
【夢占い】芸能人の夢の意味とは? シーン別暗示51選
芸能人が出てくる夢の意味は? 普段は関わることのない芸能人と夢の中で話したり、デートしたり、結婚したり。たとえ夢でもうれしい内容ですが、その暗示は「承認欲求」の表れなんだとか。占い師の伊藤マーリンさんに「芸能人の夢の意味」を教えてもらいました。
私たちが見る夢は心の奥底に潜む希望や不安、恐れなどを反映しています。
今回は「芸能人が出てくる夢」をテーマに、夢の意味を明らかにしてきましょう。
もしも現実になったらうれしい夢ですが、実際はどんな意味があるのでしょうか? 夢の暗示が気になる方は、さっそくチェックしてみましょう。
約7割が経験。夢の中の「芸能人」が暗示するのは?
芸能人が登場する夢を見た後、それが現実ではなかったと気付いてがっかり……。多くの人が一度はこんな経験をしたことがあるはずです。
実際、女性たちにアンケートを取ったところ、芸能人が出てくる夢を見たことがあるのは約7割という結果に。
Q.芸能人が出てくる夢を見たことはありますか?
ある(69.6%)
ない(30.4%)
※有効回答数382件
夢の中の芸能人は「名声・自己顕示欲・承認欲求」の象徴
常にスポットライトを浴びている芸能人は注目度が高く、影響力が強い存在。
そのため、夢の中の芸能人は「人気」「名声」「魅力」「地位」「自己顕示欲」「承認欲求」などの暗示となります。
つまり芸能人が出てくる夢を見たら、「認められたい」「特別な存在になりたい」「人気者になりたい」という欲望が強くなっていると考えられるのです。
芸能人との関わりがある夢の意味
夢の中で芸能人に会ったり、仲良くなったり……。
現実で考えると嬉しい内容の夢ですが、それぞれあなたのどんな心理や未来を表しているのでしょうか? シーン別に夢占い結果を見ていきましょう。
(1)芸能人と話す夢は「才能の開花」
芸能人と話す夢は、自分でも気付いていなかった潜在的な才能を見つけたり、実際に才能を発揮したりするチャンスが近づいているきざしです。
今まで気付かなかった特技や長所が見つかり、夢に一歩近づく暗示かもしれません。
(2)芸能人に会う夢は「人気者になりたい願望がかなう」
芸能人に会う夢は、心の中で「人気者になりたい」「魅力を高めたい」という願望が高まっていることを意味しています。
夢を見た後、その願望をかなえるチャンスが訪れるでしょう。
ただ、じっとしているだけではチャンスを生かすことができません。人気を集めたり、魅力を高めたりするための方法を考えて、実際に行動することが大切です。
(3)芸能人と電話する夢は「コミュニケーション力不足」
夢の中の電話はコミュニケーションの象徴です。そのため、芸能人と電話する夢は、夢を見た人が「トーク上手になりたい」「コミュニケーションで優位に立ちたい」という願望を抱いていることを意味しています。
夢を見た後、失言する、発言を誤解される、プレゼンテーションで失敗する……など、コミュニケーション力不足を自覚するような出来事が起こりそう。
そんな時は、話し方や伝え方に関する本を読んだり、会話術を学んだりして、トレーニングを積み重ねてみるといいでしょう。
(4)芸能人と友達になる夢は「現実逃避」
芸能人と友達になる夢は、現実逃避の暗示です。
ありふれた日々に退屈を感じていて、「ここではないどこか」へ行きたいという隠れた逃避願望を表しています。
日常に満足できているかを振り返るいいチャンス。自分の気持ちに嘘をついていてはストレスがたまる一方です。
気分転換として、旅行や趣味に没頭してみるのもいいかもしれません。
(5)芸能人と写真を撮る夢は「自意識過剰」
自分の写真を撮る夢は「注目されたい」という願望の象徴であり、芸能人と写真を撮る夢は、夢を見た人が自意識過剰になっていることを意味しています。
