冷凍めんが華麗に変身♪ 料理家さん直伝・アイディアひろがるおもしろアレンジ術
冷凍庫にストックしておくとなにかと便利な「冷凍めん」。うどん、そば、ラーメン、パスタなど麺の種類が豊富なうえ、20秒~1分とスピーディな解凍で、ゆでたてのおいしさが味わえます。主食としてはもちろん、アイディア次第でおやつやおかずにも活用できるという特性を活かしたレシピ・コンテストが、冷凍めん協会 公式Instagramで開催中! 今回は、「冷凍めん」のおもしろアレンジのアイディアを、料理家の両角舞さんに教えていただきました。すぐに試したくなるような、楽しくておいしいヒントがいっぱいです♪
冷凍庫には「冷凍めん」をかならず常備仕事の合間のお昼ごはんづくりに大活躍!
料理家である両角さんも、ご自宅の冷凍庫にはいつも「冷凍めん」をストックしているそう。
「冷凍うどんか冷凍そばのどちらかを常備しています。特に仕事の合間の時間が限られているお昼ごはん作りのときには、とても助けられています。よく作るのは、薄切り肉ときのこ、根菜、ねぎをいれた具だくさんの温かいうどんやおそば。けんちん汁や豚汁の残りを翌日うどんにアレンジしたり、鍋のシメに凍ったままのうどんを投入して卵でとじて、たっぷりの薬味ねぎをちらすのもおいしいですね」
そんな簡単で便利な「冷凍めん」の一番の魅力は “コシと味わい”にある、と両角さん。
「『冷凍めん』の一番の魅力は、なんといってもめんのコシが強くておいしいところ。ゆで時間が短いので、忙しいときにサッと作れて便利ですし、保存料が使われていないので、子どもに安心して与えられるのもうれしいです」
特に「RMK認定マーク」がついた商品は、日本冷凍めん協会が品質保証と衛生管理の基準を定め、厳格な審査のうえ、適合の判定がされている工場で生産された「冷凍めん」のパッケージだけに表示されており、安全・安心が保証されています。急速冷凍でおいしさを閉じ込め、外はモチモチ、中はシコシコのベストな食感、さらに保存料不使用と、とっても安心。
冷凍うどん・そばを「おやつやおかず」に活用!めんの特性を活かすアレンジのポイントは?
主食のイメージが強いうどんやそばですが、それぞれのめん特性を活かして、おやつやおかずなど、さまざまなアレンジが考えられるそう。
おかず系にも、スイーツ系にも! 食感を楽しむ“うどんアレンジ”
「うどんは、味そのものはシンプルなので、おかず系にもスイーツ系にも幅広く活用できる、懐の広さが魅力です。グルテンの力が強く弾力があるので、もちもちとした食感の料理にアレンジすると相性がいいと思います。めんをつぶして“おもち”や“お団子”のように使ったり、親子で一緒に作るのも楽しそうですね」

左:『くるくるうどんのチーズハットグ』 右:『ウドン・デ・リング』
“そばアレンジ”は、粉の香りや風味を活かすのがポイント
「いっぽう、そばには風味がしっかりとあるので、その香りを活かした料理がよさそうです。加熱するとパリッとした食感になるので、そば粉の風味も相まって香ばしい仕上がりにできそうですね」

『カリカリチーズ・蕎麦っフル』
「“ウドン・デ・リング”や”蕎麦っフル”など、これらの『冷凍めん』アレンジレシピは、どれも独創的で、“食べてみたい”“作ってみたい”と思わせる素敵なものばかりですね。『冷凍めん』の隠されたポテンシャルを引き出しています。うどんとそばの特性を生かしつつ、麵とは全く違うおいしさや見た目の楽しさを作り出していて、すごい!と感動しました」
うどんもそばも、こんなに多彩なアレンジができることに驚きです。もし両角さんが冷凍うどん・冷凍そばをおやつやおかずにアレンジするとしたら、どんなレシピが考えられますか?
アイディア① うどんで『くるみ&雑穀の五平餅』

アイディア② そばで『無限スティック大学芋』

アイディア③ そばで『ヘルシー和風生春巻き』

「食感や香りなど、『冷凍めん』の特性が近い食材や料理を探すと、アイディアのとっかかりを見つけやすいと思います。私はスーパーやコンビニの商品を見ているときにひらめいたりすることもあります。グルメ番組などもそうですが、レシピ開発者の視点で眺めていると、いろいろな発見ができておもしろいので、ぜひ試してみてくださいね」
冷凍めんInstagramレシピコンテスト開催中!第3期のテーマは『冷凍めんを使ったおもしろアレンジレシピ』
冷凍めん協会 公式Instagramでは、『夏に食べたいレシピ』や『楽々レンチンレシピ』など、「冷凍めん」を使ったオリジナルレシピのアイディア・コンテストを開催。テーマごとに、多彩なアイディア・レシピが集まっています。
第1期の『夏に食べたいレシピ』には、約300件ものアイディア・レシピの応募があったそう。実際に調理・試食した審査員をうならせ、グランプリ・準グランプリに輝いた珠玉のレシピがこちらの2つ。

グランプリ『冷製豆乳坦々うどん』
3回目となる今回のテーマは、『冷凍めんを使ったおもしろアレンジレシピ』。冷凍うどんまたは冷凍そばを、おやつやおかずに変身させるアイディア・レシピを募集しています。食感や香りなどそれぞれの持つ特性を活かすという料理家の両角さんのアドバイスもとりいれながら、ぜひあなたならではのアイディアを考案してみて!
お話を聞いたのは……
両角舞さん(フードコーディネーター/漢方スタイリスト)
料理人として10年間修業を積んだ後、フードコーディネーターに転身。企業のレシピ開発や撮影スタイリングを多数手がける。CX系めざましテレビのコーディネーターを5年間務めた他、タイ各地でのレストラン立ち上げに関わりメニュー考案、調理に携わる。現地での経験を活かし料理教室や料理イベントを主催。2012年ELLE a tableフードバトルのグランドチャンピオン。漢方スタイリストの視点から作る薬膳も得意とする。
提供:冷凍めん協会