火種をまくことに!? 結婚式に「元カノを招待」することはあると思う?
世の中には「男女の友情は成り立つ」と言う人もいますが、結婚式で以前付き合っていた恋人を招待する、ということはあるのでしょうか? 社会人男性に「結婚式に元カノを招待する可能性はあると思うか」聞いてみたところ、多くの男性が「ないと思う」と回答。その理由を見てみましょう。
■「ないと思う」と回答した人の意見
・「お互い気まずいだけ」(31歳/自動車関連/技術職)
・「今でも友人付き合いがあると、余計気まずい部分もあるかもしれないし、呼ばない」(34歳/情報・IT/技術職)
・「自分はそんなデリカシーのない男性ではないし、ありえない。嫁のことを考えろ、と思う」(30歳/食品・飲料/技術職)
・「わざわざ火種をまくことはない」(26歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)
・「別れた時点で関係が終わるから。友だち付き合いもしない」(29歳/運輸・倉庫/販売職・サービス系)
・「別れた女性とはきっちりと連絡を絶ってしまうので」(34歳/その他)
呼ぶ側からしても、呼ばれる側からしても「気まずい」と考える男性が多数。また、結婚する今のパートナーにも悪いと考える男性も多くいました。中には、「刺されかねない」など、大きなトラブルを起こす引き金になる、という意見も。
一方で、少数ながら「結婚式に招待する可能性がある」男性の意見とは?
■「あると思う」と回答した人の意見
・「もう後腐れないので」(30歳/食品・飲料/技術職)
・「友だちに戻ったから」(27歳/医療・福祉/事務系専門職)
・「学生時代の友だち同士で集まるので」(33歳/商社・卸/営業職)
ごくごく少数派ではありましたが、気にせず元カノを招待できる、という男性も。もしかしたら、同じ友だちグループの一員だったら「呼ばないほうが不自然」という状況になることもあるのかもしれませんが……。
世の中のほとんどの男性は、元カノを結婚式に呼ぶことにはやはり否定的。穏やかな結婚式を挙げるためにも、男性も女性も、以前付き合っていた恋人を結婚式に招待するのは、よほどのことがない限り避けておいたほうが無難かもしれませんね。
(ファナティック)
※マイナビウーマン調べ(2014年3月にWebアンケート。有効回答数145件。22歳~39歳の社会人男性)