今後、現状を客観的に見つめ直すきっかけとなる出来事が起こるでしょう。自分が映っている動画を見る、健康診断の結果を知るなど、具体的な映像や数値で表された現状と向き合うことになりそう。少しでも気になることがあれば、改善を心がけましょう。
(6)芸能人とドライブする夢は「向上心を刺激する出来事」
夢の中の車は行動力や向上心を象徴しています。そして、芸能人とドライブする夢は、心の中で「もっと有名になりたい」「人気を集めたい」という気持ちが高まっていることを意味しています。
夢を見た後、あなたの向上心を刺激するような出来事が起こりそうです。成功者の話を聞いてやる気が出ることもあれば、ライバルに負けて悔しい思いをすることもあるでしょう。
実力を磨くために何をするべきか真剣に考え、できる限りの努力をすることが大切です。
(7)芸能人と一緒に住む夢は「開運に導いてくれる人との出会い」
芸能人と一緒に住む夢は、開運に導いてくれる人との出会いを意味しています。
「この人のようになりたい!」と憧れるような人物との出会いがありそう。また、あなたを高く評価してくれる人物が現れる可能性もあります。
すてきな出会いのチャンスがあれば、その人物に積極的に話しかけてみましょう。そして、未来に向けて良縁をはぐくめるよう、できる限りの努力をしましょう。
(8)芸能人にインタビューする夢は「嫉妬心や焦燥感」
芸能人にインタビューする夢は、嫉妬心や焦燥感が強くなっていることを意味しています。
この先、あなたの友人・知人に注目が集まるような出来事が起こりそう。人気者になった友人やメディアに登場した知人の姿を見て「うらやましい」と思う瞬間があるでしょう。
そんな時は、客観的に自分のことを見つめ直しましょう。そして、得意なこと、世間にアピールできること、世の中の役に立てること……などを真剣に探してみましょう。
(9)芸能人を殺す夢は「投げやりな気持ち」
芸能人を殺してしまう夢は、欲求不満に陥って投げやりになることを意味しています。
「頑張っているのに認めてもらえない」「積極的にアピールしているのに誰も注目してくれない」など、不満を感じるような出来事が今後起こりそう。努力が空回りしているようで、虚しくなることもあるでしょう。
そんな時は、人の評価を気にするのをやめて、自分のやりたいことに集中しましょう。
(10)芸能人を追いかける夢は「現実逃避」
芸能人を追いかける夢は、あなたが夢や希望に満ちあふれていることを表します。ただ、その夢や希望はとてもぼんやりしていて、あまり現実的ではありません。
あなたが厳しい状況から目を背け、現実逃避していることを暗示している場合もあります。
(11)芸能人に追いかけられる夢は「自己顕示欲の肥大」
芸能人に追いかけられる夢は、あなたの心の中で「もっと注目されたい」「目立ちたい」という自己顕示欲がどんどん強くなっていることを表しています。
そのために特別な努力はしていないのに、欲望だけが膨らんでいる状態です。
(12)芸能人と喧嘩する夢は「モチベーションアップ」
芸能人と喧嘩する夢は、モチベーションが高まっていることを表しています。
目標が高く、達成までの道のりが困難でも、「やってやる!」と強気で挑めるきざしです。エネルギーに満ちあふれ、パワフルに行動できるでしょう。
(13)芸能人にストーカーされる夢は「虚栄心が強くなっている」
芸能人にストーカーされる夢は、虚栄心が強くなっていることを表しています。
自己顕示欲が空回りして、「どうして誰も私に注目してくれないの!?」という焦燥感があふれている状態です。冷静さを失い、精神的に不安定になっている暗示です。
(14)芸能人ににらまれる・冷たくされる夢は「失望」
この夢は、あなたの甘い期待を裏切られることを表しています。理想と現実のギャップに直面し、失望してしまう可能性もあります。厳しい現実を目の当たりにして、夢や希望を打ち砕かれる暗示もあります。
