょう。
虎の赤ちゃんが出てくる夢の意味は「価値あるものを得る」
夢の中に虎の赤ちゃんが出てきたら、あなたにとって本当に価値のあるものを、近いうちに得られるという意味です。それは、お金や物かもしれませんし、地位や名誉などである可能性もありますし、恋人も考えられます。
虎の子どもが出てくる夢の意味は「金運上昇」
虎の子どもが出てくる夢の場合、金運が上昇することを示しています。昇給があったり、臨時収入がもらえたりするかもしれません。また、高価な物をプレゼントされる可能性もあります。
たくさんの虎が出てくる夢の意味は「運気上昇」
夢にたくさんの虎が出てきた場合、あなたの潜在エネルギーがかなり活性化している状態です。そのため、何をやっても成功するでしょう。仕事も恋愛もうまくいきます。多くのチャンスがやってきますので、それを活かせるよう行動してみましょう。
虎の絵が出てくる夢の意味は「上昇志向の表れ」
絵画やイラストの虎が夢に出てきたら、あなたの上昇志向の表れです。もっといい生活がしたい、もっと出世したい、もっとお金がほしいなどなど、さまざまな欲望があなたの心に眠っているのです。
この夢を見たら、勢いがある状態なのは確かなので、あなたの願望はかなえられる可能性が高いです。
白い虎が出てくる夢の意味は「願望の成就」
白い虎はとても珍しいですが実在します。古来より守護神として大切にされてきました。白い虎が夢に出てきたら、大きな幸運が訪れるという吉夢です。あなたの願望はすべて成就するでしょう。
黒い虎が出てくる夢の意味は「疲労がたまっている」
黒い虎は、あなたのエネルギーを吸い取る存在の象徴。夢に出てきたら、あなたはエネルギー不足でとても疲れている状態です。少しの間休んで、英気を養う必要があります。
赤い虎が出てくる夢の意味は「金運の低下」
赤い虎が夢に出てきたら、金欠状態になることを暗示しています。なぜか出費が増えて、お財布がピンチになりそうです。節約生活を心がけましょう。
虎にまつわる行動の夢が暗示することは?
虎は夢の中でどんな行動を取っていたでしょうか。行動別に夢の意味を紐解いていきましょう。
虎が自分になつく夢の意味は「大きな成功を手にする」
虎があなたになつく夢を見たら、あなたが権力や名誉を手にするという意味です。それらを使って、大きな成功を手に入れるでしょう。
虎が逃げる夢の意味は「金銭トラブル」
虎は「虎の子」などといわれ、よくお金にたとえられます。虎が逃げる夢を見たら、お金が出ていくという意味です。何かトラブルに巻き込まれて、お金をなくすかもしれません。また、虎からあなたが逃げる夢は、労働意欲の低下を示しています。
虎をなでる夢の意味は「上司に認められる」
虎は権力を持った人の象徴。虎をなでる夢を見たら、職場の上司の信頼を勝ち取る暗示です。あなたの仕事ぶりが認められて、もっと責任のある仕事を任せてもらえるようになるでしょう。虎を抱く夢は、昇進や昇級が確実になる暗示です。
虎に襲われる夢の意味は「ストレスがたまっている」
夢の中であなたを襲った虎は、あなたの衝動的な欲求を表しています。食欲などが抑えられなくなるかもしれません。それはストレスがたまっているからです。気分転換が必要な状態なのでしょう。虎に噛まれる夢は、意外なことに仕事運や恋愛運の上昇を意味する吉夢です。
虎が暴れる夢の意味は「元気が出る」
虎が暴れる夢を見たら、あなたは活力に満ちあふれていて元気いっぱいであることを示しています。暴れだしたくなるくらい、意欲満々なのでしょう。やりたいことを思う存分やることをおすすめします。
虎を抱く夢の意味は「幸運と守護」
抱くことができるくらい、夢の中の虎がおとなしかったのなら、幸運と守護を示しています。あなたは何か大きなものに守られています。安心して、やりたいことをやっていけば、幸運をつかめるでしょう。
虎と話す夢の意味は「コミュニケーションが必要」
虎と話す夢を見たら、あなたの職場の上司など力を持っている人とコミュニケーションを取ることの必要性を示しています。やりたいことがあるなら、力を持っている人に直談判してみてください。そうすれば、道は開かれていくでしょう。
虎に追いかけられる夢の意味は「思わぬ失敗をする」
虎に追いかけられる夢の場合、思わぬ失敗を示しています。
何もかもがスムーズに進んでいるときほど、うっかりミスに注意する必要があるという警告夢です。夢の中の虎はあなたのお目つけ役。現実にも、虎のように恐れている人物がいるのではないでしょうか。その人のアドバイスをよく聞いて、失敗を避けましょう。
虎と遊ぶ夢の意味は「権力者が味方になってくれる」
虎と楽しく遊ぶ夢を見たら、大きな力の持ち主があなたの心強い味方になってくれることを意味しています。
仕事なら、上司などがあなたのアイデアをおもしろいと思ってくれて、何かと目をかけてくれるでしょう。仕事帰りに食事などに誘ってくれるようになるかもしれません。
虎とほかの動物が出てくる夢が暗示することは?
虎のほかにも動物が出てくる夢は、どのような意味があるのでしょうか。くわしく見ていきましょう。
虎と犬が出てくる夢の意味は「権力者と友だちになる」
犬は友情を、虎は権力を表します。夢の中に虎と犬が一緒に出てきたら、あなたは権力を持っている人と、友だちになるでしょう。たとえば、たまたま趣味が同じだったりして、普段なら話すこともできないような人物とお近づきになれるのかもしれません。
虎と猫が出てくる夢の意味は「恋のライバルの出現」
夢の中に出てくる猫は女性を表し、虎は強さを意味します。あなたには恋のライバルが現れます。しかもかなり手ごわい相手でしょう。
その女性はかなり魅力的で、恋愛テクニックにも長けているはず。油断していると、好きな人をさっさと奪っていきそうです。ライバルに負けないよう、恋に積極的になることが大切です。あなたに今好きな人がいるなら、自分から告白してしまいましょう。
恋人がいるなら、しっかりとつかまえておくことです。
虎は縁起のいい動物
虎の夢は吉夢が多いです。東洋では、昔から虎はとても縁起のいい存在として扱われてきました。
虎の目を思わせる「タイガーアイ」というパワーストーンは、強力な金運のお守りとして有名です。虎の置物なども、玄関に飾ると幸運を呼ぶといわれています。身近な場所に虎に関連するものを置くと、運気がよくなることが期待できます。そして、いい虎の夢を見ることが多くなるかもしれませんね。
(紅たき)
※画像はイメージです