不用品を処分する断捨離。物を捨てると運気が上がると聞いたことありませんか?
断捨離は運気を上げるといわれる方法の1つで、物を処分することで新しい運気を取り込むことが可能だそう。
この記事では、断捨離することで得られるメリットについて解説していきます。部屋をきれいにする予定がある方は、ぜひ参考にしてみてください。
■断捨離すると運気が上がる理由
断捨離すると気持ちに余裕が生まれて、いい運気が舞い込みやすくなるといわれます。それらを踏まえて、断捨離で運気が上がる理由について詳しく紹介します。
◇(1)ポジティブな気持ちが幸運を呼ぶ
断捨離を行うと、^持っている物を把握できて、無駄な出費を抑えられたり探し物がすぐに見つかったりする^ので、常にポジティブな気分でいられます。
ポジティブな人ほどいい幸運が舞い込みやすくなるため、断捨離することにより運気アップが期待できるとされています。
◇(2)断捨離で空白の法則を得られる
断捨離することで、新たなエネルギーを取り入れる空白の法則が働くといわれます。^空白の法則とは、断捨離をすると生まれる空間に、良いエネルギーが入るとされる現象^です。
つまり、物を処分することで停滞していた運気の流れが変わり、新たなエネルギーが入り込む状態となるのです。
■運気がアップするために断捨離した方がいい物
断捨離すると運気が上がるとされていても、何を捨てればいいのか迷ってしまうこともあるでしょう。ここからは、断捨離した方がいい物を紹介していきます。
◇(1)古くて傷んでいる靴
靴は運気と密接に関係している物です。特に^金運に関係しており、古く傷んでいる靴を使用していると運気の妨げになる^といわれます。
金運は足元から上がってくることもあり、汚れていたりすり減っていたりすると幸運を取り込めなくなります。靴は適度に断捨離して新しい靴でいい運気を取り込みましょう。
◇(2)古い下着類
古い下着類も断捨離するべき物になります。
^毎日肌に接する下着は人間関係に影響するとされており、傷んでいたり1年以上使っていたりする下着はその人の運気に悪影響を与えかねない^ため、適度に処分するといいでしょう。
古い下着をそのまま使用していると、負のエネルギーと接していることになるため、人間関係の悪化につながる可能性が考えられます。
◇(3)着用していない衣類
クローゼットにしまってある使用していない衣類も断捨離してみましょう。「いつか着るかもしれない」からと、服をそのままにしておけば、悪いエネルギーが停滞してしまい運気の妨げになると考えられています。
^流行が過ぎてしまった服や2年以上着用していない古着^などは、思い切って処分するといいでしょう。
◇(4)玄関マット
玄関マットも運気に関わるため、古い物であれば断捨離してもいいでしょう。
^運気の入り口となる玄関マットが傷んでいると、家の中に良い運気が取り込めず、家全体の雰囲気を悪くする^といわれます。
そのため、汚れやすく痛みやすい玄関マットは、定期的に断捨離することをおすすめします。
◇(5)必要ない書類やデータ類
気がつかないところで特にたまりやすいのが、書類やデータ類です。
^書類などの紙は負のエネルギーを発するとされており、仕事運に悪影響を及ぼす^といわれます。たまりがちな書類をそのままにしておくと、仕事上のトラブルにつながる可能性があるため、適度に断捨離をしましょう。
また、^電子データは、恋愛運に悪影響を及ぼす^とされます。こちらもためておくとよくないため、必要がなくなったら適度にデータも断捨離しましょう。
◇(6)使用していない食器類
^長年使用していない食器類は、金運を下げる^といわれるため定期的に断捨離をしましょう。
また、欠けたり割れていたりする食器は負のエネルギーを発する恐れがあるため、壊れていたらすぐに処分してくださいね。
◇(7)使っていないアクセサリー類
^アクセサリーは恋愛運に影響を及ぼす^可能性があるため、普段身につけていないアクセサリーは断捨離しましょう。
また、新しく好きな物を身に着けることで、自分自身を高められ恋愛運も向上するでしょう。
◇(8)使用していない頂き物
頂き物も、なかなか断捨離できないケースが少なくなりません。
「捨てるには申し訳ない」という気持ちがあるかもしれませんが、使用していない物には変わりないため、そのまま置いていては運気を下げることにつながるのです。
^頂き物でも「忘れていた物」であれば、適度に断捨離する^ことをおすすめします。
◇(9)過去の恋愛で頂いた物
過去にお付き合いしていた人から貰った物も断捨離すべき物です。^過去の恋愛にまつわる物は、執着や未練を生み出し、未来の運気に悪影響を及ぼす^かもしれません。
思い切って断捨離すれば、新たな出会いがあるなど幸運が訪れる可能性が高まるでしょう。
◇(10)埃をかぶっている物
断捨離で特に気をつけたいのが、埃がかぶっている物を放置することです。
^埃のかぶった物はエネルギーを停滞させるといわれ、気が付かないところで運気を下げている^ことがあります。
部屋の中や物置などにある埃まみれの物は、使用していないかどうかを見定めて、断捨離することを検討してみましょう。
■運気に変化が表れるまでにはどれぐらいかかる?
断捨離をしたら、運気の変化はどのぐらいかかるのか気になるところでしょう。^結論としては「人それぞれ」といわれています。断捨離する量や頻度は人によって違うからです。^
少量の断捨離で達成感を持つ人もいれば、部屋全体を断捨離する人もいるでしょう。また、定期的に断捨離する人もいれば、初めて断捨離をする人もいます。
そのため、すぐに運気向上の効果を体験できる人もいれば、3カ月や半年、1年後などさまざまなのです。
■断捨離をして運気を高めましょう
物にはエネルギーが宿っており、古い物や壊れている物、使っていない物からは悪いエネルギーが出てくるとされているので、定期的な断捨離がおすすめです。
身の回りですぐに断捨離できそうな物があれば、スッキリと処分させて運気を高めていきましょう。
(LIB_zine)
※画像はイメージです