(15)芸能人にサインをもらう夢は「欲求不満」
芸能人にサインをもらう夢は、欲求不満に陥っていることを暗示しています。少しだけ承認欲求が満たされているけれど、自分では満足していない状態です。中途半端な分、「もっと認められたい」という欲望に拍車がかかっています。
(16)芸能人と食事する夢は「承認欲求の高まり」
芸能人と食事する夢は、承認欲求の高まりを暗示しています。
誰かに実績を認められたい気持ちや、周りに注目されたいという気持ちが出てきているのでしょう。
また、芸能人のように注目される可能性が近づいている証しでもあります。この機会を逃さずに、新しいことに挑戦すればチャンスがつかめるかもしれません。
(17)芸能人の家に行く夢は「交友関係の広がり」
芸能人の家に行く夢は、新しい出会いがあったり友達からの紹介で交友関係がさらに広くなったりする暗示です。
ぜひ今まで行ったことがない場所に出かけるなどして、新しい出会いを探してみましょう。
その出会いを通じて、新しい趣味を見つけたり思わぬ形で夢がかなったりするかもしれません。
(18)芸能人と遊ぶ夢は「自己顕示欲の高まり」
芸能人と一緒に遊ぶ夢を見たら、周りに自分を見てほしいという自己顕示欲が高まっている心理が隠れている暗示。
自己顕示欲が強くなると、「すごい」と言われたい気持ちが強くなり、目立つような行動をとりがちに。自分の心を満たすために、周りに迷惑をかけないよう注意しましょう。
また、自己顕示欲が強くなっているからこそ、周りに認められるような難しいことにチャレンジする意欲も高まっている時期でしょう。
(19)芸能人と旅行に行く夢は「逃避願望」
芸能人と2人で旅行に行く夢は、現実から逃避したい願望が隠されています。
芸能人に会って、2人でどこかに行くという非現実的な内容は、まさに現実が見えないどこかに行きたい心理の表れです。
仕事や対人関係などに疲れていて、ストレスがたまっているのかもしれません。思い当たることがあれば、限界がやってくる前にストレス発散をしましょう。
実際に旅行に行く、休める時にしっかり休むなど、現実から一時的に離れることもおすすめです。
芸能人と恋愛関係にある夢の意味
想像しただけでもドキドキするような、芸能人と恋愛関係にある夢。そんな夢にはどのような意味があるのか シーン別に夢占い結果を見ていきましょう。
(1)芸能人に口説かれる夢は「甘い誘惑への警告」
芸能人に口説かれる夢は、夢を見た人が甘い誘惑に負けそうになることを意味しています。
夢を見た後、忘れかけていた夢・憧れ・希望を思い出すような出来事が起こりそう。「実現するチャンスがあるかも」と淡い期待を抱くこともあるでしょう。そんな時は、いったん冷静になって実現の可能性があるかどうか考えてみましょう。
(2)芸能人とデートする夢は「奥底に潜む孤独」
芸能人とデートする夢は、心の奥底に孤独や不穏が潜んでいるという暗示です。
特に、友達、恋人、年齢の近い同僚など、身近な相手との関係が不穏になることを示しています。
また、交際中の人がこの夢を見たら、恋人にネガティブな感情を抱いている暗示。恋人への不満、不安、寂しい気持ちがたまっている可能性があります。
(3)芸能人に告白される夢は「承認欲求」
「もっと認められたい」「褒めてほしい」という承認欲求が強くなっている暗示です。もしくは、「認められて当然」「褒められて当たり前」と自信過剰になっている可能性も。周囲に傲慢な態度を見せないよう、できるだけ自制しましょう。
また、夢の内容が現実世界とほど遠い状況にあったなら、それはあなたが現実逃避したい気持ちを表しているでしょう。
(4)芸能人に告白する夢は「向上心が高まる」
芸能人に告白する夢は、向上心が高まっていることを表しています。
