職場でもらうとうれしい洋菓子ランキング
高級な和菓子もいいけれど、気軽に食べられる洋菓子が好きという人も多いでしょう。今や洋菓子の方が慣れ親しんだ味であることも多く、当たり外れが少ないのもうれしいところ。職場に来客する方が持ってきてくれたらうれしい洋菓子を、社会人の女性に聞いてみました。
職場手みやげでうれしい洋菓子ランキング
Q.来客の手土産などの洋菓子で、もらうとうれしいものを、理由とともに詳しく教えてください。
1位 ケーキ(20.0%)
2位 マカロン(6.3%)
3位 高級チョコ(5.6%)
4位 バームクーヘン(4.3%)
同率4位 シュークリーム(4.3%)
6位 ヨックモックのシガール(3.8%)
※7位以下略
ケーキが断トツ1位でした。それぞれの理由を詳しく見てみましょう。
1番人気は「ケーキ」
・「ケーキ 見ただけでテンションがあがる」(30歳/医療・福祉/専門職)
・「キハチのロールケーキ。おいしいから」(32歳/学校・教育関連/技術職)
・「キルフェボンのタルト。高いのでなかなか買う機会がないが、美味しいから」(24歳/機械・精密機器/技術職)
・「トップスのチョコレートケーキ。濃厚で美味しい」(30歳/医療・福祉/専門職)
・「グラマシーニューヨークのチーズケーキ」(28歳/アパレル・繊維/販売職・サービス系)
「ケーキ」とあげた女性がもっとも多かったです。ケーキを目の前にしたときのテンションは異常です。甘い香りと美しい見た目、独り占めしたいところではありますが、ここはぐっとこらえて平等にカットしていただきましょう。
2番人気は「マカロン」
・「ピエール・エルメ・パリのマカロン。自分では買わないから」(27歳/医薬品・化粧品/技術職)
・「マカロン 食べやすいし、テンションあがる」(29歳/印刷・紙パルプ/クリエイティブ職)
見た目がかわいいマカロンは、思わずテンションがあがっちゃうお菓子。小さい割りに、いいお値段なので、あまり自分に買わない人が多いのもポイントかも。
3番人気は「高級チョコ」
・「ゴディバやピエール・マルコリーニ、ジャン=ポール・エヴァンなどのチョコ。ちょっと高級だからうれしい」(29歳/金融・証券/営業職)
・「モロゾフのチョコレート。自分ではなかなか買わないけど、やっぱり美味しい」(31歳/ソフトウェア/事務系専門職)
一粒食べられただけでも御の字。やっぱり高級チョコは満足感が違います。宝石のような見た目に濃厚な味わい。コーヒーブレイクのおともに、ゆっくりじっくり味わいたいですね。
4番人気は「バームクーヘン」
・「ユーハイムのバウムクウヘン。個包装でおいしいから。」(32歳/不動産/秘書・アシスタント職)
・「バームクーヘン。シンプルなお菓子だけと美味しいから。コーヒーによく合うから。」(24歳/食品・飲料/専門職)
4位にランクインしたのはなんとバームクーヘン。職場のおやつ時にぴったりですよね! ケーキと比べると、日持ちもするし、手土産にぴったり。
同じく4番人気は「シュークリーム」
・「コージーコーナーのシュークリーム。美味しくて好きだから。」(32歳/不動産/専門職)
・「シュークリーム。どこの、ということもないが、シュークリームだとテンションが上がります」(30歳/団体・公益法人・官公庁/その他)
丸くてかわいい癒し系スイーツ。とろりとしたクリームに思わず顔がにやけてしまいます。定番人気の洋菓子だけに、はずしちゃうことは少なそうです。
6番人気は「ヨックモックのシガール」
・「ヨックモックのシガール 何本でも食べれる」(29歳/小売店/事務系専門職)
・「ヨックモックのシガール。美味しいし嫌いな人はいない」(25歳/医療・福祉/秘書・アシスタント職)
ここで唯一、洋菓子ブランドがランクイン。定番人気のヨックモックです。中でも「シガール」というラングドシャクッキー生地を葉巻のように巻いた人気商品をあげる人が多数いました。手土産に悩んだら、オススメです。
まとめ
毎日根詰めて仕事しているだけではつまらない! さまざまなお菓子を知ることも社会勉強です。いつも素敵な手みやげを持ってきてくれる取引先の方はきっと、そろそろお歳暮のことを考えているはず。おいしいものをいただいたらお礼と感想をお忘れなく。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※『マイナビウーマン』にて2015年10月にWebアンケート。有効回答数160件(22歳~34歳の働く女性)