「田舎もの」って笑っちゃイヤ! 上京経験者が語る「わたしの地元自慢」4選
たとえばお米の産地で有名な東北地方から上京してきた人が、東京のスーパーで売っているお米の値段の高さにビックリすることってありますよね。地元と東京では環境がまったくちがうので、カルチャーショックを受けたことがある人も多いのではないでしょうか。そこで今回は上京経験者の皆さんに「コレだけは自慢したい!」と思う地元の魅力について、思う存分語ってもらいました!
水道水がミネラルウォーターと同じ味!
・「水道水がおいしい」(30歳/機械・精密機器/事務系専門職)
・「水がおいしい」(27歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「水道水がミネラルウォーターと同じ味。おいしい」(24歳/機械・精密機器/技術職)
よく聞くのが「東京の水道水はまずくて飲めない」という話。だからこそ、地元の水道水がおいしいことを誇りに思っている人も多いようです。「水道水がミネラルウオーターと同じ味」って、うらやましすぎます!
食べ物がおいしい!
・「魚介類がおいしい」(29歳/ホテル・旅行・アミューズメント/営業職)
・「海のものも山のものもおいしい!」(33歳/金融・証券/事務系専門職)
・「新鮮な魚介類が格安で手に入る」(28歳/機械・精密機器/技術職)
新鮮な魚介類や山の幸が豊富で、食べ物がおいしいのも地方の魅力ですよね。東京で新鮮な魚介類を買おうとするとそれなりの値段がしますが、地元だったら格安で手に入るというのは地方ならではの良さですね。
自然がキレイ!
・「自然がきれいで癒やされる。水がおいしい」(26歳/学校・教育関連/事務系専門職)
・「自然がゆたか。そばがおいしい」(32歳/情報・IT/秘書・アシスタント職)
・「自然を楽しめる遊歩道が多い」(32歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
「コンクリートジャングル」なんて言われることの多い東京は、地方と比べるとどうしても「緑豊かな自然環境」には程遠いですよね。近くに山や大きな川があったり、自然の中を歩ける遊歩道があったりと、地方の魅力はまだまだありそうです。
家賃・土地が安い!
・「家賃が安い」(25歳/医療・福祉/専門職)
・「家賃が安い。空気がキレイ」(24歳/食品・飲料/専門職)
・「土地が安いから広い庭付き戸建てをもてる」(27歳/電力・ガス・石油/営業職)
東京で暮らしていて一番の大きな出費は「家賃」ではないでしょうか。地方なら比較的家賃も安く、また土地も広いので「庭付き戸建てを持てる」なんてこともあるようです。夢のマイホームは地方なら安く手に入るかもしれませんね。
上京経験者に「地元の魅力」について、いろいろと語ってもらいました。水道水や食べ物がおいしかったり、自然に囲まれた環境で家賃も土地も安い……なんて、東京出身者から見たらうらやましいことばかりです。交通の便もよく、いろいろなお店があって便利な生活ができる東京もいいですが、やっぱり地元の魅力にはかなわないようですね。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※『マイナビウーマン』にて2015年10月にWebアンケート。有効回答数190件(22歳~34歳の働く女性)