ただ、向上心が過剰になり過ぎて、自己顕示欲が空回りしてしまう可能性もあります。テンションが高くなり、周囲から浮いてしまう恐れもありそうです。
(5)芸能人と付き合う夢は「欲求不満」
芸能人と付き合う夢は、理想と現実のギャップに直面し、欲求不満になっている暗示。好きな芸能人と付き合う夢を見たならば、欲求不満度が高いことを示しています。
実現困難な目標を前に「頑張るか、諦めるか」というジレンマに陥っている可能性も。心当たりがある場合は、自分の中の不安と向き合うタイミングが訪れているのかもしれません。
(6)芸能人と手をつなぐ夢は「人気者になる」
芸能人と手をつなぐ夢には、夢を見た人が幸運のきっかけをつかむことを意味しています。
夢を見た後、あなたが人気者になる手がかりを得たり、魅力をアップさせるコツをつかんだりできそう。「これだ!」だと思う瞬間がやってきたら、積極的に動きましょう。
(7)芸能人とキスやハグをする夢は「欲求不満と罪悪感」
この夢は、相手の芸能人をどう思っているかで結果が分かれます。
キスやハグをした相手が好きな芸能人だった場合は、精神的に満たされていない暗示。特に、恋愛面で欲求不満に陥っている可能性が高いです。
一方、相手が特に興味のない芸能人だった場合は、心の奥底に罪悪感を抱えていることを表しています。誰かを傷つけてしまった、家族や恋人に対して裏切り行為をしてしまった、など心当たりがないか振り返ってみてください。
(8)芸能人とイチャイチャする夢は「承認欲求が高まる」
芸能人とイチャイチャする夢は、承認欲求が高まっていることを暗示しています。特に、「人気者になりたい」という欲望が強くなっています。
また、あなたに恋人がいる場合は、今の恋愛に不安や不満を抱えていることを示す警告夢になります。
(9)芸能人とセックスする夢は「自信に満ちあふれる暗示」
夢の中のセックスは生命力やエネルギー象徴し、芸能人とセックスする夢は、あなたが自信に満ちあふれていることを意味しています。
夢を見た後、告白されたり、褒められたりして、自己肯定感が高まりそう。そんな時は素直に喜びつつ、調子に乗らないよう謙虚な姿勢を心がけましょう。
(10)芸能人と結婚する夢は「幸運の到来」
芸能人との結婚は幸運を告げる吉夢。夢を見た人にとって幸せなことや、うれしいことが起こるきざしです。
ただし、大好きな芸能人と結婚する夢は、「こうなったらいいな」というただの願望夢である可能性が高いでしょう。その芸能人はあなたにとってどんな存在か、今一度思い出してみてください。
(11)芸能人と浮気する夢は「ちやほやされたい願望」
芸能人と浮気する夢は、心の中で「もっとちやほやされたい」願望が強くなっていることを意味しています。
実際にも、スポットライトを浴びて注目を集めるチャンスに恵まれそう。そんな時は、調子に乗ることなく、自制心を保つよう心がけて。甘い誘惑に負けず、謙虚な姿勢を意識することで、おごった態度を取らずに済むでしょう。
(12)芸能人を抱きしめる・抱き合う・抱っこする夢は「甘い期待を抱く」
この夢は、あなたが甘い期待を抱いていることを表しています。「何かいいことないかな」と受け身になって、幸運が訪れることを待ち望んでいる状態です。エネルギーが低下していて、積極的に行動する元気がない暗示もあります。
(13)芸能人を振る夢は「消極的になる」
芸能人を振る夢は、消極的になっていることを暗示しています。もっと積極的に自分をアピールすれば認められるのに、躊躇してチャンスをつかめない状態です。「私には無理」と卑屈な気持ちが強くなっている可能性もあります。
(14)芸能人と別れる夢は「自分の内面を見るタイミング」
芸能人と別れる夢は、自分の内面をしっかりと見つめる暗示です。
芸能人はいわば夢の中の存在であり、今の自分にとっては非現実的なもの。つまり、芸能人と別れる夢は、今こそ自分自身を振り返るタイミングだと教えてくれているのです。
自分や身近な人が芸能人になっている夢の意味
自分や身近な人が芸能人になる夢には、どんな意味があるのでしょうか。それぞれのケースについて、詳しい意味をご紹介します。
(1)芸能人と入れ替わる夢は「不満と現実逃避」
芸能人と入れ替わる夢は、現状に不満を感じ、現実逃避することを意味しています。
「このままじゃ嫌だ」と思うような出来事に直面しそう。今いる環境に不満を感じたり、人間関係に嫌気が差したりすることもあるでしょう。
そんな時は、ただ不満を口にするだけではなく、改善するために努力や工夫をしてみましょう。新しいことに挑戦して、今の生活に新鮮な刺激を取り入れることをおすすめします。
(2)自分が芸能人になる夢は「自己顕示欲」
これは自己顕示欲がピークに達している暗示。
「認められたい」「人気者になりたい」という欲望がどんどん強くなっている状態です。「私は特別な存在」と思い込んで自信過剰になっている場合も、この夢を見ることがあります。
仕事で成果を出せていたり、人間関係が良好だったり、自尊心を高めるような出来事が自身の気付かないところであったのかもしれません。
(3)家族が芸能人になっている夢は「虚栄心が空回りする」
この夢は、あなたの虚栄心が空回りすることを表しています。注目されたり、チヤホヤされたりして、調子に乗ってしまう暗示です。ただ、それは自分の実力や魅力とは関係なく、勘違いである可能性が高いでしょう。
(4)恋人が芸能人になる夢は「恋人との別れ」
恋人が芸能人になる夢は、恋人との別れが近づいている暗示です。
恋人が手の届かない芸能人になることは、簡単に近寄れないような関係性になってしまう状態の表れでしょう。
もし恋人との仲があまり良くない、停滞しているなど、思い当たることがあれば、関係を修復することを第一に考えてみてはいかがでしょうか。
芸能人が身近な人になる夢の意味
芸能人が自分の身近な人になる夢には、どんな意味があるのでしょうか。それぞれのケースについて、詳しい意味をご紹介します。
(1)芸能人が担任の先生(学校の先生)になる夢は「注目されるチャンスをつかむ」
この夢は、あなたが注目されるチャンスをつかむことを表しています。目立つポジションに抜擢されたり、華やかな見せ場を与えられたり、うれしい展開になりそう。張り切って頑張ろうという意欲が湧いてくるでしょう。
(2)芸能人が上司になる夢は「自制心が強くなる」
この夢は、自制心が強くなっていることを表しています。自己顕示欲が強い人に振り回されたり、ワガママな人のサポート役をしたり、我慢を強いられる暗示です。心身ともに疲れてしまうでしょう。
(3)芸能人が同級生や同僚になる夢は「好戦的になる」
この夢は、あなたが好戦的になることを表しています。自己顕示欲を刺激されたり、嫉妬心を刺激されたりするような出来事が起こる暗示です。普段より勝気になって、積極的に自分をアピールしたくなるでしょう。
(4)芸能人が自分の父親になる夢は「自分の力に限界を感じる」
この夢は、自分の力に限界を感じていることを表しています。非力な自分にがっかりしている可能性があります。強い権威や影響力を持っている人の力を借りて、自分の願望を実現したいという気持ちもあるようです。
芸能人の行動別・夢の意味
芸能人の行動によって夢の意味が変わります。それぞれのケースについて、詳しい意味をご紹介します。
(1)芸能人が妊娠する夢は「人気者になれる期待」
夢の中の妊娠は可能性や希望の象徴であり、芸能人が妊娠する夢は、あなたの心の中で「人気者になれるかも」「有名になれるかも」という期待が高まっていることを意味しています。
夢を見た後、SNSのフォロワーが増える、何かをきっかけに取材を受けるなど、あなたの注目度がアップするような出来事が起こりそう。
そんな時は、影響力が高まることで得られるメリットだけでなく、デメリットにも目を向けるようにしましょう。気が大きくなり過ぎることで招く失敗を、未然に防げるはずです。
(2)芸能人が死ぬ・死亡する夢は「等身大の自分を好きになる」
芸能人が死ぬ夢は、あなたの自己顕示欲がなくなることを意味しています。
夢を見た後は、平凡な日常生活を慈しむ気持ちが生まれ、「等身大の私」を好きになるような出来事が起こりそう。背伸びするのをやめ、地に足を付けてコツコツ頑張ることを心がけましょう。
(3)芸能人が怪我する夢は「プライドが傷つく」
芸能人が怪我する夢は、プライドが傷つくことを表しています。自分が魅力だと思っていたところを否定されて、自信を失ってしまう可能性もあります。逆に、それが「もっと頑張ろう!」と発奮するきっかけになることもあるでしょう。
(4)芸能人が事故に遭う夢は「自己顕示欲が弱くなる」
芸能人が事故に遭う夢は、あなたの自己顕示欲が弱くなっていることを表しています。夢の中で芸能人が事故死した場合は、あなたの自己顕示欲が完全になくなる暗示です。「注目されたい」というギラギラした気持ちがなくなるでしょう。
(5)芸能人が泣く夢は「現実的になる」
芸能人が泣く夢は、あなたが現実的な思考になることを表しています。理想と現実に大きな差があることに気付くことを暗示しています。かなわない夢を追い求めるのをやめ、等身大の自分で勝負する覚悟ができるでしょう。
(6)芸能人のお葬式の夢は「謙虚になる」
芸能人のお葬式の夢は、あなたが謙虚になることを表しています。「人気者になりたい」「特別な存在になりたい」という自己顕示欲が少しずつ消えていく暗示です。虚栄心から解放されて、落ち着いて過ごすことができるでしょう。
芸能人の特徴別・夢の意味
(1)故人の芸能人の夢は「精神的な成熟」
故人の芸能人の夢は、あなたが精神的に成熟したことを表しています。周囲と自分を比べて落ち込んだり、無理に背伸びをしたりすることがなくなり、すっかり落ち着いたことを暗示しています。等身大の自分を受け入れている状態です。
(2)好きじゃない芸能人の夢は「自己嫌悪に陥る」
好きじゃない芸能人の夢は、あなたが自己嫌悪に陥ることを表しています。自分の短所や嫌いな部分と向き合い、コンプレックスを刺激される暗示です。小さな欠点を気にし過ぎてしまい、自信を失ってしまう可能性もあります。
(3)興味のない芸能人の夢は「新しい可能性を発見する」
興味のない芸能人の夢は、あなたが新しい可能性を発見することを表しています。それまで自分の魅力や長所だと信じていた部分とは別に、新たなアピールポイントを見つけることができそう。隠れた才能が開花する可能性もあります。
(4)同性の芸能人の夢は「虚栄心に気付く」
同性の芸能人の夢は、あなたが自分の虚栄心に気付くことを表しています。「人気者になりたい」「もっとチヤホヤされたい」という気持ちが強いことを知って戸惑う暗示です。身近にいる人気者に嫉妬している可能性もあるでしょう。
「承認欲求と等身大の自分」両方を受け止めて
華やかな芸能人の夢は何かいいことが起こる前兆のような印象もありますが、場合によっては注意が必要です。
特に、「認められたい」「特別な存在になりたい」「人気者になりたい」という欲望が強い人にとっては、警告夢になる可能性があります。
周囲の人間に対して、おごった態度を取ってはいませんか?
心の中に潜む不満や不安を受け止め、理想と現実の折り合いを付ける努力をしてみましょう。まずは等身大の自分を愛すること、そして「自分にできることを精一杯頑張ろう」と前向きな希望を持つことが、開運につながりますよ。
(伊藤マーリン)
※画像はイメージです
※マイナビウーマン調べ
調査日時:2019年5月8日〜2019年5月9日
調査人数:382人(22〜34歳の働く女性)